ビュッフェはなかなか好評です
- 2019/06/27
- 11:41
食欲不振の竹千代に、なんとか食べる気を出してもらいたくて、ただ今こんな感じになっている我が家のお食事処 ↓
(我が家の猫さんの数は3匹です。
上の写真、6つのお皿それぞれに違うカリカリが入っています)
人間の食事時には、こんな風に ↓
パッと見、ちょっと竹千代、大丈夫!? ↓
と心配になってしまうような姿で寝転んでいる竹千代ですが、そのうちこんなカッコで寝入ったりもしているので ↓
見た目ほどには体調も悪くはないのだと思います。
(というか、思いたい!
寝てばかりで、食も細くて、なんだか一昨日の夜あたりから熱っぽい気がするけど…
今日の夜にまた通院予定です)
ビュッフェスタイルが功を奏しているのか、ステロイドと抗生剤が効いているのかはわかりませんが、竹千代の食欲は一時に比べれば上向きになってくれています ↓
時々、自らお食事処にやってきて、その時の気分でいろんなカリカリを食べてくれる!
この時は、一瞬前まで手前のお皿のカリカリ(ニュートロ ワイルドレシピ アダルト チキン)を食べ、こっちも気になる…なんて感じで、その隣のカリカリ(ピュリナワン インドアキャット ターキー&チキン)を食べていました。
(その他のお皿には、お魚味のカリカリが入っています)
てっきり竹千代はお魚味が好きだとばかり思っていたけど。
本当はチキンの方が好きなの…?
そうじゃなくて、実はそんなにこだわりもなく、どっちでもいいのかい??
わっかんないな〜!!
※ この翌日、我が家に初登場の
「ビューティプロ 子猫用 フィッシュ味」
600g で700円くらい。
脂質13%以上、粗繊維2.5%以下(低い!)
を出してみたところ、びっくりするくらい食べた!!
(と言っても10gちょいくらいですけども)
さっきはちょっとチキンに浮気しただけで、本当はお魚が好きなの?
それとも、粗繊維って食欲にやっぱり関係あるの?
(便秘気味だった竹千代には、もしかしたら「粗繊維」の少ないフードの方が向いているかも? と思い始めているところです)
もしくは、ただの新しモノ好きか!?
(そういえば、初登場時には大のお気に入りだった「アカナ」には、近頃めっきり食指が動かないようです)
ま、なんであれ食べてくれさえすればそれでいいんだけどね。
ただ、好みの法則がわかれば、より効率よく竹千代に食べたい物を食べさせてやれるのに〜!
と歯痒くはあります。
満足… ↓
ってお顔で立ち去る竹千代ですが。
ちょくちょく食べてはくれるものの、一度に食べる量は本当に少ないんですよね…
もっと食べてよ…
食べなきゃ元気が出ないよ〜!?
とはいえ、1週間前の、食べ物にまったく口をつけてくれなかった頃のことを思えば、これでも大進歩!!
ではありますけれども。
焦らずじっくりじっくりいきましょうね…
ちなみに、こちらは ↓
頑張って食べている竹千代の背後でボンヤリ中のまつこちゃん。
お食事処の順番待ち?
竹くんの気が散らないように待っててくれてるの…?
なんて気遣いのできる猫さんか!!
と思っていた私ですが。
竹千代が立ち去っても、まつこちゃんはゴハン皿には目もくれず…
その場にとどまったまま、私を見上げるまつこちゃん。
どうやら、ナデナデして欲しくてココに居たようです。
(ナデナデしたら、途端に大喜びでゴロゴロ言いながら転がってましたから、間違いないはず!)
か〜わいいなぁ、まつこちゃん!!
最近、竹千代ばかりを見ていてごめんね…
まつこちゃんのことだって大好きだからね!?
この気持ち、伝わるといいな…
ていうか、伝われ! 大好き!! という思いを込めて、毎日まつこちゃんをナデナデしている私です。
もちろん、梅吉くんのことも、ですよ〜!
ちなみに、この時の梅吉が居たのはココです ↓
猫さん立入禁止のキッチン(原則。梅吉くんは大人になって落ち着いたので、人が見ている時のみ立ち入り可、です)にある、スツールの上でボーンヤリ… ↓
していました。
そんなボケッとするだけなら、別にキッチンでなくても…
と思うのですが。
実は、梅吉にとっては「キッチンに入る」ということ自体がものすごく嬉しいことなのかもしれません。
みんな(竹千代、まつこ)が入っちゃダメ! って言われてるココ、ボクだけは入れるんだ…
みたいな優越感?
選ばれし者感??
キッチンに居るだけで気分良くなれるなら、見ていられる限り入れてあげたいと思っています。
梅くん、大人になってずいぶん落ち着きが出てきて、突飛な行動をしなくなったからね〜!
まつこちゃんは、まだまだダメよ?
ウロチョロ危なっかしいったら!!
竹千代くんは…
キッチンに入ってイタズラして叱られる!
くらい、元気になってよね!!
