fc2ブログ

記事一覧

掃除の裏側を見た!

銀さんは、ただいま年末に出演する舞台『ほしぞらのしたで』(12/25〜12/29 於:東京芸術劇場)に向けて、絶賛稽古中。(銀さんは役者をしています。詳しくはこちらをご参照ください↓ 「銀さんのサイト」銀さんが、何年も出演を夢見ていた団体さんの舞台。楽しみです!ホントは昨日書こうと思ってたけど、昼寝しちゃった…ごめんよ銀さん…)舞台等のお仕事が入ると、日中家に居る時間が銀さんの方が長くなるため、普段は私の分担であ...

続きを読む

ワイルド vs 大物

まつこちゃんがひとりノンビリお昼寝していると、どうしても一緒に寝たくなっちゃうらしい梅吉くん。背後からそーっと近づき ↓控えめに、一緒に寝ようよアピールを始めました。が、まつこちゃんはこの態度 ↓振り返り、無言でなにやら訴えているみたいですね。梅吉「むむぅ…」 ↓梅吉「これは…ダメってことかな…?」 ↓梅吉「うん、たぶんそうだな…」 ↓なんて感じで、諦めたらしい梅吉は立ち去っていきました ↓おおっ、梅くんが空気読...

続きを読む

どっちも賢い!!

少し前の記事でご紹介した通り、フスマを開けてキッチンに入ることを覚えてしまったまつこちゃん。当該記事はこちらです ↓「新技修得してました」あれ以来、私が見ている目の前でも、なんとかフスマを開けようと頑張る姿を何度も見かけるようになりました。こんな感じです… ↓まつこ「なんだか、キッチンに行きたい気分…」まつこ「わたし、もう知ってるの。あっちに行きたい時は、ここをこうして…」 ↓まつこ「あれ? 開かない…」 ↓...

続きを読む

鳴きすぎて…

我が家では、夜のカリカリタイムは2回あります。私の帰宅後の18時頃と、就寝ちょっと前の22時半頃。(朝ゴハンまでの時間が空き過ぎると、まつこちゃんが空腹からのゲーをしてしまうので…)22時頃になると、梅吉くんがゴハンの催促で鳴き始めるのも、毎夜の日課です。ニャーニャー、ニャーニャー! ひっきりなしに鳴き続けている梅吉くん。その姿を見ると要求に負けてしまいそうになるため、極力梅吉を見ないようにお返事だけ...

続きを読む

早く寝ようよ…

寒い季節には、夜は私の布団で一緒に寝てくれることが多い我が家の猫さんたち。だけど、まつこちゃんは自分で布団に潜り込むことがどうにもヘタっぴ!グイグイと入ろうとするのですが、頭で布団を押すばかりで一向に中に潜れません。そして、布団がズレて私が寒い。そのため、もう寝ようかな…という頃合いになったら、布団の端を持ち上げてまつこちゃんを誘うのが日課になっています。こんな感じ ↓私「まつこ、もう寝るよ。おいで...

続きを読む

デリカシーのない梅吉

ケージ内のまつこ専用猫トイレで(お食事中の方、いらっしゃいましたらすみませんが)モリッと立派なブツを出したまつこちゃん。トイレの後はハイテンションになるようで…梅吉くんを誘って ↓ドッタバッタ! ↓部屋中駆け回り、楽しく追いかけっこを始めました。まつこのウンチを片付けつつ、そんな2匹を微笑ましく眺める私。元気で良いね!楽しく走り回ったら、疲れて眠たくなっちゃったみたい ↓(遊び疲れたまつこは、よくこの場所で...

続きを読む

何が入っているのかな?

最近長い記事が続いているので、今日は短く。ただただ可愛かった梅吉くんのご紹介です。こちら ↓もう、何もかもが可愛いのですが。私の心を捕らえて離さなかったのが、このほっぺ! ↓箱から盛大にはみ出したほっぺ! です。梅くん、いったいそこには何が入っているんだい? ↓脂肪…?いやいや、つい先日のワクチンで体重測定もしてもらったけど、バッチリ適正体重だったから違うよね。後で食べるつもりのカリカリでも入ってるの? ↓...

続きを読む

まつこの歴史が、また1ページ…

『銀河英雄伝説』(← 好き。面白いですよ〜)風のタイトルでお送りします今日の記事、昨日に引き続き、まつこメインのお話です。前回の記事でまつこちゃんの新技(キッチンへのフスマ開け)をご紹介したばかりなんですけど。昨日、まつこちゃんがまたもや新たな技を修得されました。昨日の記事の最後でチラッと出てきた通り、そろそろワクチン接種の時期だった我が家の猫さんたち。銀さんの予定が急に空いたので、連れて行ってもらうこ...

続きを読む

プロフィール

梅吉かぐや

Author:梅吉かぐや
2015年12月5日から、夫婦2人暮らしに猫2匹が加わりました。
白キジの男の子「梅吉」とキジトラの女の子「かぐや」
猫を飼うのは初めてなので試行錯誤の毎日ですが、楽しい日常を綴っていけたらと思っています。
どうぞよろしくお願いします。


その後、かぐやが3歳3ヶ月で亡くなり…

2018年9月28日、新たに元保護猫のキジトラ兄妹(竹千代くんとまつこちゃん)をお迎えしましたが、竹千代も1歳1ヶ月で亡くなり…

現在総勢 2猫 + 夫婦ふたり、の生活を綴っています。

検索フォーム

カテゴリ