fc2ブログ

記事一覧

ずぼら式クッキー講座(8/28追記アリ)

お菓子作りなんて可愛い趣味のない私(と銀さん)

我が家には、オーブンもクッキングシートも泡立て器もベーキングパウダーもアーモンドプードルもバニラエッセンスも無塩バターも…とにかく、お菓子作りに必要であろうモノがことごとくありません。

ついでに牛乳もナイ。

甘いお菓子の買い置きもナイ。

だけど、どうしても今、クッキーが食べたい!
ザクザクしたやつ!!

と、突然の強い衝動にかられまして…

とはいえ外に買いに出るのはイヤ!
(出不精なのです)

というわけで、家から一歩も出ることなく、我が家にある物でなんとかしてみることにしました。

ネットで色々と情報収集をして、作りましたよ、ザクザクバタークッキー!

※ 今回、まったく猫関係無いお話です。
せめても…の気持ちで、ところどころ本文に関係無い猫さん写真(とっても可愛いけどブログで使い所がなかった写真たち)を挟んでいきたいと思います。


20190414002345d3c.jpg

(珍しく座布団に集合して猫団子る3猫)


◇ずぼら式ザクザクバタークッキーの作り方◇

【使うもの】
ビニール袋
計り(カリカリ計量用を流用)
電子レンジ
冷凍庫
まな板・包丁
アルミホイル
トースター


【材料】
(直径3センチ位のクッキー約20枚分)
強力粉 100g
有塩バター 30g
砂糖 30g
塩 1g
サラダ油 少々
お湯 少々


201904140027496b0.jpg

(遊び疲れたまつこ。だけど、この後すぐに通りがかりの梅吉のシッポにじゃれついてました)



【作り方】
1. ビニール袋にバター(無塩でなくて普通の)30gを入れて、レンジで10秒位加熱し、半分溶かす(ビニール袋は2重にした方が安心!)

2. 1.の袋を計りにのせて、その中に直接、砂糖30g、塩1g、強力粉 100gを入れて揉む

3. パサパサボロボロになるので、少量のサラダ油とお湯を少しずつ足しながら様子をみつつ、ひとかたまりになるように揉む!

201904140032153b5.jpg

(ゴハンが待ちきれず、私の目の前に来て圧をかけている梅吉。そうまでするくせにムラ食いなのよね…)


4. ひとかたまりになったら、直径3センチ位の棒状に成型し、ビニール袋のまま冷凍庫へ入れる(急速冷凍機能で20分。冷凍すると美味しくなる…んじゃなくて、そのままでは柔らかすぎてうまく切れないため)

5. 冷凍庫から出し、5ミリ幅位にスライスする

20190414003503de7.jpg

(居間から銀さんが「早く! 早く来て! でも静かにね!!」と小声で、しかし懸命に私を呼ぶので行ってみると、こんなんでした。おかしな寝相はまつこちゃんです)


6. アルミホイルをトースターの天板に敷き、サラダ油を薄くぬったら、スライスしたクッキーダネを並べる
(トースターは余熱無し。我が家のトースターは、庫内温度が高くなると自動で加熱をやめてしまうので仕方なく…)

7. トースターで焼く
(途中、庫内温度が上がりすぎて加熱が止まったら、団扇であおいで温度を下げつつ焼きを継続…)

8. あ、これ以上焼いたら焦げそう…と思ったところで取り出す。
(我が家のトースター1200w設定で、トータル15分位焼きました)

201904140043014cb.jpg

(妙におてての長い竹千代)


9. 5分放置、で出来上がり〜!


材料も作り方も器材も、諸々どうなの!?
な、このクッキーですが…

食べてビックリ。

超美味しい!!


そうそう、私の食べたかったのはコレよ〜!
バター香るザクザク食感のコレなのよ〜!!

というモノが出来上がりました。

作り始めてから口に入れるまで1時間もかからず、洗い物は包丁とまな板だけ(クッキーダネは袋の中に入れたまま揉み、入れていたビニール袋の上で切ったので、手もまな板もほぼ汚れ無し)というお手軽っぷり。

その上、味にはうるさい銀さんも、試食して「美味い! 手土産で持って行っても恥ずかしくない出来だ!」と絶賛のお味。

2019041400444629c.jpg

(仲良く並んで眠るマツタケ)


ウヒョ〜!
銀さんがそこまで言うなんてよっぽどですよ!?

お菓子作りに必要なものがとことん足りないこの条件で…

私は天才か!?