(いや、入らないで欲しくはあるのですが。飼い主心は複雑なのです)
(我が家の猫さんの数は3匹です。
上の写真、6つのお皿それぞれに違うカリカリが入っています)
人間の食事時には、こんな風に ↓
パッと見、ちょっと竹千代、大丈夫!? ↓
と心配になってしまうような姿で寝転んでいる竹千代ですが、そのうちこんなカッコで寝入ったりもしているので ↓
見た目ほどには体調も悪くはないのだと思います。
(というか、思いたい!
寝てばかりで、食も細くて、なんだか一昨日の夜あたりから熱っぽい気がするけど…
今日の夜にまた通院予定です)
ビュッフェスタイルが功を奏しているのか、ステロイドと抗生剤が効いているのかはわかりませんが、竹千代の食欲は一時に比べれば上向きになってくれています ↓
時々、自らお食事処にやってきて、その時の気分でいろんなカリカリを食べてくれる!
この時は、一瞬前まで手前のお皿のカリカリ(ニュートロ ワイルドレシピ アダルト チキン)を食べ、こっちも気になる…なんて感じで、その隣のカリカリ(ピュリナワン インドアキャット ターキー&チキン)を食べていました。
(その他のお皿には、お魚味のカリカリが入っています)
てっきり竹千代はお魚味が好きだとばかり思っていたけど。
本当はチキンの方が好きなの…?
そうじゃなくて、実はそんなにこだわりもなく、どっちでもいいのかい??
わっかんないな〜!!
※ この翌日、我が家に初登場の
「ビューティプロ 子猫用 フィッシュ味」
600g で700円くらい。
脂質13%以上、粗繊維2.5%以下(低い!)
を出してみたところ、びっくりするくらい食べた!!
(と言っても10gちょいくらいですけども)
さっきはちょっとチキンに浮気しただけで、本当はお魚が好きなの?
それとも、粗繊維って食欲にやっぱり関係あるの?
(便秘気味だった竹千代には、もしかしたら「粗繊維」の少ないフードの方が向いているかも? と思い始めているところです)
もしくは、ただの新しモノ好きか!?
(そういえば、初登場時には大のお気に入りだった「アカナ」には、近頃めっきり食指が動かないようです)
ま、なんであれ食べてくれさえすればそれでいいんだけどね。
ただ、好みの法則がわかれば、より効率よく竹千代に食べたい物を食べさせてやれるのに〜!
と歯痒くはあります。
満足… ↓
ってお顔で立ち去る竹千代ですが。
ちょくちょく食べてはくれるものの、一度に食べる量は本当に少ないんですよね…
もっと食べてよ…
食べなきゃ元気が出ないよ〜!?
とはいえ、1週間前の、食べ物にまったく口をつけてくれなかった頃のことを思えば、これでも大進歩!!
ではありますけれども。
焦らずじっくりじっくりいきましょうね…
ちなみに、こちらは ↓
頑張って食べている竹千代の背後でボンヤリ中のまつこちゃん。
お食事処の順番待ち?
竹くんの気が散らないように待っててくれてるの…?
なんて気遣いのできる猫さんか!!
と思っていた私ですが。
竹千代が立ち去っても、まつこちゃんはゴハン皿には目もくれず…
その場にとどまったまま、私を見上げるまつこちゃん。
どうやら、ナデナデして欲しくてココに居たようです。
(ナデナデしたら、途端に大喜びでゴロゴロ言いながら転がってましたから、間違いないはず!)
か〜わいいなぁ、まつこちゃん!!
最近、竹千代ばかりを見ていてごめんね…
まつこちゃんのことだって大好きだからね!?
この気持ち、伝わるといいな…
ていうか、伝われ! 大好き!! という思いを込めて、毎日まつこちゃんをナデナデしている私です。
もちろん、梅吉くんのことも、ですよ〜!
ちなみに、この時の梅吉が居たのはココです ↓
猫さん立入禁止のキッチン(原則。梅吉くんは大人になって落ち着いたので、人が見ている時のみ立ち入り可、です)にある、スツールの上でボーンヤリ… ↓
していました。
そんなボケッとするだけなら、別にキッチンでなくても…
と思うのですが。
実は、梅吉にとっては「キッチンに入る」ということ自体がものすごく嬉しいことなのかもしれません。
みんな(竹千代、まつこ)が入っちゃダメ! って言われてるココ、ボクだけは入れるんだ…
みたいな優越感?
選ばれし者感??
キッチンに居るだけで気分良くなれるなら、見ていられる限り入れてあげたいと思っています。
梅くん、大人になってずいぶん落ち着きが出てきて、突飛な行動をしなくなったからね〜!
まつこちゃんは、まだまだダメよ?
ウロチョロ危なっかしいったら!!
竹千代くんは…
キッチンに入ってイタズラして叱られる!
くらい、元気になってよね!!
(いや、入らないで欲しくはあるのですが。飼い主心は複雑なのです)
- 関連記事
-
- 何故潰れない!? +通院メモ (2019/06/28)
- ビュッフェはなかなか好評です (2019/06/27)
- 空気読めることもあります (2019/06/26)


