ワクチン、打てましたっ!
- 2020/12/06
- 19:42
前回の続き…
ワクチン接種のため、動物病院へ行かなくてはならないまつこちゃん。
しかし、彼女は大のキャリーバッグ&通院嫌い!!
(キャリーが、というより病院がよっぽど嫌なんですねぇ)
さてさて、無事にキャリーインして病院に行けたんでしょうか…?
というのが、前回の内容でした。
ま、結論から言ってしまうと、ちゃんと病院に行ってワクチン打ってもらうことができたんですけどね?
その通院が大変で大変で…
まず、仕事から帰ってすぐに、朝用意しておいたキャリーバッグにまつこちゃんを入れるため、キッチンへと誘い込み…
(ついでにキッチン大好き梅吉くんも入ってきちゃったけど、この際良いです。
梅吉を出そうとしたら、絶対まつこにも一緒に出ていかれてしまう自信があります)
キッチンから出られないようピッタリ戸を閉めて。
(不穏な空気を察知したまつこちゃん、この時点でウロチョロ逃げまどい始めました。
なお、梅吉はまるで気付かず呑気にキッチンパトロール中)
キャリーに入れると大暴れするまつこちゃんなので、まずは洗濯ネットに入れてからキャリーへ入れるのですが…
(中でガンガン暴れるため、2重にしておかないとウッカリ間違ってキャリーから飛び出してしまいそうで怖いのです)
この洗濯ネット、まつこちゃんはもう「=病院行き!」って理解しているのよね。
ネットに入れられただけで、大暴れの大鳴きが始まった…
(その時梅吉くんは「登っちゃダメな場所」である洗濯機の上にちゃっかり座ってこっちを見ていました。
ううぅ、しかし今は梅吉をなんとかしている余裕がない…! としぶしぶ許容。
ホントはソコ乗っちゃダメなんだからね!?)
洗濯ネットの中で鳴き続け大暴れするまつこを持ち上げキャリーの中へ入れ、キャリーのフタを閉めると更に音量アップ!
「大丈夫よ〜怖くない怖くないよ〜」
宥めつつ、洗濯機に乗った梅吉を抱き下ろしてキッチンの外へ。
さて、それでは参りましょうか!
とキャリーに目を向けてみると、ゴロンと横倒しになった上に、ちょっと移動してる!
まつこ…洗濯ネットに入れられているというのに…中でどんだけ暴れたんだい……
そんなこんなでようやくお家を出発。
道中も当然ひっきりなしに鳴き続けるまつこちゃん。
その大音量に、道行く人のすべてが例外なくこちらを見ていく…
あまりに大きな鳴き声なので、周りのビルに反響してまつこの悲鳴がこだまする…
まるで
「たすけてー! わたし、このままじゃ酷い目にあっちゃうー!!」
とでも言ってるみたいな、怒りと恐怖がないまぜになったような悲痛な声を聞きながら、必死で
「大丈夫、大丈夫だから! あとちょっとだよ〜!」
と声をかけつつ徒歩10分の動物病院に到着!
するなり、待合室の患者さん及び受付のお姉さんの視線を独り占め!!
(すごい勢いで鳴いてるから…)
キャリーと病院が苦手なこと、ワクチン接種にきたこと、こんな様子なので出来れば早く終わらせてやりたいこと、を伝えて順番待ちをしていると…普段からは考えられない早さで名前を呼ばれて診察室へ案内して頂けました。
きっと出来うる限りの最速で準備してくださったのでしょう。
ありがたや…
診察室に入ると、お会いするなりご挨拶もそこそこに「とっても怖がってるみたいだから、すぐに終わらせてあげましょうね!」とおっしゃってくださった先生の手には、タオルが…
おぉ、準備万端。
まつこちゃん、病院にくるたびに恐怖のあまりオシッコを漏らしてしまうんですよね…
しっかりカルテに記載してもらえているようで。
ありがたいやら申し訳ないやら。
ささっと、とはいえ、優しい手つきと声かけで触診や聴診、口腔内チェックをして頂き。
すべて問題無し! 健康そのもの!! の太鼓判をおしてもらい。
本日のメインイベント、ワクチンチックン! で診察終了ー。
結局、病院到着から病院を出るまで、10分かかったか? てな早さで終わらせてもらいました。
本当にありがたや…!
