fc2ブログ

記事一覧

ディナーに不服? &観劇

昨日…いや、このブログをアップする頃には一昨日か。(最近のこのブログは、前日の夜にある程度書いておいたものを、翌日アップしています)


25日の夜は、仕事後大急ぎで帰宅して、猫さんたちに夜ゴハンをお出しして。

超特急でシャワー、化粧、着替えを終えると、池袋までお出かけしてきました。

その2日前の23日にも、同じ感じで夜にお出かけ(職場の忘年会でした)した私。

どちらも帰宅は真夜中。

というわけで、この頃全然猫さんたちを構ってあげることが出来ず…

昨夜は久々に家でゆっくり過ごせる日だったのですが、実はかなり心配していました。


帰宅しても、こんな風に ↓

20191226200726101.jpeg

プイっと。

私が居なかったことが、さみしくて、かなしくて ↓

2019122620082528f.jpeg


「私」ちゃんなんて、もう知らない! ↓

20191226201130fb6.jpeg


なんて態度だったらどうしよう…と。


実際帰宅してみたら、そんなのまったく杞憂でしかなく。

むしろいつも以上にスリスリ、ゴロゴロ! が止まらない2匹だったんですけどね。

自惚れが過ぎましたね。
(その時の写真はありません。目一杯2匹を構い倒すのに全精力を傾けたので!)


ホッとしたと同時に、それはそれでちょっぴり申し訳ない気持ちにもなりました。


そうなの、私が居るのがそんなに嬉しいのね。

出かけてばっかし(当社比。普段の私はとことんインドア派です)でゴメンよ〜!!


な〜んて。

やっぱり自惚れ過ぎ?

でも、そう思ってる方が幸せだから(私が)、まぁいいか。


ちなみに、この写真たちを撮影したのは、クリスマスイブの夜でした ↓

20191226201229b82.jpeg



この記事を書くのにちょうどピッタリの写真だわ、と思ったんですけど。

そういえば、どうしてこの時の梅吉くんとまつこちゃんは、こんな風にソッポを向いたまま、私を見てくれなかったんだ?


ふと疑問が。

昨夜の例でいくと、私が家を空けた翌日は、より甘えん坊度が増す2匹のはずなのに?


考えていて、閃きました。


もしや、クリスマスなのに特別ディナーをお出ししなかったから、とか〜!?

我が家は、クリスマスといえども特別何かすることはありません。
(宗教上の理由ではなく、ただなんとなく、です)

特に、今年は銀さんがただいま舞台本番中なので余計に。
※ 銀さんは役者をしています。
詳しくはこちらをご覧ください ↓
小栗銀太郎(「銀さん」のサイト)


なので、今年のクリスマスディナーは、猫さんたちはいつものカリカリ。

私は、以前ご紹介したダイエットの味方、発芽玄米ご飯(白米:玄米 を1対1 の比率で炊きました)に、納豆と生卵をかけたもの、でした。


わびしい?

イヤイヤ、粗食は健康の元…っていうか、いつものカリカリだって、実は結構良いモノなんですよ〜(質も、値段も…高いな!? と思った私の発芽玄米1kgより、カリカリ1kgの方が更に高級なんですから! 前にも書いたっけ? しかし、ジャンクな物ほどウマイってのもわかる・笑)



梅くん、まつこちゃん、ネコネコネット(← ?)で「クリスマスはご馳走だよ!」なんて広告でも見た?
(人間でいうところの「クリスマスは食べたくなるなるケンタッキー」的な)


それとも、美味しそうなご馳走をウマウマしている猫さんブログ(いっぱいありましたね!)を読んだりした?


まさかねぇ…??


とは思いつつ。

期待していたらかわいそうなので、お正月には2匹ともが好きなウェットフードでもお出ししようかと思っています。




そうそう、25日の夜、出不精の私が池袋まで何しにいったのかというと、こちら ↓

20191226210450e49.jpeg


銀さん出演中の舞台『ほしぞらのしたで』
(12/25〜12/29 於:東京芸術劇場)

の初日を観劇しにいったのでした。


「夜間中学」に集う人々を描いたこの作品。

いろんな人がいて、いろんな事情があり、生徒はもちろん、先生にだって様々な人生があって…

みんないろんなものを抱えて、でも、明日への希望を胸に今日を生きてる。

希望を持つために、学ぶ。

そのために「夜間中学」は存在し、すべての人に開かれている。


…のかな、ということを、じっくりとじんわりと観せてくれる舞台でした。

個人的には「夜間中学の先生」という存在を知っていたら、私の人生また違ったものになっていたかも…なんて思ったりも。(一応、中学と高校の教員免許(国語と司書教諭)を持っていますが、就職時にはこれっぽっちも教師の道を考えなかったのです)

話の筋に触れないところでの感想は「照明がキレイだった!」(語彙力がアレですみませんが)

夕焼けとか、星の光とか…

生で観る舞台って、こういうことも魅力のひとつだな〜、と改めて感じた次第。


キーンと冷たい冬の夜に、お勧めしたい舞台でした。
(昼でももちろんいいんですけど)

ご興味ありましたら是非…



あ、銀さんは副校長先生でしたよ。


私の勝手なこの舞台のイメージを、我が家の猫さんたちであらわすとこんな感じ… ↓

201912262134361bd.jpeg


観た人は共感してくれるんじゃないかな〜?

どうかな〜??






関連記事



にほんブログ村 猫ブログへ

コメント

No title

銀さんの舞台、近くだったらぜひ見に行きたいのですが、ちょっと遠いので行けなくて残念です。銀さんのブログはほとんど毎日覗いてるのですが…。

私の家もクリスマスでも普通の日と全変わりありません、ケーキもごちそうもなく、5匹の猫ちゃんもいつものご飯ですよ。

(コメント書くの苦手なので)確かこれまでコメントしたことないと思いますが、ブログ見るのは毎日楽しみにして見ています。

また、いつも私のとりえのないブログに訪問してくださってありがとうございます。

来年もよろしくお願いします。

Re: No title

ReikoJanvier 様

銀さんの舞台、ブログ、気にかけてくださってありがとうございます。
せっかくご興味を持って頂いたのに、劇場が遠いとのこと、残念です…
また機会がありましたら、是非!

クリスマスでも、ケーキもごちそうも無く、猫さん共々いつも通り、というお仲間がいて嬉しいです〜。
我が家の猫さんたちは不服かもしれませんが(笑)

こちらこそ、いつも見に来てくださりありがとうございます。
来年もよろしくお願いします!
(ReikoJanvier さんからは大変心のこもったコメントを何度か頂戴しておりますよ〜。
とても嬉しかったのでよく覚えています(^^)
私もコメントを書くのが超絶苦手で、なかなか自らコメントできないのが申し訳ないです…)

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

梅吉かぐや

Author:梅吉かぐや
2015年12月5日から、夫婦2人暮らしに猫2匹が加わりました。
白キジの男の子「梅吉」とキジトラの女の子「かぐや」
猫を飼うのは初めてなので試行錯誤の毎日ですが、楽しい日常を綴っていけたらと思っています。
どうぞよろしくお願いします。


その後、かぐやが3歳3ヶ月で亡くなり…

2018年9月28日、新たに元保護猫のキジトラ兄妹(竹千代くんとまつこちゃん)をお迎えしましたが、竹千代も1歳1ヶ月で亡くなり…

現在総勢 2猫 + 夫婦ふたり、の生活を綴っています。

検索フォーム

カテゴリ