fc2ブログ

記事一覧

食べたいフードって?

6/18に通院した際の抗生剤とステロイド注射が効いてくれたのか、昨夜(6/19)の竹千代は、少し動く元気が出たみたい。

天袋の奥深くでうずくまったまま、という状態からは脱しました。

夜、ステロイドの錠剤を投与した後、砕いてちゅ〜る(半分)に混ぜた制吐剤もちゃんと食べきってくれた!

良かった!

あんまり食べ物を口にしてくれない竹千代なので、本当はちゅ〜るを食べてくれるなら「エナジーちゅ〜る」や「総合栄養食」となっているヤツを食べていただきたいのですが。

何故か竹千代、それらにはどうも食欲が湧かないようで、ほとんど食べてくれない!

なんで!?

おんなじちゅ〜るのはずなのに、なんか違う! んでしょうかね??
(ちなみに、まつこちゃんも同じタイプっぽい。
梅吉くんは…どれも違いは感じないようで、すべて大喜びです。ありがたい! けど、竹くんのを狙うのはやめて〜! それ、薬入ってますから!!)
※昨日の記事に拍手コメントありがとうございました。
エナジーや総合栄養食的なものはあえなく…でしたが、教えて頂いた中にまだ試していないものがいくつかあるので、いろいろ与えてみたいと思います!!


元気と共に食欲も多少上向きのようで。

昨夜も、時々思い出したようにカリカリを口にしてくれました。


いつもの食事場所にお皿を置いても食べには来ませんでしたが。

竹千代の居るところへカリカリのお皿を差し出すと、カリポリ… ↓

201906201204004de.jpeg


ほんのちょっぴりずつですが、食べてくれる! ↓

20190620120450604.jpeg

梅吉は、最初にお皿を出した際に食べ、もういらない〜、と立ち去ったはずなのに、竹千代へデリバリーしたら急いでやってきて一緒に食べていました ↓

2019062012063276d.jpeg

(竹千代のお皿も気になる梅吉)

梅くんや。

そのお皿全部、さっき出したやつだよ。

場所移動しただけだよ!

場所が変わるとまた新たな気持ちで食べたくなるんですかね?


竹千代くんは、もう食べる気無くなっちゃったみたいだけど… ↓

20190620121028be8.jpeg


梅吉はいつまでもガリボリ食べてくれました。


食欲あっていいぞ、梅吉!

その食い気、ちょっと竹くんにわけてあげてよ…


ちなみに、竹千代の前に並べたお皿には、それぞれ違うカリカリが入っています ↓

2019062012130093f.jpeg


右から

ねこ元気 お魚ミックス味 1kgで500円弱
脂質 9%以上 粗繊維 3%以下

ピュリナワン インドアキャット ターキー&チキン味
2.2kg で1500円弱
脂質 13%以上 粗繊維 6%以下

ニュートロ ワイルドレシピ アダルト チキン味
2kg で3000円弱
脂質18%以上 粗繊維 4%以下
(このお皿にはニュートロ ナチュラルチョイス アダルト ターキー味 も混じってます)


梅吉がモリモリ食べているのは、ニュートロ。

竹千代が食べてくれたのは、ねこ元気。
(昨日の記事で書いた、ニオイで誘おう作戦の安価なカリカリ、がコレです)

やっぱり、こういうフードの方がニオイも強く食い付きが良いのですかね?

もしくは、便秘中の竹千代、繊維が多いタイプは本能的に避けている?
(繊維は繊維でも「可溶性繊維」(便秘対策を動物病院の先生に聞いた時、これが配合されたものがいいかも、と教えてもらいました)とは違い「粗繊維」はお通じを良くしてくれるかと思いきや、むしろ便秘が悪化する場合もあるそうで)
※この後、ロイヤルカナンの消化器サポート(脂質は15%ちょい。記載がないけど何味なのかな?「可溶性繊維」配合のフードです)を置き餌しておいたところ、こちらは食べてました。(やっぱりちょっぴりですが)


はたまた、なんだか気持ち悪い…って時には、脂質が少ないものしか食べたくないとか?
(でも、ロイカナ食べたしなぁ?)



