まつこの歴史が、また1ページ…

0 -
『銀河英雄伝説』(← 好き。面白いですよ〜)風のタイトルでお送りします今日の記事、昨日に引き続き、まつこメインのお話です。


前回の記事でまつこちゃんの新技(キッチンへのフスマ開け)をご紹介したばかりなんですけど。

昨日、まつこちゃんがまたもや新たな技を修得されました。


昨日の記事の最後でチラッと出てきた通り、そろそろワクチン接種の時期だった我が家の猫さんたち。

銀さんの予定が急に空いたので、連れて行ってもらうことにしたのですが…
(私は午前中仕事だったため、2匹をキャリーに入れるところからすべて銀さんにお願いしました)


梅吉は、ワクチン案内状を「なんだ、こんなもの! いらないよ!!」なーんてペイッとした割には(私の勝手な妄想ですが)それほど苦もなくキャリーイン出来たそうで。
(梅吉はこれまで猫風邪やら角膜潰瘍やら、何度も何度も病院通いをした過去があるので、銀さんが慣れてもいます。ちなみに、私は梅吉をキャリーに入れるのは超絶苦手。銀さんすごい!)


一方、まつこちゃんはというと…

我が家に来て以来、病院へはお迎え直後のワクチンと、軟便(薬を一度飲んだらスッと治りました)でお世話になったくらい。


病院やキャリーにはそんなに嫌な思い出もないだろう…と甘く考えていたのですが。


とんでもなかった。

銀さんによると、まつこはもうこの世の終わりか、というくらい嫌がって、逃げ惑い、とうとう…

キャットタワーを正規ルートではなく、側面ショートカットルートで登れるようになってしまったそうです…


参考:こういう感じですね(モデル@梅吉) ↓

20191201113636b3b.jpeg

(本来は、ボックスの中に開けられた穴を通って天袋へ登るタワーです)

201912011137026d6.jpeg

(昨日は天袋に行かれてしまうと厄介(手が届かない)なので、正規ルートに段ボール箱を入れて通行止めにしてありました)

201912011137415db.jpeg



ウソ〜〜〜!

まつこちゃん、すごいな!?

そんなに嫌だったの…


ゴメンよ…でもワクチンは行かなきゃいけないんだよ…


あまりの嫌がりように、まつこも可哀想でしたが銀さんも、たいそう心が痛み、またまつこに嫌われてしまう…としょんぼりしていて、申し訳ない気持ちになりました。

あぁ、みんなゴメンね…!


結局、なんとか捕まえることに成功し、洗濯ネットに入れた上でのキャリーインの後、病院へ連行されたまつこちゃん(と梅吉くん)。


病院では2匹ともとってもおとなしく診療を受けることができ、先生にも「上手に注射できました!」とホメてもらったそうです。

よく頑張ったねぇ!!


ちなみに、梅吉くんもまつこちゃんも、健康に問題ナシ!


体重は

梅吉:5.04kg

まつこ:4.68kg

でした。

…まつこ、意外に重たいな!?
先生は何もおっしゃらなかったそうなので、問題ないとは思いますが。



まつこちゃんが新技を修得する程イヤだったワクチンを無事終え、体調にも変化はなくて、ホッとひと息の我が家です。


一夜明けて、今朝の様子 ↓

2019120112052732a.jpeg


うん、いつも通り!

20191201120646a80.jpeg


大丈夫そうだね!

20191201120729ed7.jpeg


まつこちゃん、思いっきり下敷きだけど… ↓

201912011209005b2.jpeg


だいたいいつもこんな感じだもんね ↓

201912011208038c8.jpeg


いつも思うけど、こんな状態で寝られるまつこちゃん、メンタル強いな!? ↓

2019120112101187c.jpeg


梅くんは、せめて左のおててを退けてあげて… ↓

2019120112110451e.jpeg



ともあれ、皆様お疲れ様でした!!
(銀さん、ホントにお疲れ様&ありがとう〜)



そうそう、「キッチンのフスマ開け」も、やっぱりまつこちゃんの仕業で間違いありませんでした。

昨夜は念のためフスマにつっかえ棒をして眠りに就いたんですけど。

真夜中に「ガタガタ、ガタガタ!」うるさいな…?

と目を覚ましたら。


まつこちゃんが一生懸命フスマを開けようと奮闘しているところでした。

つっかえ棒が上手く機能してくれているようで、どれだけ頑張っても開きませんでしたがね!

ふふふ…


でも、コレもきっとそのうち突破されるんだろうな〜。


何せ相手はまつこちゃんです。

次の一手を今のうちに考えておかなくてはね…






関連記事


にほんブログ村 猫ブログへ
ページトップ