20190414004112564.jpg

(ニャー! となんだか怒ってるような竹千代)


なんて、その出来栄えにあまりにも感動したので、思わず記事にしてしまいました。

ここ、猫ブログなのに…

20190414004002a3e.jpg

(何かに驚く梅吉)


猫成分がほとんどなくてごめんなさい。


にもかかわらずここまで読み進めてくださった方は、きっとクッキー好きなはず。

もしも突然クッキーが食べたくなったら、どうぞ参考にしてくださいませね!!
(普通のお宅にはもっと色々ありますって?
ていうか、それ以前に素直に外へクッキー買いに行く??)



20190414004800d92.jpg

(可愛い猫写真を選ぶのに夢中で、危うく載せ忘れるところだった、完成したクッキー)



ここまで読んでくださった方、こんな記事にお付き合いいただきありがとうございました!!


ご注意:言うまでもないとは思いますが…
条件さえ整えば、マトモなレシピで作った方が断然美味しいと思います!
もしくは、完成品を買った方が…絶対に……

あ、あと、上記作り方ではサラダ油も使いましたが、できることなら全部溶かしバター(欲をいえば室温に戻したバターかも?)で作った方がきっと美味しいと思います!

バターはお高いのでケチりましたのです。
そして、バターを室温に戻すのを待ちきれないせっかちな私…



ここから追記です。

上記のレシピで何度か作っては食べていたのですが、飽きてきた…ので。

また試行錯誤の上、更に美味しいレシピが完成したのでここに記録しておきます。

【材料】
強力粉 120g
有塩バター 60g
砂糖 60g
塩 2g
片栗粉 小さじ3 ←new!
卵黄 1個←new!

新たに登場した材料のおかげか?
(他の材料の分量も変更しています)
作り方はほぼ一緒なのに、コレでとんでもなく美味しいクッキーが出来ちゃいました!

出来上がりはこんな感じ ↓

20190828120657058.jpeg


20190828120714799.jpeg


以前のレシピは、ザクザク(カチカチ…)食感だったのが、このレシピではサクサク、ホロホロ食感に!

何これ? ウマーーー!!!


味にウルサイ銀さんの感想も

「美味い。手土産にできるぞ」(以前のレシピ)

から

「店で売れるな! …もう1枚ちょうだい」(今回のレシピ)


にグレードアップしました。


クッキーが食べたいけど、買いに行くのが面倒な方!

作ってみるなら、断然新レシピの方をオススメ致します!!
(以前のレシピで作ってくださった方がいらっしゃったらすみません…)


※余った卵白は、もったいないのでタマゴを足して、だし巻きでも作って夕飯のオカズにしてくださいね。



関連記事



にほんブログ村 猫ブログへ

コメント

No title

おぉ~ほんとうにおいしそうなクッキーです
私もお菓子作りとか縁がなく(^^;
クッキーも高校生(はるか昔)の時に同級生と
作った(同級生がほとんど作ってくれた)くらいで
手作りクッキーっておいしいんですよねー
市販のクッキーよりおいしいんじゃないかな?(めちゃ高いクッキーは
おいしいけど)
読んでたらこれなら私も出来るかも?と
思いました
なにかの時にこの作り方で作ってみたいです

Re: No title

もちゅみ 様

おいしそう、って言ってくださりありがとうございます!
この写真、珍しく実物以上に上手に撮影できちゃいました…

私も、まったくお菓子作りには縁がない人間です!
正確に計量したり、ずいぶん長い待ち時間があったり、道具や材料がいっぱい必要だったり…と、いいかげんでせっかちな私にはどうも向いてないので(笑)

そんな私でも、このレシピはやる気になりました。そして、思いの外美味しくできた!(材料や作り方の割に、ですが…)

機会がありましたらおためしあれ! です。
でも、出来上がりは、お安めの「ムーンライトクッキー」(あの、ロングセラーの青いパッケージのやつ。大好き!)の方が美味しいと思いますけどね…(^_^;)

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

梅吉かぐや

Author:梅吉かぐや
2015年12月5日から、夫婦2人暮らしに猫2匹が加わりました。
白キジの男の子「梅吉」とキジトラの女の子「かぐや」
猫を飼うのは初めてなので試行錯誤の毎日ですが、楽しい日常を綴っていけたらと思っています。
どうぞよろしくお願いします。


その後、かぐやが3歳3ヶ月で亡くなり…

2018年9月28日、新たに元保護猫のキジトラ兄妹(竹千代くんとまつこちゃん)をお迎えしましたが、竹千代も1歳1ヶ月で亡くなり…

現在総勢 2猫 + 夫婦ふたり、の生活を綴っています。

検索フォーム

カテゴリ