それとも……

単純に、味の問題??

今朝、思いついてニュートロ ナチュラルチョイスのサーモン味(脂質16%以上 粗繊維4%以下)を出してみたら、これもちょっとだけだけど口を付けてくれたし…

元親さんは、マツタケちゃんはお魚味が好きみたいです、っておっしゃってたし…

てことは、竹千代の食欲に影響を与えるのは、やっぱり脂質は関係なくて「味!」なのか??
(「繊維」との関連性はあるかもしれない)


うぅ〜ん…

わからん!!



今日は帰りに

・お魚味で

・粗繊維が少なくて

・できれば脂質も少なめの

子猫用カリカリを探しに行こうかな、と思っています。
(子猫用、は頂いたコメントを参考に。
確かにちょっとしか食べられないんだから、栄養価高い方がいいよね〜? と)


なんでも、どれでもいいから、とりあえず食べたくなるフードが買えますように!


そうそう、昨日、めちゃくちゃ可愛いまつこちゃんの写真が撮れたのですが…

ここまでですごく長くなってしまったので、ご紹介は明日以降にしたいと思います。

まつこちゃん、最近あんまり出番が無くてゴメンよ〜!!






関連記事



にほんブログ村 猫ブログへ

コメント

No title

食欲のないコのフード選びは大変ですよね。
竹千代くんの場合は、今は内容はともかく、食いつきのいいのを選ぶしかなさそうですね。
でも、量が少ないので、できるだけ高栄養で消化の良いものを…。
仔猫用もいいですし、高齢猫用も消化はいいと思います。
ウチの老猫たちは、ピュリナワンの15歳以上のマルチケアというのを食べてくれるのですが、たんぱく質が豊富で消化吸収もいいらしいです。
ウェットフードを食べてくれるようでしたら、ヒルズのa/d缶やメルミルの介護食・アイシアの15歳以上の健康缶なども、病中病後の体力回復にいいと思いますよ。
退院サポートという缶詰もロイカナで出ています。
竹千代くんのお口に合ったのもがあるといいですね(^^♪

No title

そうそう、スーパーで買えるちょっとお安いフード
って食いつきイイですよねー(^▽^;)
うちも時々トッピングに使ってます。
トッピングと言えばフリーズドライのささみやむね肉
の食いつきも半端ないです(;^ω^)
ちょっとお高いけど、使う量は少量で大丈夫♪

それにしてもエナジーちゅーるも総合栄養食ちゅーる
もダメだとは、、、
普通のモノと味が違うのでしょうか(;´Д`)
子猫用は授乳中のお母さん猫も食べる高カロリー
フードだと獣医さんに教えてもらいました。

竹千代くんが早く元気になりますように(*´▽`*)

No title

食の細い子はデリバリーでもなんでもしたくなりますね。

いつものご飯ケースだと食べないのに、お皿にいれたら食べた!とか
手のひらにのせたら食べた!とか
にゃんこの気の向くまま、下僕は右往左往するのです・・・。

竹千代君が少しでも食べてくれますように~。

No title

竹千代ちゃん早く食欲が普通に戻ってほしいです
食べないとねー
調子悪いうえにさらに心配になりますね
食べてくれると体力とかもついてくれるって
思うけど
食べないのは本当に心配になりますね
FIPを否定できません、ってことは
そのせいでこういう感じなのかな~
色々心配ですが
まずは少しずつでもごはん食べて
また元気になってほしいです
みなさんがごはんのことは色々アドバイス書いてくれてるようなので
おふみの時は最悪食欲のないときは
スープ系かとろっとした系だけとかありました
少しそれをなめはじめて
だんだん食べてくれるとか
竹千代ちゃん~応援してるよー

Re: No title

きらちろママ 様

本当に、なんだったら食べたい気持ちを呼び起こせるのか? 試行錯誤の毎日です。
普段は、出来るだけ良質なフードを! と選んで与えていますが、今はただまさに、内容はともかく…といった感じです。

とりあえず、ヒルズのa/d缶とアイシアの健康缶パウチのシリーズを昨日寄ったお店で見つけることができたので、いくつか購入してきました。
どれかひとつでも食べてくれると良いのですが…

いろいろな情報を詳しく書いてくださり本当に参考になります。
ありがとうございます!

