生まれ変わりレベル!
- 2019/08/10
- 14:13
ハンモックでボンヤリ中の梅吉くん ↓
…梅くんったら、いつ見ても可愛いな!!
(↑ 飼い主馬鹿ですみませんが、コレ毎日思ってます。ていうか、口に出して言っちゃってます。もちろんこの時も言いました)
ちょっとニヒルなお顔をしてみたり↓
眠たくなったり↓
可愛い、可愛い!
お、何か気になるモノでもあった? ↓
クリクリおめめが可愛いねぇ〜! ↓
ついでに言うと、重ねたおてても可愛いぞ! ↓
なんて、目の前でごちゃごちゃ言いながら(だいたい「可愛い」しか言ってないけど)バシバシ写真を撮っていたら…
また眠たくなっちゃった ↓
この鬱陶しい状況で寝られるなんて。
(↑ 私のせいですけど)
すごいな、梅吉〜!
可愛いなぁ!!
褒めまくる私。
すると、更に可愛いお顔を見せてくれる梅吉くん ↓
褒められてるってわかってるのかな?
うは〜!
なんって…(以下省略)
こんなに可愛い猫さん、そうそういないよ!
そんなコに出会えた我が家は大ラッキーだわ〜。
てな感じで、お迎え以来、毎日飼い主馬鹿爆発し続けているわけですが。
(このブログを見てくださっている方々はご存知のことと思います)
2週間程前、ちょっとした用事があって、マツタケちゃんをお迎えした保護猫団体「高円寺ニャンダラーズ」さんの里親会に行ったところ…
(猫さんを探しに行ったわけではなく、竹千代のことのご報告と、お渡ししたいものがあったり、竹千代に贈って頂いたお花(以前の記事でご紹介したのは、実はこちらから頂いたものでした)のお礼を言いたかったり…で、です)
居た。
お迎えしてくれる家族を待っているたくさんの猫さんたちのケージの中に、梅吉そっくりの子猫さんが〜!
生後3ヶ月ちょっと、くらい。
キジ白…サバ白かな?
毛色は微妙に違うけど、見た目がもうホントに梅吉そっくり!!
思わず見入ってしまっていたら、団体の方が声をかけてくださいました。
「このコ、梅吉くんに似てますよね〜」
って。
!!!
ハイ! まさにそう思って見てました!!
この声をかけてくださった方、マツタケちゃんが我が家にやってくるまでお世話をしてくださっていた方でして。
このブログも見てくださっているそうで、梅吉のこともよく知っていてくれていまして…
「このコ、気が強そうに見えるけど、とっても優しいコなんですよ。特に、女のコ相手だと、優しいっていうか、押し負けちゃうっていうか…
そんなところも似てますよね(笑)」
って。
うわ〜!
中身もおんなじだ!(笑)
梅吉に似たコなんてそうそう居ない、って思ってたけど、ここに居たわ…!
ありがたいことに、梅吉は今現在、元気いっぱいで我が家で過ごしてくれているけれど。
仮定の話、もしも梅吉を失くした状況でこのコと出会ったとしたら、確実に! 梅吉の生まれ変わりだ!! って思ったろうな…
ってレベルで似てました。
ほぇ〜。
こんなことってあるんだな〜。
ってことは、かぐやちゃんや竹千代くんにそっくりなコも、この広い世の中には居るのかもしれないね…なんてことも思ったり。
(↑ 生まれ変わりではないにしろ、ね。だって、そっくりさん発見の梅くんは元気で生きてるし)
このブログをご覧になっている方で、梅吉みたいなコと暮らしたいな〜…なんて思っていらっしゃる方!(いるに違いない、と思う飼い主馬鹿です)
チャンスですよ!
ここに居ますよ!!
「高円寺ニャンダラーズ」さんは、月2回ペースで定期的に里親会を開催されています。
次回は、2019年8月12日(月・祝)に、高円寺で開催されるそうです。
案内チラシはこちら ↓
(画像を勝手に転載してしまいました。すみません)
ちなみに、梅吉そっくりの子猫ちゃんを産んだお母さん猫も保護されているそうで。
(4匹産まれて全員一緒に保護されているそう)
チラシの一番左下のコじゃないかな〜?
