fc2ブログ

記事一覧

最終手段投入!

応急処置程度では、まつこちゃんの趣味「引き戸開け」を止められないと理解した無力な人間たち。

ですが、この引き戸を開けてしまうと、その先は玄関。

脱走の危険性が爆上がりしてしまいます。

それはダメ! ダメ絶対!!

というわけで。

玄関二重扉を開けられないように、最終手段を投入することにしました。


計画、器具購入、設置のすべてを担ってくれたのは、梅吉くんが見つめるこのお方 ↓

202203191314437c1.jpeg

(こちらは銀さんが撮影して送ってくれた写真です。
アングルから想像するに、おトイレ中に撮影したものと思われます。
トイレの最中、梅くんがニャーニャー鳴いて呼ぶから、戸を開けてあげたんだろうなぁ…
気持ちわかるわ。私もよく同じことする!)

梅吉くんは、早く銀さんとお部屋にいきたいらしい ↓

2022031913191852d.jpeg

部屋の方をチラチラ気にしながら、ジッと銀さんを見つめていたようです ↓

20220319132023a2d.jpeg

あぁ、急かさないであげて…


話が逸れました。

本題に戻しまして…

昨日の記事から数日後のまつこちゃんの様子がこちらです ↓

20220320201231dfb.jpeg

問題の玄関二重扉の前に座り込んでゴソゴソしていたまつこちゃんでしたが…

まつこ「なんか変なの!」↓

202203202014507f5.jpeg

まつこ「いつもならこれで開くのに…」↓

20220320201621061.jpeg

まつこ「なんで開かないのかしら…?」↓

20220320201835dfb.jpeg


引き戸の前でしばらく頑張っていましたが、どうやっても引き戸が開かない!

とうとう諦めて去ってゆきました。


開けられないって?

そりゃそうよ。

今、その引き戸にはこ〜んな器具が付いてるからね! ↓

20220320202519206.jpeg

小さくて見辛いかな?

この最終手段の設置後に、銀さんから「できた!」と送られてきた画像がこちらです ↓

202203202032359a5.jpeg

引き戸開け対策の最終手段とは、そう、鍵!

掛け金式の鍵を、まつこの手が届かない位置の引き戸の両側にこうして取り付けたのでした ↓

20220320203438f28.jpeg

まつこちゃんがいくらイタズラの天才でも、これはさすがに攻略できなかったようで。
(あたりまえ)

こちらを設置して以来、まつこの玄関二重扉の「引き戸開け」は、ぱったり止んだのでした。

フッフッフ、人間の知恵の勝利だね!


…とはいえ、これは本当に最終手段。

出来ればここまではしたくなかった……

なんでかって?

この手段、人間が引き戸を開けるのにも大変苦労するから、です。

この画像 ↓

202203211112288f3.jpeg

設置完了報告写真と共に銀さんから送られてきたものなのですが。

最初見た時、私は理解ができなかったこれ。

玄関二重扉の上部の長押、玄関側と廊下側に各1本のお箸が置いてあるのだけど…

銀さんによると、コレが掛け金を開ける魔法の鍵!

自分が引き戸を開けたい時に向こう側の掛け金が下りている場合、この箸を引き戸の隙間に突っ込んで、向こう側の掛け金を跳ね上げるために使うのだ!!


………メッチャ不便だね!!!

しかし、背に腹はかえられません。

二重扉を開けてしまうとその先は玄関。

脱走の危険を排除するには、もうこうするしかないのです。


ここまでしないと、まつこちゃんを止められなかった…

人間たちの知恵により、まつこの「引き戸開け」はできなくなりましたが。

どうにも試合に勝って勝負に負けた感が拭いきれません。


まつこちゃん…アナタ、本当にすごいコだわ……!!





関連記事



にほんブログ村 猫ブログへ

コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

梅吉かぐや

Author:梅吉かぐや
2015年12月5日から、夫婦2人暮らしに猫2匹が加わりました。
白キジの男の子「梅吉」とキジトラの女の子「かぐや」
猫を飼うのは初めてなので試行錯誤の毎日ですが、楽しい日常を綴っていけたらと思っています。
どうぞよろしくお願いします。


その後、かぐやが3歳3ヶ月で亡くなり…

2018年9月28日、新たに元保護猫のキジトラ兄妹(竹千代くんとまつこちゃん)をお迎えしましたが、竹千代も1歳1ヶ月で亡くなり…

現在総勢 2猫 + 夫婦ふたり、の生活を綴っています。

検索フォーム

カテゴリ