ちょっとずつ、上向いてる?
- 2020/08/27
- 11:53
昨日の記事で、まつこが丸2日ぶりに食べ物に口をつけてくれたことを書きましたが、その2時間後にはウェットフードだけでなくいつものカリカリもガツガツと食べてくれました。
食べた後は、お腹が膨れて満足したのか、ハンモックでウトウト… ↓
そのうち、ぐっすり ↓
まだ鼻の調子は良くなくて、寝息はスヤスヤ…じゃなくて ズビ…ブシュ…ズビビ…って感じですけども。
それなりに寝られているみたい ↓
良かった…!
その翌朝も、お皿を出すなりカリカリをモリモリとすごい勢いで食べたまつこ。
ようやく食欲が復活してくれたようで、本当にホッとしました。
病院で注射してもらった抗生剤(コンベニア。2週間効果が続くそうです)や、1日数回のインターフェロンの点眼点鼻が効いてくれているのかな?
まつこは、点眼点鼻をそれほど嫌がらず、あまり苦労なくやらせてくれるので大変ありがたいです。
(逃げ回るので捕まえるまでが大変ですが)
夜も、食欲は健在 ↓
普段とほぼ遜色ない量のカリカリを食べ。
お水を飲む姿も見せてくれました。
まつこ「いい? 今から飲むわよ」↓
(ペチャペチャ…ズビ(鼻水) ペチャペチャペチャ…ズビビ(鼻水)) ↓
鼻がスッキリしないため飲み辛そうではあるものの、頑張ってしっかり飲んでる!
まつこ「どう?」↓
まつこ「いっぱい飲んだわよ!(ペロリ)」↓
うん、うん。
いっぱい飲めたね!
ちゃんと見てたよ!!
偉いぞ、まつこ〜!!!
この調子なら、近々全快してくれるかな…?
急にいっぱい食べて飲んだせいか、ウンチがユルユルなのと、まだ鼻がグズついているのが心配ですが、いっときに比べたら格段に状態が良くなってきているように思います。
たぶん、きっと、あと少し!
いっぱい食べて、いっぱい寝て。
もうちょっとだけ頑張ってね、まつこちゃん!!
さて、もうお一方、本調子ではない我が家の猫さん ↓
梅吉くん。
相変わらず、鼻は微妙にグズついているけれど、毎日しっかり食べて、リラックスしているように見えます ↓
なんだか元気がないような気がしないでもないけど…
ボヘ〜っとしてるのは、具合が悪いんじゃないよね? ↓
ただ眠たいだけだよね!? ↓
とは思うものの、この口周りの腫れ物(?)のこともあり、いろいろ気になって仕方ないんだよなぁ… ↓
(獣医さんも、はっきりとはわからないそう)
梅くん、コレは何なんだい? ↓
なんて患部写真を撮りながら訊いてみたら、グイグイ近づいてきて ↓
ゴッチン! ↓
構えたスマホにゴッツンコされました。
???
コレが何かはわからなかったけれど、梅吉くんがご機嫌さんなのはわかりました。
(おそらく梅吉にもわかりはしないのでしょうね)
まつこちゃんも時折こうして私に寄り添いにきて ↓
ナデナデされながら ↓
ゴロゴロいえるようになってきたし ↓
(気持ち良さそう! ↓)
それぞれ、ちょっとずつですが快方に向かってくれているのだと思いたい、です。
どうかこのまま何事もなく良くなってくれますように…!
拍手鍵コメ K 様へ
ご心配、エール、ありがとうございます!
おかげさまで、ようやく食べてくれるようになってきました。
とりあえず、ホッとひと息です。
食べられないと急速に体力低下していくので本当に心配で心配で…
人間にとっては「たかが鼻詰まり」ですが。
(私は副鼻腔炎持ちなので鼻詰まりの辛さは知っていますけれども)
「鼻詰まり」は、猫にとっては辛いだけでは済まない、致命傷になりかねない怖い症状ですね。
とにもかくにも、まずは食べてくれるようになって良かった!
