fc2ブログ

記事一覧

そこ、退いて?

2階の部屋から1階へ行きたくて、階段を降りていた私。

ところが、あと少し、というところで、こんな可愛い障害物が! ↓



ステップをめいっぱい使って寝そべっていたかぐやちゃんです。

急に動かれたりして、踏んづけてしまうのも怖いので

「かぐちゃーん、そこ退いてよ〜」

と声をかけてみたところ… ↓



ノビ〜〜〜!

と伸びるかぐやさん。
更に狭くなるステップ。

グイーっと伸びたのは ↓



起き上がるための準備かと思いきや、少々姿勢が変わっただけで、まったく退いてくれる気配はありません ↓



っていうか、かぐやさん、そのまま寝ようとしてない??

どうしよう…

かぐやの居る段を一段抜かして降りる自信はない私。
(バランスを崩して、かぐやの上に尻もちでもついたらシャレになりません!!)

立ち止まって考えていると、背後から
トタトタトタ!
と軽快な足音が聞こえ、梅吉くんがやって来ました。



梅くんも1階へ行きたいようですが、行く手にはステップいっぱいに横たわるかぐやさん。

さて、梅くんどうする??

なんて見ていたら、梅吉くんはほとんど躊躇うことなく、ヒョイと ↓



わずかなスペースを足場に、なんとも身軽に ↓



タタターッと ↓



瞬く間に1階へ降りていってしまいました ↓



さすが猫!!

そして、置いてきぼりの私…

先に降りた梅吉くんが、膝にでも乗りたいのか、居間でニャーニャー鳴いて、私を呼んでいるのが聞こえてきます。

待ってよ梅くん〜!
退いてよかぐちゃん〜!

しかし、かぐやさんは本気寝モードにでも入ってしまったのか、動いてくれる様子は微塵もナシ! ↓



梅くんの呼ぶ声も、だんだん激しくなってくる……

ずっと立ち止まっていてもしょうがないので、こんな感じで ↓



手摺りを握りしめ、ほんの少し空いていたところへ爪先立ちで踏ん張って、かぐや〜動くなよ〜、と念じつつなんとか階段を降り切ることに成功しました。

あ〜、土踏まずあたりが攣るかと思った!!

苦労して降り切って、かぐやちゃんを振り返ってみると… ↓



なんとも気の抜けたお顔で、幸せそう〜にまどろんでおりました。

この姿を守るためなら、頑張った甲斐があるってもんです。
いくらだって、足、プルプルさせようってもんです。

でも。
かぐやちゃん、幸せそうに眠るなら、出来るだけ階段じゃないところでお願いしたいな〜…

あの降り方、結構本気でキツかったよ?

こんなことを何度も繰り返していたら、いつか足が攣るか、よろめいてかぐやを踏むかしそうで怖いです。





関連記事



にほんブログ村 猫ブログへ

コメント

No title

我が家は階段ではないですが
トイレの前を占拠されてる時があります(●>ω<●)
トイレ行きたいのにぃぃ
気持ち良さそうに寝てるしぃぃぃ
ちょっと我慢して…
でも行きたいしぃぃぃ
と葛藤してちょっとズレていただいてトイレを済ませて
出ようとすると…塞がれてるっ(;゚Д゚)
なんてことも多々あります(ノ∀`)

もうちょっとズレてくれると助かるんだけどねぇ(*´ω`*)
あんなに気持ち良さそうなかぐやちゃんの顔を見ると
注意も出来ないですよねぇ(*ノωノ)

Re: No title

きなこママ 様

トイレは…!
いくら気持ち良さそうでも、ズレてもらわないわけにはいきませんねぇ!!

頂いたコメントを読んで、それは大変だ〜、と思いつつ、思わず笑ってしまいました。スミマセン! わはは。

我が家は幸い、お風呂場以外は引き戸なので(トイレも引き戸です)その点助かります。

さすがにトイレ前でまったりされていたら、私も限界まで我慢した上でやっぱりズルズル引きずってズレてもらうだろうなぁ…

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

梅吉かぐや

Author:梅吉かぐや
2015年12月5日から、夫婦2人暮らしに猫2匹が加わりました。
白キジの男の子「梅吉」とキジトラの女の子「かぐや」
猫を飼うのは初めてなので試行錯誤の毎日ですが、楽しい日常を綴っていけたらと思っています。
どうぞよろしくお願いします。


その後、かぐやが3歳3ヶ月で亡くなり…

2018年9月28日、新たに元保護猫のキジトラ兄妹(竹千代くんとまつこちゃん)をお迎えしましたが、竹千代も1歳1ヶ月で亡くなり…

現在総勢 2猫 + 夫婦ふたり、の生活を綴っています。

検索フォーム

カテゴリ