fc2ブログ

記事一覧

久々に、梅吉のこと

最近のこのブログ、当然といえば当然ながら竹千代くん(とまつこちゃん)のことばかりだったので、今日は梅吉くんの様子をご紹介したいと思います。

梅吉は、いつも通り元気です。

だけど、5/4の竹千代最初の通院の前後から、不思議なことに梅吉くんの甘えん坊っぷりがナリをひそめました。

あの甘えん坊が!

日課である「キッチン入りたいな〜!」アピールをまったくしなくなり。

お膝に乗ることもなくなり。


梅くんどうしちゃったの!?

注意深く観察しましたが、体調が悪いようではなさそうです。


その後数日経って、竹千代の食欲が復活した頃…

梅吉の甘えん坊も復活しました。


もしかして、私の心があまりに余裕なさそうなのを感じ取り、遠慮してくれていたの…?

KYには定評のある梅吉くんが!?


なかなか信じがたい話ではありますが…

当初、FIP発症との宣告を受けた直後から較べれば、確かに私の精神状態は少し安定しています。

そして、その頃からこうして ↓

2019052111543224f.jpg

(背後でお腹を見せて寝ているのはまつこちゃんです)

梅吉のお膝タイム(この時はお腹の上ですけど)が再び復活し始めているのです。

そして、キッチン入りたいアピールも同時に復活。


梅くん…
ほんとに遠慮してくれていたの??


久しぶりのお膝でマッタリ…は、この後すぐに ↓

20190521115739d89.jpg


寄ってきたまつこちゃんに ↓

2019052111581078d.jpg


じゃんじゃんシッポにじゃれつかれ ↓

20190521115846f33.jpg


20190521115905139.jpg


20190521115923f65.jpg



堪りかねたのか、たいそう短時間で終了してしまいましたが。



私の心が少しだけ落ち着いたからこその甘えん坊復活?

それとも、心配だった竹千代の体調が、もう心配することない、大丈夫になった! ってわかっているからこその行動??
(猫同士、わかるの?)


だとしたら嬉しいのですが…


毎日、些細な変化をすべて竹千代に結びつけ、一喜一憂してしまいます。

こんなことじゃ、竹千代の重荷になってしまうんじゃ?

と思いつつ、どうにも止まらない…


ちなみに、相変わらず食欲全開、ウンチもオシッコも快調な竹千代ですが、今朝早く(早朝5時頃)に嘔吐をしてしまいました。

前日、初めて「ピルクラッシャー」という器具を導入しまして。
制吐剤をそれで潰して竹千代のちゅ〜るに混ぜたのですが、
(ステロイドは、銀さんが竹千代の口に直接投薬してくれています。上手! 感謝!!)
いつも箸の裏で潰していた時に較べて、ピルクラッシャーで潰した薬はなんだか量が少ないような気がする…と思った矢先でした。

もしかして、薬の量が少ない場合には(竹千代の制吐剤は、直径7ミリくらいの錠剤を更に4分の1に割ったものです)ピルクラッシャーは向いていないのかも??

というわけで、ピルクラッシャーは早速お蔵入り。
今はまたこれまで通り原始的に、お箸を使って潰す方法に戻しました。

嘔吐物の見た目は、泡混じりの胃液っぽくて、お腹が減り過ぎちゃった猫さんが吐くものにそっくりなのですが…

まさか、空腹による嘔吐じゃないよね?

1日2回、規定量のカリカリを完食してるし。

お腹が空く程動いてないし。
(もっと活動的になってくれると安心なのですが…)

まさか…ねぇ?



ああ、どうか1日も早く、竹千代が元気になりますように!

どうか、悪い病気ではありませんように!!


毎日、ただただ祈っています。


(温かいコメントを頂戴している皆様方へ。
全然お返事できなくてごめんなさい。
頂いてばかりで申し訳ありません。
とても嬉しく心強く読ませてもらっています。
ありがとうございます)






関連記事



にほんブログ村 猫ブログへ

コメント

No title

こんにちは!
猫は人の気持ちがわかり気を使うことがあるらしいですね。
梅吉くん気を使ってるのかな?優しい猫ちゃんですね(*´∇`*)
竹千代くんの病気はっきりわからず心配ですね。些細なことで一喜一憂してしまうお気持ちお察しします。
悪い病気ではなく早く元気になることを祈ってます!
きっと大丈夫!竹千代くんがんばれ!!!

No title

梅吉くんそういう感じだったのを察していたのかな
今また甘えが復活したようで
竹千代君の調子とそれが連動しているといいなー
ほんとに竹千代君の様子を記事で読んでると
そんな劇的によくなってるのに
薬が効いてるからなの?って思ってしまいます
薬のせいじゃなく
ほんとにだいぶ調子がよくなっているんじゃないのかって。。。
このまま病院の診察は誤診で
元気になっていってほしいです
そう願ってます!!
季節の変わり目で気温の変化が激しいから
こういうときは調子がイマイチな猫さんなども
調子を崩しやすいので
竹千代ちゃんも気を付けて~

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

梅吉かぐや

Author:梅吉かぐや
2015年12月5日から、夫婦2人暮らしに猫2匹が加わりました。
白キジの男の子「梅吉」とキジトラの女の子「かぐや」
猫を飼うのは初めてなので試行錯誤の毎日ですが、楽しい日常を綴っていけたらと思っています。
どうぞよろしくお願いします。


その後、かぐやが3歳3ヶ月で亡くなり…

2018年9月28日、新たに元保護猫のキジトラ兄妹(竹千代くんとまつこちゃん)をお迎えしましたが、竹千代も1歳1ヶ月で亡くなり…

現在総勢 2猫 + 夫婦ふたり、の生活を綴っています。

検索フォーム

カテゴリ