fc2ブログ

記事一覧

爪とぎしないの?

梅吉のサカリ問題や、腹ぺこ問題も解決して、ようやく猫さんたちとのまったり生活を満喫中の我が家です。

梅吉くんも大あくび ↓



この子たちが来るまで、ものすごく心配していたことのひとつが爪とぎについて。

我が家は築40年超の和風建築で、キッチン以外のすべての部屋が畳&ふすまで出来ています。

そして、壁は砂壁だったものに上から白いペンキを塗ってもらったもの。
(本当は漆喰か珪藻土にしようと思っていたのですが、予算の都合上…)

ペンキを塗る前の砂壁は、前に住んでいた方が飼っていたと思われる、猫さんの爪とぎ跡がいたるところに!

ふすまにもそれらしき跡がいっぱいで、ビリビリボロボロでした。

畳もきっと、爪とぎしたら気持ち良いことでしょう。

和風の家は、猫の爪とぎスポットまるけ!!

一応、猫トイレの壁に爪とぎスペースを設置してみたものの、ここで思惑通りやってくれるかもわかりません。

銀さんとも、猫を飼う以上、爪とぎについては、柱以外は諦めようね、と話していたのですが…

梅吉とかぐやがうちに来て半月ほど経ちますが、これまでほとんど爪とぎ自体をしておりません!
これにはびっくりです。
猫は爪とぎするものだと思ってたのに!

猫トイレの爪とぎスペースでは、時折かぐやちゃんがガリガリっとやってくれますが、申し訳程度、って感じ。



梅吉くんはここでもほぼやりません。

ダンボール製の爪とぎはお気に召さない??

と思い、居間の壁へカーペット(裏の麻っぽい面)を設置してみました (銀さんが) ↓



足元には、滑り止めマット付き。
銀さんきめ細やかな気遣いです。

だけど、こちらはこんな感じ ↓ で





一応2匹とも使ってくれましたが(梅くんは端っこ過ぎるし、マットも使ってないけど)こちらも使用されているところをほとんど見ない…

銀さん頑張ったのにね。

でもまあ、家中でガリガリされちゃうよりいいかな。

うちに来た子たちは、爪とぎはあまりお好きではないようです。(今のところ・笑)
覚悟を決めたのに、嬉しい誤算でした。


関連記事



にほんブログ村 猫ブログへ

コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

梅吉かぐや

Author:梅吉かぐや
2015年12月5日から、夫婦2人暮らしに猫2匹が加わりました。
白キジの男の子「梅吉」とキジトラの女の子「かぐや」
猫を飼うのは初めてなので試行錯誤の毎日ですが、楽しい日常を綴っていけたらと思っています。
どうぞよろしくお願いします。


その後、かぐやが3歳3ヶ月で亡くなり…

2018年9月28日、新たに元保護猫のキジトラ兄妹(竹千代くんとまつこちゃん)をお迎えしましたが、竹千代も1歳1ヶ月で亡くなり…

現在総勢 2猫 + 夫婦ふたり、の生活を綴っています。

検索フォーム

カテゴリ