竹千代くん、前回の通院で処方してもらった薬(ステロイド(プレドニゾロン)2.5g、隔日で服用)を飲みきったので、昨日は2週間ぶりに動物病院へ行ってきました。
(今日の記事、前半はただの私の備忘録的なものとなっております。
可愛い写真は後半にありますので、よろしければそこまでザザーっとスクロールをお願いします!)
実は最近また食が細くなってきていたため心配していたのですが、体重はやっぱり減少してしまってた…
(2週間前5/30→4.52kg、昨日6/13→4.22kg)
しかし、体温を計ると9度3分とほぼ発熱は無し。
レントゲンの結果、一番の心配ポイントである胸水の再発も無しで、一安心でした。
ステロイド減薬で何が心配かって、胸水が再び溜まってしまうことだったので…
(でもやっぱり時々呼吸が早い竹千代。もしかして、そういう個性なのか…?)
先生のお話では、ステロイドを減らしたので食欲が減るのはおかしな話ではない、とのことですが、食べてくれないとやはり心配です。
体重も減っちゃったし。
ここ1週間くらい、ウンチは毎日出るものの、普段の半分くらいな上に、ずいぶん硬い竹千代。
便秘気味?
せめてウンチがもっと柔らかくなってモリモリ出るようになったら食欲も出るかな??
と、ウンチを柔らかくする方法を先生に相談すると
・水分をとらせる
(ウェットフードを与えたり、お水の器を変えたり、流れるお水系の水飲み場にしたり)
・フードを可溶性繊維の配合されたものにしてみる
・酷いようなら、薬
というような方法がある、と。
とりあえず、まだ薬を飲ませる段階ではなく。
今すぐできることといえば、フードを可溶性繊維の入っているヤツに変えてみることかな。
(ウェットフードは何度か与えてみているのですが、実は最近の竹千代くん、ウェットフードがあんまり好きじゃないっぽいんですよね…)
というわけで。
ちょうど都合のいいことに、動物病院内で可溶性繊維入りフードが販売されていたので購入して帰ってきました。(ロイヤルカナンの消化器サポートです。食べてくれないといけないから…とサンプルもくれました。ありがたい。
ちなみに、帰宅後さっそくサンプルを出してみたところ、竹くん結構食べてくれた! 嫌いじゃないみたいで良かった〜! これでちょっとでもウンチが柔らかくなるといいね)
約1ヶ月ぶりに行った血液検査の結果は、ほとんどの数値が正常値になっていました。
白血球がかなりの高値だったのが正常値になっていたのが嬉しい〜!
けど、唯一基準値外だったのが
・総蛋白(TP) 基準値は5.7〜8.9のところ
前回:9.6g/dL → 今回:9.0g/dL(おしい! あとちょっと!)
・グロブリン(GLOB) 基準値は2.8〜5.1のところ
前回:6.8g/dL → 今回:6.2g/dL
でした。
どちらも微妙に基準値に近づく方向へと推移してくれてはいるものの…
実は、5/4の最初の通院時、竹千代が「FIP発症」との診断を受けた理由は、胸水の存在と血液検査のまさにこの2項目の数値の異常だったのです。
ここが基準値に収まっていれば、食欲がないなりに安心できたのですが。
先生も、この結果には「う〜ん…微妙ですね……」としばし悩んでしまわれました。
現状、食欲のない(元気もあんまり…)竹千代。
血液検査の数値「だけ」見れば、FIPはやっぱり否定しきれないそうで…
しかし、ステロイドを減薬しても胸水再発はなく、血液検査の数値も微妙にだけども改善しているんだよな…
…う〜ん……
とかなり悩んだ末。
先生「ステロイド、やめてみましょうか」
と、薬をやめてみることになりました。
仮にFIPだとしたら、今服用しているステロイドの量では対FIPには量が足りず悪化を抑えられない。
他のなんらかの病気だとしたら、これまでの服用でステロイドの効果を得、充分な時間をかけて減薬したので断薬の準備は整っている。
どちらにしても、もうステロイドを飲み続ける意味がない(今までと同量なら)、というのがその理由だそうです。
スッキリ良かったね!
とは言えないけれど…
でも、ここはやっぱり、薬無くなったよ! 良かったね、竹千代!!
と言ってあげたいと思います。
次の通院は、2週間後。
それまでまた、薬をやめても悪化することなく過ごせますように!!
そして、食欲が出てくれますように!!
病院から帰宅後、ひと息つく竹千代くん(右)を、まつこちゃんが労わりに来てくれました ↓
チュッチュ ↓
チュッチュと ↓
伸び上がり、一生懸命竹千代くんにチューしてくれるまつこちゃん。
優しい…
竹くんは、なんだか迷惑そうですけど ↓
あ、ソッポ向いちゃった! ↓
せっかくまつこが優しくしてくれてるのに〜。
そんな態度じゃまつこちゃん、キズついちゃうんじゃ…?
と心配したのですが。
ソッポを向いてしまった竹千代に、更にグイグイいくまつこ ↓
全然気にしてないみたいね。
良かった!
グイグイ… ↓
やっぱりどうしても迷惑そうな竹千代を気にも留めずに、グイグイいき続けるまつこちゃん ↓
竹千代「もういいったら…!」 ↓
なんて感じで振り払われても、まだまだいく! ↓
すごいな、まつこ…
ねぇ、まつこちゃん。
竹千代「もうやめてってば!(ニャー!)」↓
って言ってるみたいですけど…?
それでもまつこは止まりません。
ついには、座卓の上に乗っかって、チュッチュ、ペロペロ! ↓
ずいぶん長い間、こうして竹千代くんを労わり尽くしたまつこちゃんは…
疲れちゃったようで ↓
(左がまつこ です)
竹千代の横に寝そべると、そのままウトウト… ↓
スヤ〜… ↓
と、お昼寝に突入してしまいました ↓
(手前がまつこ)
うんうん、まつこちゃん、頑張ったもんね…
一生懸命竹くんを労ってくれてありがとうね!
おかげで竹千代くん、ちょっと元気が出たみたいよ! ↓
寝入ったまつこのそばから起き出して、バリバリと爪を研ぎ。
(…まつこちゃんの長すぎるチュッチュのストレス発散じゃないよね!?)
おててのお手入れに余念がない竹千代 ↓
(まつこではなく通院ストレスの発散なんだろうか??)
ちなみに、竹千代が移動して空席になったまつこの隣には、ふと見たらいつの間にか… ↓
梅吉くんが幸せそうに寄り添っておりました ↓
梅くんったら…
なんでキミはそんなに面白いの!?
- 関連記事
-