fc2ブログ

記事一覧

竹千代通院メモ

予定通り、昨夜も竹千代を連れて病院へ行ってきました。

ここのところ、食欲もなく、ずっと熱が下がっていないようで心配していましたが、病院で検温してもらったらやっぱり40.3度とかなりの熱が…

ただ、体重は3.8kgあり(一昨日は3.84kgでした)食べていないわりには減少が少ないのが幸いです。

エコー検査をしてもらったところ、炎症は相変わらずあるものの、腹水は無し! 良かった!!


それにしても、昨夜の竹千代はいつにも増して診察中に元気がありました。

体温計をお尻に入れられて、ウ〜、ニャ〜抗議。

エコーの機械にお腹を撫でまわされて、ニャ〜、ウ〜、抗議!


こんなに鳴いて抗議すること、今までなかったのに…


そんな竹千代に、先生は

なんだか今日は元気だね。
熱がこんなに高いのに…
いい傾向かもしれませんね。

と言ってくださいました。

そうだといいなぁ…!


気になるインターフェロン注射の効果は、微妙。

インターフェロンのおかげで悪化を食い止められている、とも言えるし、そうでない(良くも悪くも、なんの作用もしていないだけ)かもしれないし…

少なくとも悪化はしていない、という事実から、もう少し続けて注射をしてみましょう、ということになりました。

ステロイドは、今まで1日1回10mgを服用していたものを、半分の5mgに減薬してみることになり。

抗生剤については、1週間程前から新しい薬(エンロクリア)を服用していたのですが、こちらはどうやら効いていないようだ、ということで、今回からまた薬を変更。

これまでに

セフェム系 抗生剤 コンベニア が効かず。

キノロン系 抗生剤 エンロクリア も効かず。

なので、今度は

テトラサイクリン系の抗生剤試してみましょう、ということでビブラマイシンという薬を朝晩2回服用することになりました。


それから、これは私の希望なのですが、あまりに食欲がないのが心配で仕方ないため、食欲増進のためにペリアクチンという薬も処方してもらうことに。
(この薬、以前 梅吉、かぐやが食欲不振に陥った際にお世話になりました)


これでちょっとは食べる量が増え、体重が増えて病気に抵抗する力が湧くといいんだけど…


とりあえず、昨日の通院では

インターフェロンとステロイド。
それから新しい抗生剤ビブラマイシンと、食欲増進用のペリアクチンを投与してもらい、脱水防止に点滴もしてもらって帰宅。

ペリアクチンが効いて食欲が出るとしたら、この後1〜2時間くらいの間に変化があるはず…

だそうで。



帰宅後すぐの竹千代くんをねぎらう(?)梅吉くん ↓

20190704221623a40.jpeg

(通院ストレス発散のためか、爪研ぎでバリバリ爪を研いでいた竹千代のオシリのニオイを執拗に嗅いでいました)

の優しさ(?)に心和まされつつ。


しばらくそっとしておいた後。

1時間程経ったので、もしかしたら食べてくれたりする…?


と、そっと最近のお気に入りフードである「シーバ デュオ 贅沢シーフード味 セレクション」↓

20190704222430e03.jpeg

(パッケージの写真を撮り忘れた!)

を出してみたところ…

(こちら、外はカリカリ、中はクリーミーな2層粒のドライフード、というちょっと変わったカリカリ(オヤツではなく、総合栄養食)です。
一箱に4種類の味が入っているのと、一袋20g、という少量ずつになっているのが、現在ちょっとずつしか食べられない、また新しモノ好きの竹千代にピッタリでありがたいフードです。
ちなみに、梅吉はこれが異様に気に入ったらしく。
登場初日に勢いよく食べすぎて嘔吐しました…梅くんったら…)


あ、食べてる! ↓

20190704222707c0b.jpeg

(天袋に居た竹千代にデリバリーしたら、急いで梅吉もやってきて一緒に食べていました)


食べてる食べてる! ↓

20190704222814f19.jpeg


竹千代のお皿が気になるらしい梅吉が ↓

201907042229063c4.jpeg


ちょっかいをかけても ↓

20190704222942184.jpeg

(ていうか、またオシリのニオイを嗅ぐの!?)

気にせず食べてる! ↓

201907042230361ff.jpeg


いいぞ、竹千代!!


梅吉くんも… ↓

20190704223115974.jpeg


吐くほど好きな(ほどほどにしといて下さいよ…)シーバなのに!

一生懸命食べている竹千代の邪魔はしないでおこう、とでも思ってくれたのか?

この後はスッと ↓

201907042232575d2.jpeg


その場を立ち去ってくれました ↓

20190704223346729.jpeg


偉いぞ、梅吉!!