やっぱりちょっと梅吉と似てる気がする。
梅吉似の子猫ちゃんたち&お母さん猫さんを保護したときのお話の記事がニャンダラーズさんのブログに上がっていたので、リンクを貼っておきます ↓
「高円寺ニャンダラーズのブログ」
〜【活動報告】納屋に住んでいる親子猫さんを確保せよ!〜
記事に登場する子猫ちゃんたちのお名前 ↓
ジャムパン(キジ白)
クリームパン(サバ白)
揚げパン(キジトラ)
あんパン(ハチワレ)
ふふふ…
ニャンダラーズさんのこのネーミングセンスがたまらなく好きです。
(もちろん仮のお名前なので、譲渡後に改名も可能です。
我が家の竹千代くん、まつこちゃんの仮の名は「こんぶ」くんと「わかめ」ちゃんでした。
やっぱり好きだ、このセンス!
正直、改名するかしないか結構悩みました・笑)
梅吉似のコは、クリームパンさんだったか、ジャムパンさんだったか…
どっちだっけ?
実際に会った時には、上の記事よりもうちょっとだけ大きくなっていて、更に梅吉そっくりになっていました。
私が出会ってからすでに2週間が経過しているので、もしかしたらもう里親さんが決まってしまっているかもしれませんが…
そのコだけでなく、他にも可愛い猫さんたちがたくさんお迎えしてくれるお家を待っています。
こないだの里親会で抱っこさせてもらった、サビ子猫ちゃん(女のコで金時ちゃん、って名前でした)も、元気、好奇心モリモリの甘えん坊で超可愛かった!
猫さんと一緒に暮らしたい、とお考えの方がいらっしゃいましたら、是非一度、足を運んでみてください。
猫さんとの暮らし、いいですよ〜。
生き物ですから、かなしいことも当然あるけれど…
それでもなお、そう思います。
ひとりでも多くの人、1匹でも多くの猫さんに、共に暮らす幸せが訪れますように…
…梅くんったら、いつ見ても可愛いな!!
(↑ 飼い主馬鹿ですみませんが、コレ毎日思ってます。ていうか、口に出して言っちゃってます。もちろんこの時も言いました)
ちょっとニヒルなお顔をしてみたり↓
眠たくなったり↓
可愛い、可愛い!
お、何か気になるモノでもあった? ↓
クリクリおめめが可愛いねぇ〜! ↓
ついでに言うと、重ねたおてても可愛いぞ! ↓
なんて、目の前でごちゃごちゃ言いながら(だいたい「可愛い」しか言ってないけど)バシバシ写真を撮っていたら…
また眠たくなっちゃった ↓
この鬱陶しい状況で寝られるなんて。
(↑ 私のせいですけど)
すごいな、梅吉〜!
可愛いなぁ!!
褒めまくる私。
すると、更に可愛いお顔を見せてくれる梅吉くん ↓
褒められてるってわかってるのかな?
うは〜!
なんって…(以下省略)
こんなに可愛い猫さん、そうそういないよ!
そんなコに出会えた我が家は大ラッキーだわ〜。
てな感じで、お迎え以来、毎日飼い主馬鹿爆発し続けているわけですが。
(このブログを見てくださっている方々はご存知のことと思います)
2週間程前、ちょっとした用事があって、マツタケちゃんをお迎えした保護猫団体「高円寺ニャンダラーズ」さんの里親会に行ったところ…
(猫さんを探しに行ったわけではなく、竹千代のことのご報告と、お渡ししたいものがあったり、竹千代に贈って頂いたお花(以前の記事でご紹介したのは、実はこちらから頂いたものでした)のお礼を言いたかったり…で、です)
居た。
お迎えしてくれる家族を待っているたくさんの猫さんたちのケージの中に、梅吉そっくりの子猫さんが〜!
生後3ヶ月ちょっと、くらい。
キジ白…サバ白かな?
毛色は微妙に違うけど、見た目がもうホントに梅吉そっくり!!
思わず見入ってしまっていたら、団体の方が声をかけてくださいました。
「このコ、梅吉くんに似てますよね〜」
って。
!!!
