今日は通院
- 2016/06/25
- 12:09
先週末、軟便の続いている梅吉 ↓ を
(この写真は、調子悪そうなわけではなく、ただスヤスヤ寝てるだけです)
動物病院へ連れて行きました(当時の記事はこちら → 「ジアルジアの疑い」)
その時の診断結果は、「まだ断定はできないけれど、ジアルジア(寄生虫)の疑いアリ」…!
持参したウンチからは検出されなかったものの、ウンチが新鮮(…って表現でいいのかな?)ではなかったことと、その場での便の採取がちょっぴりしかできなかったため、今の段階では確定診断ができない、とのことで……
薬を処方してもらい、1週間飲ませきったらまた受診 → 改めて診断 という流れとなりました。
今日が、その1週間後。
薬を飲み始めてから、ピタッと軟便が治まっている梅吉くん。
ジアルジアではなかったのかな?
なんてちょっと期待してしまいます。
(いろいろ調べたり、非公開コメントで詳しい情報を頂いたり(K様、ありがとうございました!)したところによると、命に関わる! というわけではないものの、完治までがとっても大変そうな寄生虫なので…)
ただ、前回の診察の際、慌てていた私は、処方された薬がどんなものなのか聞くのを忘れてしまったんですよね…
薬が効いているのは間違いなさそうなのですが、この薬、ただの整腸剤的なもの?
それとも、対寄生虫用??
コレが不明なので、
ジアルジアなのか? それともただお腹の調子が悪かっただけなのか?
いろいろ考えてしまいますが、どうにも予想がつきません。
そんなモヤモヤも、今日の通院で晴れるはず!
午前中は仕事で出勤していたので、午後イチの診察を受けに行く予定です。
あ〜! できれば、ジアルジアではありませんように!!
ただちょっと、お腹の調子が悪かっただけでありますように!!!
こちらは、銀さんのお腹の上で、幸せそうに眠るかぐやちゃん ↓
かぐやも一時軟便が出ましたが、薬を飲んでもいないのに、すぐに元通りのカチカチウンチに戻っています。
かぐやちゃんについては、ホッとひと安心……
(この写真は、調子悪そうなわけではなく、ただスヤスヤ寝てるだけです)
動物病院へ連れて行きました(当時の記事はこちら → 「ジアルジアの疑い」)
その時の診断結果は、「まだ断定はできないけれど、ジアルジア(寄生虫)の疑いアリ」…!
持参したウンチからは検出されなかったものの、ウンチが新鮮(…って表現でいいのかな?)ではなかったことと、その場での便の採取がちょっぴりしかできなかったため、今の段階では確定診断ができない、とのことで……
薬を処方してもらい、1週間飲ませきったらまた受診 → 改めて診断 という流れとなりました。
今日が、その1週間後。
薬を飲み始めてから、ピタッと軟便が治まっている梅吉くん。
ジアルジアではなかったのかな?
なんてちょっと期待してしまいます。
(いろいろ調べたり、非公開コメントで詳しい情報を頂いたり(K様、ありがとうございました!)したところによると、命に関わる! というわけではないものの、完治までがとっても大変そうな寄生虫なので…)
ただ、前回の診察の際、慌てていた私は、処方された薬がどんなものなのか聞くのを忘れてしまったんですよね…
薬が効いているのは間違いなさそうなのですが、この薬、ただの整腸剤的なもの?
それとも、対寄生虫用??
コレが不明なので、
ジアルジアなのか? それともただお腹の調子が悪かっただけなのか?
いろいろ考えてしまいますが、どうにも予想がつきません。
そんなモヤモヤも、今日の通院で晴れるはず!
午前中は仕事で出勤していたので、午後イチの診察を受けに行く予定です。
あ〜! できれば、ジアルジアではありませんように!!
ただちょっと、お腹の調子が悪かっただけでありますように!!!
こちらは、銀さんのお腹の上で、幸せそうに眠るかぐやちゃん ↓
かぐやも一時軟便が出ましたが、薬を飲んでもいないのに、すぐに元通りのカチカチウンチに戻っています。
かぐやちゃんについては、ホッとひと安心……
- 関連記事
-
- 疑惑確定? (2016/06/26)
- 今日は通院 (2016/06/25)
- 褒めて伸ばす教育? (2016/06/24)


