fc2ブログ

記事一覧

「男」の習性なのでしょうか

帰宅するなり

「猫たちと遊んでやろうっと!」

と天袋でくつろぐ猫さんたちの元へ向かった銀さん。
(どうでもいいことですが、この言葉を聞くたび
「猫たち『に』遊んでもらおうっと!」が正しいんじゃない? と言いたくてたまらない私)


さて、今日は何して遊ぶの?

とそばで見ていたら…

梅吉に向かって名前を呼びかけ始めた銀さん。

梅吉くんはお返事猫さんなので、名前を呼ぶと「ニャア」と返事をしてくれます。

まずは…

銀さん「梅吉〜」
梅吉「ニャア」

ヨシヨシ、お返事できるね!

次は〜

銀さん「トメ吉〜」
梅吉「ニャア」

銀さん「春吉〜」
梅吉「ニャア」

銀さん「吉〜」
梅吉「ニャア」

銀さん「ヨーグルトくん〜」
梅吉「ニャア」


……梅くんや…
それでいいのか!?

だんだん楽しくなってきた銀さんですが、新たな名前を思いつけなかったようで…

お次はこんな風に呼びかけていました。

銀さん「うんこ〜」

…ハア!??

よりによって「うんこ」って…

呆れ果てつつ見ていたら、猫さんたちもこの反応 ↓



さすがにお返事をしない梅吉くん。

ヨシヨシヨシ!!

しかし、銀さん諦めきれず、何度も同じ言葉で呼びかけると…↓



お返事はしないものの、なんだか興味津々なお顔で銀さんを見つめる梅吉。

対して、何度も呼ぶうち、こんな感じになっちゃったかぐやさん ↓



かぐや「まったく、しょうもないんだから…」

なんて呆れているように見えてなりません。

かぐやちゃん、私もまったくおんなじ気持ちですよ〜!


そのうち、呼びかけ続ける銀さんを夢中で見つめる梅吉くんを

「なにが楽しいのかしら…」

みたいな顔で一瞥すると ↓




しつこく呼びかけ続けている銀さんを置いて ↓



その場を立ち去ってしまいました ↓



(それでもなお、銀さんを見つめ続ける梅吉くん)


「男」というものは、年齢問わず、種別すら問わずこの単語が好きなものなんでしょうか…
(我が家だけ??)

「女」である私とかぐやには、さっぱり理解が出来ません。



ちなみに。

職業柄、声が大きく且つ良く通る銀さん。
が、「うんこ〜うんこ〜!」と連呼…(あ、図らずも韻を・笑)

ご近所に聞こえちゃうでしょ〜、やめてよ〜。

と何度も言ったのですが、聞き入れてもらえず…

やめてくれなきゃブログに書いちゃうよ!

とまで言っても
「いいよ」
なんておっしゃる。
(えっ、恥ずかしくないの?)


ので、書いてしまいました。

恥ずかしい内容の記事だと思うのですが、本人了承済みなので心配無用です。


ご近所さんに聞こえてないといいなぁ……




関連記事



にほんブログ村 猫ブログへ

コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

梅吉かぐや

Author:梅吉かぐや
2015年12月5日から、夫婦2人暮らしに猫2匹が加わりました。
白キジの男の子「梅吉」とキジトラの女の子「かぐや」
猫を飼うのは初めてなので試行錯誤の毎日ですが、楽しい日常を綴っていけたらと思っています。
どうぞよろしくお願いします。


その後、かぐやが3歳3ヶ月で亡くなり…

2018年9月28日、新たに元保護猫のキジトラ兄妹(竹千代くんとまつこちゃん)をお迎えしましたが、竹千代も1歳1ヶ月で亡くなり…

現在総勢 2猫 + 夫婦ふたり、の生活を綴っています。

検索フォーム

カテゴリ