まだまだ心配は尽きませんが、焦らずじっくり看病していきたいと思います。
食べた後は、お腹が膨れて満足したのか、ハンモックでウトウト… ↓
そのうち、ぐっすり ↓
まだ鼻の調子は良くなくて、寝息はスヤスヤ…じゃなくて ズビ…ブシュ…ズビビ…って感じですけども。
それなりに寝られているみたい ↓
良かった…!
その翌朝も、お皿を出すなりカリカリをモリモリとすごい勢いで食べたまつこ。
ようやく食欲が復活してくれたようで、本当にホッとしました。
病院で注射してもらった抗生剤(コンベニア。2週間効果が続くそうです)や、1日数回のインターフェロンの点眼点鼻が効いてくれているのかな?
まつこは、点眼点鼻をそれほど嫌がらず、あまり苦労なくやらせてくれるので大変ありがたいです。
(逃げ回るので捕まえるまでが大変ですが)
夜も、食欲は健在 ↓
普段とほぼ遜色ない量のカリカリを食べ。
お水を飲む姿も見せてくれました。
まつこ「いい? 今から飲むわよ」↓
(ペチャペチャ…ズビ(鼻水) ペチャペチャペチャ…ズビビ(鼻水)) ↓
鼻がスッキリしないため飲み辛そうではあるものの、頑張ってしっかり飲んでる!
まつこ「どう?」↓
まつこ「いっぱい飲んだわよ!(ペロリ)」↓
うん、うん。
いっぱい飲めたね!
ちゃんと見てたよ!!
偉いぞ、まつこ〜!!!
この調子なら、近々全快してくれるかな…?
急にいっぱい食べて飲んだせいか、ウンチがユルユルなのと、まだ鼻がグズついているのが心配ですが、いっときに比べたら格段に状態が良くなってきているように思います。
たぶん、きっと、あと少し!
いっぱい食べて、いっぱい寝て。
もうちょっとだけ頑張ってね、まつこちゃん!!
さて、もうお一方、本調子ではない我が家の猫さん ↓
梅吉くん。
相変わらず、鼻は微妙にグズついているけれど、毎日しっかり食べて、リラックスしているように見えます ↓
なんだか元気がないような気がしないでもないけど…
ボヘ〜っとしてるのは、具合が悪いんじゃないよね? ↓
ただ眠たいだけだよね!? ↓
とは思うものの、この口周りの腫れ物(?)のこともあり、いろいろ気になって仕方ないんだよなぁ… ↓
(獣医さんも、はっきりとはわからないそう)
梅くん、コレは何なんだい? ↓
なんて患部写真を撮りながら訊いてみたら、グイグイ近づいてきて ↓
ゴッチン! ↓
構えたスマホにゴッツンコされました。
???
コレが何かはわからなかったけれど、梅吉くんがご機嫌さんなのはわかりました。
(おそらく梅吉にもわかりはしないのでしょうね)
まつこちゃんも時折こうして私に寄り添いにきて ↓
ナデナデされながら ↓
ゴロゴロいえるようになってきたし ↓
(気持ち良さそう! ↓)
それぞれ、ちょっとずつですが快方に向かってくれているのだと思いたい、です。
どうかこのまま何事もなく良くなってくれますように…!
拍手鍵コメ K 様へ
ご心配、エール、ありがとうございます!
おかげさまで、ようやく食べてくれるようになってきました。
とりあえず、ホッとひと息です。
食べられないと急速に体力低下していくので本当に心配で心配で…
人間にとっては「たかが鼻詰まり」ですが。
(私は副鼻腔炎持ちなので鼻詰まりの辛さは知っていますけれども)
「鼻詰まり」は、猫にとっては辛いだけでは済まない、致命傷になりかねない怖い症状ですね。
とにもかくにも、まずは食べてくれるようになって良かった!
まだまだ心配は尽きませんが、焦らずじっくり看病していきたいと思います。
- 関連記事
-
- 進化を遂げたまつこ (2020/08/28)
- ちょっとずつ、上向いてる? (2020/08/27)
- 食べた!!! (2020/08/26)


