fc2ブログ

記事一覧

DIY 〜猫さん侵入防止対策〜

先日、銀さんによるDIYで、猫トイレ臭い対策を終えた我が家(参考記事 → 「久々のDIY 〜猫トイレ臭い対策〜」)


これでもう、しばらくは大工の銀さんの登場もないだろうな〜。
(※ 銀さんの本職は、大工さんではありません)

次は、猫さん専用サンルームが欲しいけど、まだまだ先立つものが、ねぇ……

なんて思っていたのですが、この週末に、急遽大工の銀さんに再登場願わなくてはならない事案が発生しました。


その理由が、こちら ↓



……マッサージチェア、買っちゃいました。

もともと、マッサージが大好きな我が家の人間2人。
銀さんのこれまた大好きな家電屋さんに一緒に行くたび、
「いつか欲しいね〜」
なんて言いつつマッサージチェアにはよく試乗していたのですが。

この間、たまたま立ち寄った家電屋さんで、超お買い得品を発見してしまい…

フジ医療器というマッサージチェアの老舗メーカーの「AS860」という機種で、もともとは結構ないいお値段、なこちらのチェア。

が、店頭展示品のため格安!
(といっても、展示期間は1ヶ月半程度。を、メーカーでフルメンテした後の納品)
メーカー希望小売価格の半額以下にしてくれる! 更に、専用マットもサービスしちゃう!! ということで…

月に1〜2度、2人がマッサージ屋さんへ行くことを考えたら、いいんじゃない?

と意見が一致。
その場で購入決定してしまいました。

ああ、サンルーム… しばらくさよなら……


そんなわけで、ここから本題。
(前置きが長くてすみません)

買ったはいいけど、さて、猫さんたちどうする?
ということが問題になるわけです。

マッサージチェア使用中、猫さん挟まったら大変!

人間不在の時に、誤ってスイッチオンして猫さん挟まったら大変!

あと、革のソファで爪とぎするのが大好きな猫さんもいるそうなので、合成皮革ではありますが、爪とぎ対策もしなくては…

我が家は狭いので、チェアの置き場は、猫さん出入り自由の寝室一択です。

さて、どうしましょう?

考えた結果、屏風的なもので仕切って、猫さん立ち入り禁止区域を寝室に作ろう、ということになりました。

部屋の角に設置するとして、チェアを囲うには、サイズから考えて、屏風は短い辺が90センチ、長い辺が130センチは欲しい。

高さは…かぐやはあまりジャンプ力がないのでいいとして、梅吉は結構飛びそう…となると、180センチ弱くらいは必要??

手に入れるべきものの形は見えたものの、探すとなるとなかなか都合の良いものは見つからず…
気に入ったものは、4〜5万円もする!
それじゃ、せっかくお買い得品だったのに、お得感が薄れちゃう…

ということで、再び大工の銀さんの登場となりました。

まずは、材料として使えそうなものがあるかも?

と、新宿の「テンポスバスターズ」というお店へ。
このお店、飲食店用の中古用品がワンサカ置いてあって、見ているだけで楽しいお店。
会員制で、購入するには会員証が要るのですが、我が家は何故かここの会員証を持っておりまして…(※ 銀さんの本職は、飲食業でもありません)

すると、ここで早速、とっても都合の良いものを発見!

幅 50センチ 高さ170センチの、木枠に嵌った掛け軸?? のような、なにか。

おそらく、焼き肉屋さんか中国式マッサージ店あたりで壁に飾りとして掛けられていたもののようです。(裏を見ると、紐で吊るせるようになっていたので)

これが、1枚1,500円(安い!!)で、ちょうど5枚売りに出ていました。

これなら、蝶番で繋ぐだけで、サイズぴったりな屏風が出来ちゃいます。

短い辺に、2枚使って100センチ、長い辺に、3枚使って150センチ。ぴったりカンカン!

なので、即購入!

配送を頼むと4,000円かかるとのことだったので、銀さん頑張ってお持ち帰り ↓



この大荷物で途中電車にも乗り、汗だくになりながら、テクテク…

降ろすのも大変なので、担いだまま信号待ちする銀さん ↓



苦労して持ち帰り、裏側の破れていたものは銀さんがうちに余っていた壁紙を貼り替えてくれ ↓



蝶番を付け、組み立ててくれたものが、こちら ↓



なんとも怪しげで、私たち夫婦の好みにもぴったり(笑)
ちなみに、絵の部分はカラフルな糸の総刺繍です。

マッサージチェアを隠すように立ててみると、こんな感じ ↓



梅吉くんもかぐやちゃんも、不審げにチェックが止まりません ↓



かぐやさんはそうでもないようにも見えますが、下からはみ出していた布(チェアに掛ける用)に ↓



何を思ったのか「シャーシャー!」威嚇!!
どうでもいいわけではなさそうです。

猫さんの「シャー!」私、生まれて初めて聞きました。

その最初が、猫さん同士のケンカ、とかではなくて、相手は布か…
なんだかちょっとガッカリ(笑)

ウロウロ、屏風の周りをチェックしていた猫さんたちでしたが、入れる隙間がないので侵入してしまうこともなく。

そのうち、その存在にも慣れてくれました。


こうして完成したマッサージ室。
中を覗くとこういう感じで ↓



使用時には、背後の襖を開ければ、屏風で仕切られたままリクライニングも可能な仕様!
(襖の向こうは、もともと猫さん立ち入り禁止の部屋なので安心です)


これにて、再びの大工の銀さん、ミッション完了!

今回も、とっても満足いく仕上がりとなりました〜。

銀さんお疲れ様でした!
念願だったらしいマッサージチェアで、ゆっくり疲れたカラダを癒してください。




関連記事



にほんブログ村 猫ブログへ

コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

梅吉かぐや

Author:梅吉かぐや
2015年12月5日から、夫婦2人暮らしに猫2匹が加わりました。
白キジの男の子「梅吉」とキジトラの女の子「かぐや」
猫を飼うのは初めてなので試行錯誤の毎日ですが、楽しい日常を綴っていけたらと思っています。
どうぞよろしくお願いします。


その後、かぐやが3歳3ヶ月で亡くなり…

2018年9月28日、新たに元保護猫のキジトラ兄妹(竹千代くんとまつこちゃん)をお迎えしましたが、竹千代も1歳1ヶ月で亡くなり…

現在総勢 2猫 + 夫婦ふたり、の生活を綴っています。

検索フォーム

カテゴリ