fc2ブログ

記事一覧

鯖ずしはお好き?

皆様、鯖ずしはお好きですか?

私は大好き!

先日、仕事帰りにドラクエウォーク(超楽しい)しながら歩いていたら、普段あまり通らない道で鯖ずし(甘味も少し有り)の持ち帰り専門店を発見。

どうやらつい最近オープンしたようで。

これは絶対食べなければ!!

と、発見3日後には我が家の夕飯の食卓に(笑)

嬉しくて楽しみで、とりあえず写真撮影〜 ↓

20201003102404cc5.jpeg

すると、さっそくまつこちゃんがチェックにやってきましたよ。
(実はコレを期待して居間で撮影したのです。
さすが賢いまつこちゃん、飼い主の気持ちをよくわかってますね!)


恐る恐る近づいて ↓

20201003102820a2f.jpeg


クンクン… ↓

202010031029032c1.jpeg

見たこともない形状のモノで警戒しているのか、お耳がペシャンコ。

だけど、気になって仕方がないらしく更にクンクン… ↓

2020100310303115b.jpeg


そのうち、恐怖心も薄れてきたようで、お耳もピンと立ち上がり、カラダ全体座卓に乗って嗅ぎまくるまつこ ↓

2020100310330601b.jpeg

鯖ずし、気に入ったの?


お魚ではあるけど、酢締めされてるから酸っぱい匂いすると思うんだけど…

20201003103427eb8.jpeg


まつこちゃん、酸っぱいの平気なのかな?

それとも、酸っぱい以上にお魚のニオイに心惹かれてるの〜? ↓

20201003103621b47.jpeg


夢中になってクンクンが止まらないまつこちゃん ↓

2020100310395867c.jpeg

意外にも、全然飽きないみたいねぇ…

ほんのちょっと撮影したら、すぐに食べ始めようと思っていたのに。

まつこちゃん、いつまで鯖ずしのニオイかいだら気が済むのかな…?


と、少々心配になってきたところで、外から結構大きな物音が ↓

20201003104310f6c.jpeg


おかげで気が逸れたらしく、ようやく鯖ずしから興味を失ってくれたまつこちゃんでした ↓

20201003104438d83.jpeg


あぁ良かった。

自業自得とはいえ、いつになったら食べられるのかとヤキモキしちゃったわ。


でも、そうか〜。

まつこちゃんは鯖ずしがお好きだったのか!

酸っぱいのに、ホントに意外だねぇ…

なんてことを考えつつ、いそいそと包装を開けてみたら…あれ? ↓

20201003104737a62.jpeg


竹の皮に包まれていたのは、裸の鯖ずしではなく、きっちりビニール袋で密封された鯖ずしでした。

これじゃお寿司のニオイするわけないね。


「まつこは鯖ずし好き」

というのは、完全なる私の勘違いでございました。

ま、いろいろひっくるめてそりゃそうか。


自分の間抜けさ加減に呆れながら食べた鯖ずしは、それでもとっても美味しかったです ↓

20201003105223082.jpeg


ちょっとお高いけど、また買っちゃおうかな…


次は、この ↓

202010031053419ad.jpeg

完売で買えなかった「焼鯖ずし」が食べたいな〜。

ついでにわらび餅も!


食欲の秋到来、ですね。





関連記事



にほんブログ村 猫ブログへ

コメント

No title

鯖寿司、大大だ~い好きですよ~♪
コロナ自粛で、買い物も、ままならない時、
冷凍してあった〆鯖で作りましたもんww

まつこちゃん、竹皮がいい匂いだったのかも~^^

Re: No title

ほんなあほな。様

あ、私など足元にも及ばない鯖寿司好きさんがいらっしゃったw
自分で鯖寿司にする発想がなかったのですが、冷凍〆鯖とすし酢さえ常備しておけばいつでも鯖寿司食べられますねぇ!! いいこと聞いちゃった♪

そう、おっしゃる通りおそらくまつこは初めて嗅ぐ竹皮のニオイに興味津々だったのだと思います〜。
ちゃんと本物の竹皮だったので、いい匂いがしたんでしょうね。
(コメントを読んで、お寿司を包んでいるのは「笹の葉」ではなく「竹皮」だと気づき…そっと修正(^◇^;)鯖寿司自作情報と併せて御礼申し上げます!)

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

梅吉かぐや

Author:梅吉かぐや
2015年12月5日から、夫婦2人暮らしに猫2匹が加わりました。
白キジの男の子「梅吉」とキジトラの女の子「かぐや」
猫を飼うのは初めてなので試行錯誤の毎日ですが、楽しい日常を綴っていけたらと思っています。
どうぞよろしくお願いします。


その後、かぐやが3歳3ヶ月で亡くなり…

2018年9月28日、新たに元保護猫のキジトラ兄妹(竹千代くんとまつこちゃん)をお迎えしましたが、竹千代も1歳1ヶ月で亡くなり…

現在総勢 2猫 + 夫婦ふたり、の生活を綴っています。

検索フォーム

カテゴリ