何度やっても完璧!
- 2020/03/02
- 12:46
前回の記事のチップスター知育玩具。
あまりにも簡単に攻略されてしまったので、もしかして偶然だったんじゃないの??
と疑惑がムクムク…
(だって、あれ結構難しいと思うんですよ!)
で、ただの空っぽの筒になったチップスターに夢中で頭を突っ込んでいたまつこちゃんから、容器をヒョイと拝借しまして。
もう一度ボールを入れて、しっかりフタをして…
はい、どーぞ! ↓
まつこの目の前に置くやいなや ↓
なんの躊躇いもなく、いきなりフタをカプッ。
そして、パカッ! ↓
ウソ〜! もう開けちゃった!!
まつこちゃん、完全に筒とフタの構造及び関係を理解しているみたいですね ↓
更に、フタを開けたらボールが取れる、ってことまでちゃんとわかってるっぽい。
開けたフタには目もくれず、筒を覗き込むまつこちゃん ↓
狙いを定め、今まさにボールに手を伸ばそうとした瞬間…ん? どうした?? ↓
突然気を散らすまつこ。
何かと思えば、梅吉くんが様子を見にきたのでした ↓
梅くんにも、最初にコレあげたじゃない。
でも、全然興味ナシで触ってもくれなかったくせに…
まつこが楽しそうだから、気になっちゃったのね(笑)
楽しく遊んでいたところを邪魔されてしまった格好なのにも関わらず、まつこは梅吉のオモチャチェックを、傍らで大人しく待ってくれています ↓
まつこちゃん、賢い上に、なんて偉いコ!
筒を覗き込み、フタをクンクンした梅吉くん。
中のボールを取り出しちゃうかな?
せっかくまつこがここまでお膳立てしたのにな…
なんて思っていたのですが。
あら ↓
梅吉くん、やっぱりこのオモチャにはまるで興味が湧かないようで、スッと立ち去ってしまいました。
私の自作オモチャ、もうちょっとくらい遊んでくれてもいいじゃん…
とは思うものの、まつこちゃんにとっては良かったね!
梅吉が去った途端に、また筒の中のボールに集中するまつこ ↓
ちょくちょく周囲を気にしつつ ↓
チョイチョイ ↓
チョイチョイっと ↓
またもや簡単にボールゲットです ↓
ホントにすごいな、まつこちゃん! ↓
で、取り出したボールに興味無さげなのはさっき(前回の記事参照)と同じ ↓
もう中にはなんにも入っていないのに(ボールは1個しか入れていません)、一生懸命覗いては、チョイチョイ ↓
周りを気にしつつも ↓
おててを突っ込むまつこちゃん ↓
もうなんにも入ってないったら!
まつこちゃん、コレ頑張ったらボールが出てくる魔法の筒っぽ、とでも思っているのでしょうかねぇ?
出てこないよ…
ゴメン、私そんな凄いオモチャは作れないわ…
ちなみに、まつこが何故こんなに周囲に気を散らしながら遊んでいたのかといいますと、理由はこちら ↓
こんなに近くで、梅吉くんがジーっとまつこが遊ぶのを眺めていたから、でした。
オモチャにはまったく興味がなくても、まつこちゃんには興味津々の梅吉くん。
まつこにはいい迷惑だろうけど、可愛いぞ!!
さて。
まつこちゃんがあんまり一生懸命空っぽの筒に手を突っ込み続けるので。
またボールを仕込んでフタをしてあげました ↓
すると、やっぱり ↓
何度やっても同じ流れで ↓
フタを開け、中を覗き込み、おててを突っ込んで ↓
ボールを上手に ↓
取り出すまつこ ↓
なんともスムーズ。
すごいな、まつこ〜!
ここまでなら、天才猫まつこちゃん! と呼んでもなんら差し支えないと思うのですが(飼い主馬鹿すぎ?)
ボールを取り出した後もやっぱり ↓
さっきと同じく、空っぽの筒を ↓
一生懸命覗き込み続けるまつこちゃんだったので ↓
本当に賢いのか? ちょっと自信が無くなってしまいます。
まつこ「ボールはどこよ〜!?」 ↓
ボールはね、さっきアナタが上手に取り出したでしょ。
もう入っていないのよ〜!
ちなみに、その頃の梅吉くんはこんな風に ↓
もう、何もかもに飽きたようで、こうしてただボンヤリしてました ↓
梅くん…
まつこちゃんみたいに、とは言わないけど。
(ボールも入っていない空っぽの筒への執着は、嬉しいを通り越してちょっと心配。何がそんなに面白いのか、製作者の私にもわからないわ)
梅吉にもちょっとくらいオモチャに興味を持って欲しかったなぁ〜。
難しすぎて遊び方がわかんなかったのか?
いや、違う違う!
梅くんにはコレ、簡単すぎてつまんなかったのよね。
ねっ、梅くん?