ハイ! まさにそう思って見てました!!
この声をかけてくださった方、マツタケちゃんが我が家にやってくるまでお世話をしてくださっていた方でして。
このブログも見てくださっているそうで、梅吉のこともよく知っていてくれていまして…
「このコ、気が強そうに見えるけど、とっても優しいコなんですよ。特に、女のコ相手だと、優しいっていうか、押し負けちゃうっていうか…
そんなところも似てますよね(笑)」
って。
うわ〜!
中身もおんなじだ!(笑)
梅吉に似たコなんてそうそう居ない、って思ってたけど、ここに居たわ…!
ありがたいことに、梅吉は今現在、元気いっぱいで我が家で過ごしてくれているけれど。
仮定の話、もしも梅吉を失くした状況でこのコと出会ったとしたら、確実に! 梅吉の生まれ変わりだ!! って思ったろうな…
ってレベルで似てました。
ほぇ〜。
こんなことってあるんだな〜。
ってことは、かぐやちゃんや竹千代くんにそっくりなコも、この広い世の中には居るのかもしれないね…なんてことも思ったり。
(↑ 生まれ変わりではないにしろ、ね。だって、そっくりさん発見の梅くんは元気で生きてるし)
このブログをご覧になっている方で、梅吉みたいなコと暮らしたいな〜…なんて思っていらっしゃる方!(いるに違いない、と思う飼い主馬鹿です)
チャンスですよ!
ここに居ますよ!!
「高円寺ニャンダラーズ」さんは、月2回ペースで定期的に里親会を開催されています。
次回は、2019年8月12日(月・祝)に、高円寺で開催されるそうです。
案内チラシはこちら ↓
(画像を勝手に転載してしまいました。すみません)
ちなみに、梅吉そっくりの子猫ちゃんを産んだお母さん猫も保護されているそうで。
(4匹産まれて全員一緒に保護されているそう)
チラシの一番左下のコじゃないかな〜?
やっぱりちょっと梅吉と似てる気がする。
梅吉似の子猫ちゃんたち&お母さん猫さんを保護したときのお話の記事がニャンダラーズさんのブログに上がっていたので、リンクを貼っておきます ↓
「高円寺ニャンダラーズのブログ」
〜【活動報告】納屋に住んでいる親子猫さんを確保せよ!〜
記事に登場する子猫ちゃんたちのお名前 ↓
ジャムパン(キジ白)
クリームパン(サバ白)
揚げパン(キジトラ)
あんパン(ハチワレ)
ふふふ…
ニャンダラーズさんのこのネーミングセンスがたまらなく好きです。
(もちろん仮のお名前なので、譲渡後に改名も可能です。
我が家の竹千代くん、まつこちゃんの仮の名は「こんぶ」くんと「わかめ」ちゃんでした。
やっぱり好きだ、このセンス!
正直、改名するかしないか結構悩みました・笑)
梅吉似のコは、クリームパンさんだったか、ジャムパンさんだったか…
どっちだっけ?
実際に会った時には、上の記事よりもうちょっとだけ大きくなっていて、更に梅吉そっくりになっていました。
私が出会ってからすでに2週間が経過しているので、もしかしたらもう里親さんが決まってしまっているかもしれませんが…
そのコだけでなく、他にも可愛い猫さんたちがたくさんお迎えしてくれるお家を待っています。
こないだの里親会で抱っこさせてもらった、サビ子猫ちゃん(女のコで金時ちゃん、って名前でした)も、元気、好奇心モリモリの甘えん坊で超可愛かった!
猫さんと一緒に暮らしたい、とお考えの方がいらっしゃいましたら、是非一度、足を運んでみてください。
猫さんとの暮らし、いいですよ〜。
生き物ですから、かなしいことも当然あるけれど…
それでもなお、そう思います。
ひとりでも多くの人、1匹でも多くの猫さんに、共に暮らす幸せが訪れますように…
- 関連記事
-
- 梅吉流トンネル活用法 (2019/08/12)
- 生まれ変わりレベル! (2019/08/10)
- もう一穴…いる? (2019/08/09)


