fc2ブログ

記事一覧

そういうことだったのか〜

(前回、前々回の続き…)

朝ゴハンを食べた後、まつこちゃんの背後にピッタリくっつくようにして、長々と、ほんっと〜に長々と食後のお手入れをしていた梅吉くん ↓

2023090310483873e.jpeg

ですが、まつこが迷惑している旨を伝えてみたところ、やっと移動してくれた! ↓

2023090311040396d.jpeg


20230903110618b15.jpeg

これでようやく、まつこちゃんも食後のまったりタイムを再開できるね。

良かった良かった…

と思っていたのは私だけ。

まったり再開するかと思っていたまつこだけど、見るからにまだ警戒を解いていません ↓

202309031108295ac.jpeg

その鋭い目は、立ち去った梅吉を捉えたまま。

まつこちゃん?

梅くんあっち行っちゃったよ。

気にせずアナタものんびりしたら…なんて言ってるそばから ↓

20230903112034981.jpeg

なんかニャーニャー言いながら梅吉くんが戻ってきました。

あぁ、まつこちゃんにはこの展開が読めていたのだねぇ…

梅くんがあのまま大人しく立ち去るわけがない、と。

付き合いの長いまつこにはわかっていたのでしょう。

まつこ「やっぱりね」↓

20230903112150911.jpeg

なーんて雰囲気で、戻ってきた梅吉からの鼻チューを受け入れています ↓

20230903112403cec.jpeg

チュッ、チュ〜 ↓

202309031124391e2.jpeg

優しい鼻チュ〜からの…

毛づくろいまで繰り出す梅吉 ↓

20230903112551e01.jpeg

ペロペロ ↓

202309031126182c4.jpeg

ペロペロ! ↓

202309031126445c5.jpeg

しばらくペロペロしていたら… ↓

202309031127151af.jpeg

あぁ、まつこちゃんが去ってしまった…!

梅吉くんのしつこいペロペロが鬱陶しくなっちゃったのかな?

まつこが去るのを見送った梅吉 ↓

202309031128386a8.jpeg

それまでまつこが居たその箱に、流れるようにイン! ↓

20230903112924c70.jpeg

そして、そのまま毛づくろいを始めました ↓

20230903113020fd6.jpeg

(立ち去った先で、透明な目で彼方を見つめるまつこの姿が印象深いです)

あぁ、そうか!

梅吉くんがピッタリくっついて洗顔を始めたのも。

一旦去った後、戻ってきて鼻チューやら毛づくろいやらしてあげてたのも。

すべては

梅吉「まつこちゃん、そこ代わって!!」

という梅吉くんからのアピールだったわけですね?

梅吉はどうしてもこの箱で毛づくろいをしたかったらしい。

まつこちゃん、最初からそれわかってたんだ…

まつこ「ホントはあそこでお昼寝しようと思ってたんだけどね」↓

202309031132008d2.jpeg

まつこ「梅くん、一生懸命お願いしてくるし…」↓

202309031135058a6.jpeg


まつこ「仕方がないから代わってあげるわ」↓

202309031135543ca.jpeg


そのうち、我が物顔で箱に横たわり毛づくろいを始めた梅吉くん ↓

2023090311363824e.jpeg


そんな梅吉を見るまつこちゃんは、なんだか聖母のようでありました ↓

202309031137580a9.jpeg

え? ムスっとして怒ってるように見える??

いえいえ、コレは慈愛に満ちた聖母の微笑みですよ?

たぶん……


そんな視線もなんのその!

毛づくろいをする梅吉くんは、なんとも幸せそうでした ↓

20230903114009177.jpeg

梅くん、まつこちゃんが代わってくれて良かったねぇ。

後でちゃんとお礼言っとくんですよ!!






関連記事



にほんブログ村 猫ブログへ

コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

梅吉かぐや

Author:梅吉かぐや
2015年12月5日から、夫婦2人暮らしに猫2匹が加わりました。
白キジの男の子「梅吉」とキジトラの女の子「かぐや」
猫を飼うのは初めてなので試行錯誤の毎日ですが、楽しい日常を綴っていけたらと思っています。
どうぞよろしくお願いします。


その後、かぐやが3歳3ヶ月で亡くなり…

2018年9月28日、新たに元保護猫のキジトラ兄妹(竹千代くんとまつこちゃん)をお迎えしましたが、竹千代も1歳1ヶ月で亡くなり…

現在総勢 2猫 + 夫婦ふたり、の生活を綴っています。

検索フォーム

カテゴリ