しかも、なんとまつこちゃん、今回はお漏らし無し!!
すごいぞ!!!
帰り道も当然のように鳴きっぱなしのまつこを宥めつつ褒めたたえつつ、10分かけてやっとの思いでようやく帰宅。
お疲れ、まつこ! よく頑張った!!
とキャリーを開けてやると、何やらプーンと臭うんですけど…?
洗濯ネットもなんか茶色いね…??
(お食事中の方、苦手な方、スミマセン!
こんなお話なので、いつもお昼にアップしているところせめて時間をずらしてみました)
そう、病院ではなんとか我慢していたまつこちゃんですが、帰り道でとうとう怒りと恐怖の限界を迎えてしまったようで…
あと少しのところでお漏らしをしてしまったのでした。
今日は、小ではなく大の方を…
(後でトイレを確認してみたら、オシッコは通院直前に済ませていてカラッポだったみたい)
やはり、まつこにとって通院は最大級の恐怖なんですね…
できれば連れて行きたくはないけれど、ワクチンばかりはしょうがないですからね…
帰宅後は、特に異変もなく、ちゃんとモリモリゴハンを食べてくれて一安心 ↓
(通院前や通院途中、帰宅直後の写真を撮る余裕はまるでありませんでした…)
ガツガツ、ガツガツ! ↓
本当にお疲れ様でした、まつこちゃん!
大嫌いな通院をしないで済むように、いっぱい食べて毎日健康に過ごしてくださいね…!
(連れて行くのが心苦しくてしょうがないんだから!!)
おまけ。
ゴハンを食べ終えたまつこ ↓
いつもならこのタイミングでウンチなのですが…
まつこ「変ね? 出る気がしないわ…」↓
まつこ「……!」↓
あ、思い出しました?
うん、さっき全部出たっぽいもんね。
ホントにホントにお疲れ様!
今日はよく頑張りました!!
一昨年は行きのキャリー内でオシッコ。
去年は診察台でオシッコ。
今年は帰り道でウンチ…
ちょっとずつ克服できてる気がしなくもないような?
(そうでもない??)
来年は、もう少し記録を伸ばせるといいですね…
ワクチン接種のため、動物病院へ行かなくてはならないまつこちゃん。
しかし、彼女は大のキャリーバッグ&通院嫌い!!
(キャリーが、というより病院がよっぽど嫌なんですねぇ)
さてさて、無事にキャリーインして病院に行けたんでしょうか…?
というのが、前回の内容でした。
ま、結論から言ってしまうと、ちゃんと病院に行ってワクチン打ってもらうことができたんですけどね?
その通院が大変で大変で…
まず、仕事から帰ってすぐに、朝用意しておいたキャリーバッグにまつこちゃんを入れるため、キッチンへと誘い込み…
(ついでにキッチン大好き梅吉くんも入ってきちゃったけど、この際良いです。
梅吉を出そうとしたら、絶対まつこにも一緒に出ていかれてしまう自信があります)
キッチンから出られないようピッタリ戸を閉めて。
(不穏な空気を察知したまつこちゃん、この時点でウロチョロ逃げまどい始めました。
なお、梅吉はまるで気付かず呑気にキッチンパトロール中)
キャリーに入れると大暴れするまつこちゃんなので、まずは洗濯ネットに入れてからキャリーへ入れるのですが…
(中でガンガン暴れるため、2重にしておかないとウッカリ間違ってキャリーから飛び出してしまいそうで怖いのです)
この洗濯ネット、まつこちゃんはもう「=病院行き!」って理解しているのよね。
ネットに入れられただけで、大暴れの大鳴きが始まった…
(その時梅吉くんは「登っちゃダメな場所」である洗濯機の上にちゃっかり座ってこっちを見ていました。
ううぅ、しかし今は梅吉をなんとかしている余裕がない…! としぶしぶ許容。
ホントはソコ乗っちゃダメなんだからね!?)
洗濯ネットの中で鳴き続け大暴れするまつこを持ち上げキャリーの中へ入れ、キャリーのフタを閉めると更に音量アップ!
「大丈夫よ〜怖くない怖くないよ〜」
宥めつつ、洗濯機に乗った梅吉を抱き下ろしてキッチンの外へ。
さて、それでは参りましょうか!
とキャリーに目を向けてみると、ゴロンと横倒しになった上に、ちょっと移動してる!