あまりにも簡単に攻略されてしまったので、もしかして偶然だったんじゃないの??
と疑惑がムクムク…
(だって、あれ結構難しいと思うんですよ!)
で、ただの空っぽの筒になったチップスターに夢中で頭を突っ込んでいたまつこちゃんから、容器をヒョイと拝借しまして。
もう一度ボールを入れて、しっかりフタをして…
はい、どーぞ! ↓
まつこの目の前に置くやいなや ↓
なんの躊躇いもなく、いきなりフタをカプッ。
そして、パカッ! ↓
ウソ〜! もう開けちゃった!!
まつこちゃん、完全に筒とフタの構造及び関係を理解しているみたいですね ↓
更に、フタを開けたらボールが取れる、ってことまでちゃんとわかってるっぽい。
開けたフタには目もくれず、筒を覗き込むまつこちゃん ↓
狙いを定め、今まさにボールに手を伸ばそうとした瞬間…ん? どうした?? ↓
突然気を散らすまつこ。
何かと思えば、梅吉くんが様子を見にきたのでした ↓
梅くんにも、最初にコレあげたじゃない。
でも、全然興味ナシで触ってもくれなかったくせに…
まつこが楽しそうだから、気になっちゃったのね(笑)
楽しく遊んでいたところを邪魔されてしまった格好なのにも関わらず、まつこは梅吉のオモチャチェックを、傍らで大人しく待ってくれています ↓
まつこちゃん、賢い上に、なんて偉いコ!
筒を覗き込み、フタをクンクンした梅吉くん。
中のボールを取り出しちゃうかな?
せっかくまつこがここまでお膳立てしたのにな…
なんて思っていたのですが。
あら ↓
梅吉くん、やっぱりこのオモチャにはまるで興味が湧かないようで、スッと立ち去ってしまいました。
私の自作オモチャ、もうちょっとくらい遊んでくれてもいいじゃん…
とは思うものの、まつこちゃんにとっては良かったね!
梅吉が去った途端に、また筒の中のボールに集中するまつこ ↓
ちょくちょく周囲を気にしつつ ↓
チョイチョイ ↓
チョイチョイっと ↓
またもや簡単にボールゲットです ↓
ホントにすごいな、まつこちゃん! ↓
で、取り出したボールに興味無さげなのはさっき(前回の記事参照)と同じ ↓
もう中にはなんにも入っていないのに(ボールは1個しか入れていません)、一生懸命覗いては、チョイチョイ ↓
周りを気にしつつも ↓
おててを突っ込むまつこちゃん ↓
もうなんにも入ってないったら!
まつこちゃん、コレ頑張ったらボールが出てくる魔法の筒っぽ、とでも思っているのでしょうかねぇ?
出てこないよ…
ゴメン、私そんな凄いオモチャは作れないわ…
ちなみに、まつこが何故こんなに周囲に気を散らしながら遊んでいたのかといいますと、理由はこちら ↓
こんなに近くで、梅吉くんがジーっとまつこが遊ぶのを眺めていたから、でした。
オモチャにはまったく興味がなくても、まつこちゃんには興味津々の梅吉くん。
まつこにはいい迷惑だろうけど、可愛いぞ!!
さて。
まつこちゃんがあんまり一生懸命空っぽの筒に手を突っ込み続けるので。
またボールを仕込んでフタをしてあげました ↓
すると、やっぱり ↓
何度やっても同じ流れで ↓
フタを開け、中を覗き込み、おててを突っ込んで ↓
ボールを上手に ↓
取り出すまつこ ↓
なんともスムーズ。
すごいな、まつこ〜!
ここまでなら、天才猫まつこちゃん! と呼んでもなんら差し支えないと思うのですが(飼い主馬鹿すぎ?)
ボールを取り出した後もやっぱり ↓
さっきと同じく、空っぽの筒を ↓
一生懸命覗き込み続けるまつこちゃんだったので ↓
本当に賢いのか? ちょっと自信が無くなってしまいます。
まつこ「ボールはどこよ〜!?」 ↓
ボールはね、さっきアナタが上手に取り出したでしょ。
もう入っていないのよ〜!
ちなみに、その頃の梅吉くんはこんな風に ↓
もう、何もかもに飽きたようで、こうしてただボンヤリしてました ↓
梅くん…
まつこちゃんみたいに、とは言わないけど。
(ボールも入っていない空っぽの筒への執着は、嬉しいを通り越してちょっと心配。何がそんなに面白いのか、製作者の私にもわからないわ)
梅吉にもちょっとくらいオモチャに興味を持って欲しかったなぁ〜。
難しすぎて遊び方がわかんなかったのか?
いや、違う違う!
梅くんにはコレ、簡単すぎてつまんなかったのよね。
ねっ、梅くん?
- 関連記事
-
- ◯◯を見る会 (2020/03/03)
- 何度やっても完璧! (2020/03/02)
- チップスターで知育玩具 (2020/02/29)


