季節外れのカイダン
- 2016/04/28
- 12:17
銀さん不在の、雨のある夜。
梅吉くんが、2階へ続く階段で、しきりに上を気にしていました ↓
今日のテーマは梅吉くんのいる「階段」ではなく「怪談」、そう、怖い話です。
いつもなら、居間に私が腰を落ち着けると、すぐに膝に乗りにくる梅吉くんですが、この日は違いました。
声を掛けるとこっちにやってくるものの ↓
どうにも階段が気になるようで ↓
居間に入っても、階段の方を見続ける梅吉 ↓
結局私の膝には乗らずに、階段へ戻ると ↓
再び階段の上を見つめる続ける梅… ↓
ちょっとちょっと!
やめてよ、梅くん〜!!
そこに何があるっていうの!?
怖くなってくるじゃないの!!
見つめる先、階段を登りきったところは、押し入れだった部分を改造したトイレがあるだけです。
トイレ…と考えて、ひとつ思い出したことが。
今の我が家に越して来た当時のことです。
ほとんどフルリフォームをしての入居だったので、トイレも思い切ってワンランク上の、時々自動で掃除をしてくれるタイプの物を選びました。
1階のトイレ、2階のトイレ共に同じタイプにしたのですが、気のせいか、どうも2階のトイレの方が、自動掃除の回数が多いような気がする…?
掃除が始まると「ウィーン」と微かですが音が聞こえてくるのでわかるのです。
人が近くを通った時と、長時間自動掃除がされなかった時に勝手に発動する仕様のようなのですが、1階の頻度に比べて、明らかに2階のトイレの方が高い頻度で掃除されてる……
人が通ったわけでもないのに、頻繁に掃除が始まる2階のトイレ。
いやーん。
この家、何かいるの!?
なんて、越して来た当初は気になったものの、しばらく暮らすうちに忘れてしまっていたのですが…(← 図太い?)
猫さんたちをお迎えしてから、またにわかに2階のトイレが気になりだしてしまいました。
何故ならば。
猫さん2匹とも、2階のトイレの方向を異様に気にするのです。
階段の下からも。
2階の寝室からも。
気が付くと、トイレの方をジッと見つめる猫2匹……
なに!?
やっぱり何かいるのー?
猫さんには霊感があるとか、人ではない何かを感じる力があるとかよく聞きます。
たいていは、小さな虫や人には聞こえない音に反応している、との事なのですが。
しかし、それでは説明のつかない事がひとつ。
猫さんたちをお迎えしてからしばらく経ったある日、気が付いたのです。
2階トイレの自動掃除の回数が、激減していることに…
梅吉、かぐやが頑張って見つめ続けて、「ナニモノカ」を追い出してくれたのでしょうか?
合理的に考えれば、猫さんが増えて賑やかになったため、小さなトイレ掃除音に気付きにくくなっただけ、なのかもしれません。
そして、猫さんたちはトイレを見ていたのではなく、その向こう、外から聞こえる音などに反応していただけなのかも。
でもでも!
そうはいっても「怖い」という感情は理屈ではどうにも抑えがたく……
お願いだから梅くん、そんなにそっちを気にしないでください。
どんどん怖くなってきちゃうじゃないの〜!
銀さん、早く帰ってこないかな………
梅吉くんが、2階へ続く階段で、しきりに上を気にしていました ↓
今日のテーマは梅吉くんのいる「階段」ではなく「怪談」、そう、怖い話です。
いつもなら、居間に私が腰を落ち着けると、すぐに膝に乗りにくる梅吉くんですが、この日は違いました。
声を掛けるとこっちにやってくるものの ↓
どうにも階段が気になるようで ↓
居間に入っても、階段の方を見続ける梅吉 ↓
結局私の膝には乗らずに、階段へ戻ると ↓
再び階段の上を見つめる続ける梅… ↓
ちょっとちょっと!
やめてよ、梅くん〜!!
そこに何があるっていうの!?
怖くなってくるじゃないの!!
見つめる先、階段を登りきったところは、押し入れだった部分を改造したトイレがあるだけです。
トイレ…と考えて、ひとつ思い出したことが。
今の我が家に越して来た当時のことです。
ほとんどフルリフォームをしての入居だったので、トイレも思い切ってワンランク上の、時々自動で掃除をしてくれるタイプの物を選びました。
1階のトイレ、2階のトイレ共に同じタイプにしたのですが、気のせいか、どうも2階のトイレの方が、自動掃除の回数が多いような気がする…?
掃除が始まると「ウィーン」と微かですが音が聞こえてくるのでわかるのです。
人が近くを通った時と、長時間自動掃除がされなかった時に勝手に発動する仕様のようなのですが、1階の頻度に比べて、明らかに2階のトイレの方が高い頻度で掃除されてる……
人が通ったわけでもないのに、頻繁に掃除が始まる2階のトイレ。
いやーん。
この家、何かいるの!?
なんて、越して来た当初は気になったものの、しばらく暮らすうちに忘れてしまっていたのですが…(← 図太い?)
猫さんたちをお迎えしてから、またにわかに2階のトイレが気になりだしてしまいました。
何故ならば。
猫さん2匹とも、2階のトイレの方向を異様に気にするのです。
階段の下からも。
2階の寝室からも。
気が付くと、トイレの方をジッと見つめる猫2匹……
なに!?
やっぱり何かいるのー?
猫さんには霊感があるとか、人ではない何かを感じる力があるとかよく聞きます。
たいていは、小さな虫や人には聞こえない音に反応している、との事なのですが。
しかし、それでは説明のつかない事がひとつ。
猫さんたちをお迎えしてからしばらく経ったある日、気が付いたのです。
2階トイレの自動掃除の回数が、激減していることに…
梅吉、かぐやが頑張って見つめ続けて、「ナニモノカ」を追い出してくれたのでしょうか?
合理的に考えれば、猫さんが増えて賑やかになったため、小さなトイレ掃除音に気付きにくくなっただけ、なのかもしれません。
そして、猫さんたちはトイレを見ていたのではなく、その向こう、外から聞こえる音などに反応していただけなのかも。
でもでも!
そうはいっても「怖い」という感情は理屈ではどうにも抑えがたく……
お願いだから梅くん、そんなにそっちを気にしないでください。
どんどん怖くなってきちゃうじゃないの〜!
銀さん、早く帰ってこないかな………
- 関連記事
-
- オナラ猫 (2016/04/30)
- 季節外れのカイダン (2016/04/28)
- 思案する(ように見える)猫 (2016/04/27)