まつこ…洗濯ネットに入れられているというのに…中でどんだけ暴れたんだい……
そんなこんなでようやくお家を出発。
道中も当然ひっきりなしに鳴き続けるまつこちゃん。
その大音量に、道行く人のすべてが例外なくこちらを見ていく…
あまりに大きな鳴き声なので、周りのビルに反響してまつこの悲鳴がこだまする…
まるで
「たすけてー! わたし、このままじゃ酷い目にあっちゃうー!!」
とでも言ってるみたいな、怒りと恐怖がないまぜになったような悲痛な声を聞きながら、必死で
「大丈夫、大丈夫だから! あとちょっとだよ〜!」
と声をかけつつ徒歩10分の動物病院に到着!
するなり、待合室の患者さん及び受付のお姉さんの視線を独り占め!!
(すごい勢いで鳴いてるから…)
キャリーと病院が苦手なこと、ワクチン接種にきたこと、こんな様子なので出来れば早く終わらせてやりたいこと、を伝えて順番待ちをしていると…普段からは考えられない早さで名前を呼ばれて診察室へ案内して頂けました。
きっと出来うる限りの最速で準備してくださったのでしょう。
ありがたや…
診察室に入ると、お会いするなりご挨拶もそこそこに「とっても怖がってるみたいだから、すぐに終わらせてあげましょうね!」とおっしゃってくださった先生の手には、タオルが…
おぉ、準備万端。
まつこちゃん、病院にくるたびに恐怖のあまりオシッコを漏らしてしまうんですよね…
しっかりカルテに記載してもらえているようで。
ありがたいやら申し訳ないやら。
ささっと、とはいえ、優しい手つきと声かけで触診や聴診、口腔内チェックをして頂き。
すべて問題無し! 健康そのもの!! の太鼓判をおしてもらい。
本日のメインイベント、ワクチンチックン! で診察終了ー。
結局、病院到着から病院を出るまで、10分かかったか? てな早さで終わらせてもらいました。
本当にありがたや…!
しかも、なんとまつこちゃん、今回はお漏らし無し!!
すごいぞ!!!
帰り道も当然のように鳴きっぱなしのまつこを宥めつつ褒めたたえつつ、10分かけてやっとの思いでようやく帰宅。
お疲れ、まつこ! よく頑張った!!
とキャリーを開けてやると、何やらプーンと臭うんですけど…?
洗濯ネットもなんか茶色いね…??
(お食事中の方、苦手な方、スミマセン!
こんなお話なので、いつもお昼にアップしているところせめて時間をずらしてみました)
そう、病院ではなんとか我慢していたまつこちゃんですが、帰り道でとうとう怒りと恐怖の限界を迎えてしまったようで…
あと少しのところでお漏らしをしてしまったのでした。
今日は、小ではなく大の方を…
(後でトイレを確認してみたら、オシッコは通院直前に済ませていてカラッポだったみたい)
やはり、まつこにとって通院は最大級の恐怖なんですね…
できれば連れて行きたくはないけれど、ワクチンばかりはしょうがないですからね…
帰宅後は、特に異変もなく、ちゃんとモリモリゴハンを食べてくれて一安心 ↓
(通院前や通院途中、帰宅直後の写真を撮る余裕はまるでありませんでした…)
ガツガツ、ガツガツ! ↓
本当にお疲れ様でした、まつこちゃん!
大嫌いな通院をしないで済むように、いっぱい食べて毎日健康に過ごしてくださいね…!
(連れて行くのが心苦しくてしょうがないんだから!!)
おまけ。
ゴハンを食べ終えたまつこ ↓
いつもならこのタイミングでウンチなのですが…
まつこ「変ね? 出る気がしないわ…」↓
まつこ「……!」↓
あ、思い出しました?
うん、さっき全部出たっぽいもんね。
ホントにホントにお疲れ様!
今日はよく頑張りました!!
一昨年は行きのキャリー内でオシッコ。
去年は診察台でオシッコ。
今年は帰り道でウンチ…
ちょっとずつ克服できてる気がしなくもないような?
(そうでもない??)
来年は、もう少し記録を伸ばせるといいですね…
- 関連記事
-
- 梅吉よりまつこの方が…! (2020/12/08)
- ワクチン、打てましたっ! (2020/12/06)
- ワクチン、いけるのか? (2020/12/04)