20190704223416b2d.jpeg



この後、天袋から降りてきた竹千代くん。

ゴハン皿の前にやってきては、クンクンとニオイを嗅いだりもしていた(口を付けるまではいかず)ので、少しは食べる気が出てくれ始めているようにも見えます。


クンクンしたものの、お皿には口を付けずに少し離れた場所で横たわった竹千代の鼻先に、最近ご無沙汰だった「ブリスミックス 」というカリカリを差し出してみたら、これも少しですが食べてくれました! ↓

20190704224003777.jpeg


やっぱり、竹千代は初モノ好き、だよねぇ!?
(ブリスミックス は、登場が久々なだけで、初登場ではないんですけどね。忘れちゃったかな?)


食べ方には、なんとも覇気がありませんが ↓

20190704224240bc2.jpeg


ここしばらくと比べたら、ずいぶんたくさん食べてくれたように思います。


ペリアクチン、効いてくれた…かな?

たまたま、かな??


どちらにせよ、食べてくれて嬉しいぞ! 竹千代!!


梅吉くんは…ホント、ほどほどにしといて下さいよ!? ↓

20190704225910c4c.jpeg


竹千代へのデリバリーの際には、必ず梅吉も飛んでくるので(竹千代の前に置かれるお皿には、何か見たこともない美味しいモノが入ってる! って覚えたんでしょうねぇ…賢いなぁ!)お皿は2つ用意、が基本になりつつあるこの頃です。
(まつこはそんなに興味がないらしく寄ってきません。なんでかな? きっと美味しいのに〜)


当然、竹千代のカラダのために! が一番ではありますが。

梅吉のデブデブ化防止のためにも!

あぁ、どうか竹千代くんの食欲が回復してくれますように…!!
(本日7/5(金)の午前中現在の竹千代は、熱が高いようで呼吸早め、で辛そうです。かわいそうに…)


おまけ。


昨日の記事でご紹介した「小さすぎる箱」

まつこちゃんも気に入ったようです ↓

20190704230838f9b.jpeg

まつこちゃんにはピッタリサイズか?

と思うのだけど。


まつこはこの箱に入るのが好きなのではなく。


噛みちぎって遊ぶの専門、ですけどね ↓

20190704231016efd.jpeg

半日でもうこんなに…

まつこちゃんも、この箱ホントに気に入ったのね(笑)





関連記事



にほんブログ村 猫ブログへ

コメント

No title

竹千代ちゃんどうですか~
まだ熱がある感じで食欲がイマイチなのかな?
ちょうど梅雨も終わりのころ
季節の変わり目です
竹千代ちゃんもだし
梅吉ちゃんまつこちゃんも
体調を崩さないように気を付けて

Re: No title

もちゅみ 様

御心配ありがとうございます。
この記事以来ぱったり更新が途絶えてしまっていてすみません…

竹千代、土曜日からまた調子を落としてしまい、日曜日から入院しています。

まだ希望を捨てる段階ではない、と言われ、集中的に治療をして頂いていますが、なかなか上向いてくれず…といった状況です。

今は心の余裕がなく滞っておりますが、ブログの方は必ず更新をしたいと思っています。
その際は、またよろしくお願いいたします。

No title

アップがないのでも勝手に心配してしまいました。
竹ちゃん がんばれ~

Re: No title

くろうさぎ 様

竹千代への応援、ありがとうございます。
アップがないと心配をかけてしまうかな…と思いつつ、どうしても更新する気が起きず…
何度も見に来てくださっていたらすみません。
記事本文は、後日必ず更新したいと思っています。

No title

ただただ驚いています。
一生懸命に生きた竹千代くん。
可愛い盛りでのお別れに、おふたりの悲しみの深さが伝わってきます。
お二人の深い愛情に包まれて、幸せな一生だったと思います。
竹千代君のご冥福をお祈りいたします

残念です

ご報告に驚き、悲しくて涙が出てしまいました。5月の診断後も元気でいる竹千代くんを見て回復を疑っていなかったので…たった1歳でかぐやちゃんのところに行ってしまうだなんて…あまりにも早すぎます。今はただそれだけです。

梅吉かぐやさんへ!!

心よりお悔やみ申し上げいたします。合掌)
特別可愛子猫ちゃんの竹千代ちゃんが他界するなんて、信じられません。泣き)あれだけやんちゃな元気な猫ちゃんだったに神様はこの世にはいないのか?と悩むばかりです。思い出は消えずブログを閉鎖なんて考える様なことはやめて49日が過ぎてからまた元気いっぱいのブログを再開を願います。涙)

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

梅吉かぐや

Author:梅吉かぐや
2015年12月5日から、夫婦2人暮らしに猫2匹が加わりました。
白キジの男の子「梅吉」とキジトラの女の子「かぐや」
猫を飼うのは初めてなので試行錯誤の毎日ですが、楽しい日常を綴っていけたらと思っています。
どうぞよろしくお願いします。


その後、かぐやが3歳3ヶ月で亡くなり…

2018年9月28日、新たに元保護猫のキジトラ兄妹(竹千代くんとまつこちゃん)をお迎えしましたが、竹千代も1歳1ヶ月で亡くなり…

現在総勢 2猫 + 夫婦ふたり、の生活を綴っています。

検索フォーム

カテゴリ