我が家でよく呑むウイスキー、近頃なんでか知らないけど、オマケにお菓子の「チップスター」がついてくる。
ので、晩酌の最後あたりの微妙に物足りない時などによく食べるのですが。
食べ終わった後のパッケージを見ていて、ふとひらめいた!
これ、中に音の出るボールを入れてフタを閉めたら、猫さん用のオモチャになるのでは?
「この筒っぽから楽しそうな音がする…けど、ボールは見当たらない…どうして? どうして!? (チョイチョイ、チャイチャイ!) あれっ、一生懸命頑張ってたらフタが取れた〜! ボールはっけ〜ん、ワーイ!!」
みたいな感じで、いわゆる知育玩具的に遊べるんじゃなかろうか。
というわけで。
ボールを仕込んでフタを閉め、猫さんたちの前に転がしてみました。
すると… ↓
さっそくまつこちゃんが興味津々で寄ってきましたよ。
まるっきり無視されることも想定していたので、とりあえず興味を持ってくれたのが嬉しいなぁ。
(梅吉くんは、まるで興味がなさそうでしたがね…)
それ、ちょっと難しいと思うけど、きっと楽しいよ! ↓
ボール、上手に取り出せるかな〜? ↓
音はすれども姿は見えず。
どれだけ頑張ってもボールを見つけられずイライラさせちゃうかも…?
なんて、少々心配しながらチップスターの空き容器にじゃれつくまつこを見守っていると…あれ? ↓
あれあれ?? ↓
ピンポイントでフタに噛みついたまつこちゃん。
じゃれつきだしてから、ものの5秒で… ↓
うわぁ、もう開けちゃった!!
すごい…
フタが開いたのを確認したまつこ。
転がったフタには目もくれず、そのまま筒を覗きます↓
ジーっと覗いて ↓
中にあるボールを目視完了。
で、しっかりボールを目で捉えつつ ↓
チョイチョイ ↓
チョイチョイっとおててを突っ込んだかと思うと ↓
なんとまぁ! ↓
いとも簡単にボールをゲットしてしまいました。
すごいな、まつこ…!
なんって賢いの!?
この程度の難易度で「知育」なんておこがましかったかしら。
いやいや、これ結構難しいはずよね!?
まつこちゃんったら…天才猫かもしれない……
予想外の早さで攻略されてしまった知育玩具に、私はしばし呆然。
呆然としている私の目の前で、まつこはまだまだ夢中で筒っぽを覗き込んでいました ↓
あのぅ…まつこちゃん? ↓
何をそんなに見ているの?? ↓
ボールは1個しか入れてないよ。
一生懸命覗いても、中にはもうなんにもないんですけど〜? ↓
懸命に覗き込むあまり、まつこの頭に押されて移動してしまうチップスター(中は空っぽ)。
もしかして、中に入ろうとしてる?
まさかねぇ。
そんな小さな穴に入れるわけないことくらい、賢いまつこちゃんにはわかってるはず…よね。
いったい何してるんだい、まつこちゃん〜?
なんとかと天才は紙一重って言うけれど。
まつこちゃんが賢すぎるため?
その行動は、私のごとき凡人には理解不能でございました。
〜ここから、猫さん関係ない、まったくもってどうでもいい話です〜
チップスターを食べながらの晩酌中。
いい具合に酔っ払った私は銀さんに話しかけました。
私「ねぇねぇ、チップスターといえばさ、この歌知ってる? ♪ チップスタ〜ァ〜 食べたその日か〜ら〜」
と歌い始める私。
オッ、という顔をした銀さん。
知っているらしく、私と声を揃えて歌いだしました。(銀さんもいい具合に酔っ払っております)
私・銀「♪ 味のトリコにぃ〜 トリコになりました ハッフッホッ!」
しかし「ハッフッホッ」のあたりで微妙な顔になった銀さん。
気にせず続きを歌う私。
私「♪ サッポロ一番カップスタァ〜!」
銀さん「騙したなっ!?」
ってことがこないだありました。
というのを、チップスターといえば、で思い出したので思わず書いてしまいました。
騙すつもりは全然無くて。
単に「私はチップスターを食べるとこのCMソング歌いたくなるんだけど、銀さんはどう? 混同しない??」って聞こうと思って歌っただけなのですけど。
答えを聞くまでもなく、銀さんも私と同じくバッチリ混同するタイプだと知れました(笑)
- 関連記事
-