Re: No title

maimai 様

そうそう!
「スーパーで買えるちょっとお安いフード」
そんなコンセプトで探して購入したのが、あのカリカリでした!!

その手のフードって、何が入ってるの…?
って不思議なくらい、食い付きが良いですよね〜。
こういう時はとてもありがたいと思います。
(そればっかりはやっぱり不安になってしまうんですけど。でも、そればっかりでも元気で長生きしているコもいっぱいいるので、実際のところはどうなんでしょうね?)

昨日寄ったお店で、子猫用のパウチ、お魚味を買ってみました。
ウェットフードの食い付きは微妙な竹千代だけど、お魚に釣られて食べてくれると良いなぁ!
(それにしても、ちゅ〜るのエナジー、総合栄養食、共に撃沈には驚きました。普通のはちゃんと食べてくれるのに! 何が違うの〜?)

ウェットがそう好きではない猫さんには、フリーズドライは向いてるかもしれませんね!
以前、半生のササミは食べてくれなかった竹千代なので、お魚のフリーズドライなど探してみようと思います。

いろいろな情報、本当に助かります。
ありがとうございます!

Re: No title

ねこにう 様

おっしゃる通り、右往左往しております〜。

お皿が気に入らないのか?
嫌いなニオイでも染み付いたか〜?

と、新しいお皿にしてみたり。
それでも更に食べなくなったのでやっぱり元に戻してみたり。

以前、口内炎で食欲ダウンしてしまったかぐやは、そういえば手からなら食べてた! と思い出し、やってみるもプイッとされてしまったり。

温めてニオイを強くしてやれば…?
とやってみても丸無視だったり。

なかなか、求めるものをわかってやれずに申し訳ない…
でも、何かしら、試し続ければヒットすることもあるだろう、と試行錯誤中です。

竹千代が食べてくれる気になるよう、いろいろ試したいと思います!

Re: No title

もちゅみ 様

竹千代へ応援ありがとうございます。
食べない、っていうのは本当に心配ですよね。
でも、おふみさんはスープやとろっとした系だけ、からだんだん食べてくれるようになってくれたんですね。竹千代もきっと…!

最初にかかった病院から、ずっと一貫してFIPの疑いが消えません。
確かに、症状と血液検査の数値を見ると先生のおっしゃることはもっともで。
でもでも! それにしては持ち堪えてるんだよな〜? 違うんじゃないかな〜??
と、私自身は希望込みで思っています。
FIPではありませんように!!
(じゃあ、この体調不良は何のせい? っていうのはまったくわからないんですけど)

まず今は、普通の食欲が戻ってくれることを祈っています。

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

梅吉かぐや

Author:梅吉かぐや
2015年12月5日から、夫婦2人暮らしに猫2匹が加わりました。
白キジの男の子「梅吉」とキジトラの女の子「かぐや」
猫を飼うのは初めてなので試行錯誤の毎日ですが、楽しい日常を綴っていけたらと思っています。
どうぞよろしくお願いします。


その後、かぐやが3歳3ヶ月で亡くなり…

2018年9月28日、新たに元保護猫のキジトラ兄妹(竹千代くんとまつこちゃん)をお迎えしましたが、竹千代も1歳1ヶ月で亡くなり…

現在総勢 2猫 + 夫婦ふたり、の生活を綴っています。

検索フォーム

カテゴリ