先日の記事で宣言していた通り、週末に梅吉、かぐやを連れて、ワクチンに行ってきました。
病院は、朝9時オープン。
(梅吉の去勢手術をお願いした病院です)
我が家から徒歩20分ちょっとの場所にあるので、8時半頃に2匹をキャリーバッグに入れ始め、8時40分頃家を出よう!
という計画を立てたのですが…
やっぱり、そんなに簡単にはいきませんでした。
(キャリーに入る練習も、結局一度も成功していないままだし当然ですね)
まずは、捕まえるのが簡単なかぐやちゃんを、キャリーバッグに入れて待機してもらい、さあ、本命の梅吉を!
と意気込む人間2人ですが、彼はなかなか天袋から降りてきてくれません。
お気に入りのオモチャやオヤツで気をひこうとしてもダメ。
そんな最中、キャリーの中のかぐやは、さみしいのかつまらなくなっちゃったのか、切なげな声でニャーニャー鳴き出し…
もしかして、
かぐや「私はつかまっちゃったけど、梅くんはがんばって…」
みたいな応援の鳴き声なの?
なんて考えまで浮かんでしまう程、警戒しまくって全然地上に降りてこない梅吉くん。
この時点で、出発予定時刻の8時40分はとっくに過ぎています。
(予約は不要、とのことだったので、焦ることはないのですが)
その後、根気よくなだめすかし、おだて続け、ようやく2匹を一緒にキャリーへ入れることができた頃には、もう9時近くになっていました。
とうとう揃ってキャリーに入れられた2匹 ↓
ふう……
これでもう、今日のミッション終了だわね。
てな気分になってしまいましたが、今日の目的はこれからです。
ということで、やっとのことで出発。
2匹入り、合計8キロ弱のキャリーバッグを銀さんに担いでもらい、テクテク病院へ ↓
出掛けるまでが大変だったものの(キャリーを担ぐ銀さんは、道中も。お疲れ様です、ありがとう!)、病院では2匹ともとってもいいコでおとなしく診察を受け、ワクチンを打ってもらうことができました。
エライ〜!
1匹ずつの診察だったのですが、まずは梅吉くんが診察台に乗ると「キレイなお顔の猫ちゃんですね〜」と褒めてくださる院長先生。
でへへ。
ですよね〜!
と嬉しい飼い主バカ2人(笑)
お次は、かぐやちゃん。
診察台に乗るなり
先生「おお〜! 可愛いですね〜!」
なんておっしゃってくださる。
(なんだか梅吉の時と若干テンションが違うような…)
さらに、
「小顔で、可愛い顔して、それでいて猫らしく…」
と感想は続き…先生、ベタ褒めじゃないですか。
でヘヘヘ〜!
ですよね〜!!
単純な飼い主2人、もうホックホクです(笑)
かぐちゃん、良かったね!
プロが見ても可愛いってさ!!
そういえば、1年位前に来院した時も、この先生はかぐやちゃんを可愛い可愛い言ってくださってたなぁ…
(特に、爪を切られながらもゴロゴロ言っている姿を)
ちなみに、せっかくの通院なので、健康診断と血液検査もお願いしようと思っていたのですが、診察の結果「健康!」とのことで、血液検査はしなくても大丈夫、という結果に。
いろいろ上手く説明できない自信があったので、事前に用意していた、こんな ↓
聞きたい&気になることリストを診察の最初に渡したのですが、そのすべてに安心できる、そして丁寧な回答を頂き、爪も切ってもらい、最後にワクチンをチックン、して終了!
我が家に来て始めてのワクチン接種は、こうして無事に終えることができたのでした。
お会計は、(健康診断及び3種ワクチン) × 2匹 で、〆て10,800円ナリ。
あんなに丁寧に診てお話してもらったのに、安過ぎませんか?
とこちらが心配してしまうほどの良心的な価格設定でした。
(リストにもメモが残っていますが、事前に電話で問い合わせた際、ワクチン、血液検査、健康診断で1頭に付き14,000円ちょっと、と聞いたので、余計にそう感じたのかもしれません…が、安いよなぁ…)
さて。
それはそうと、実は心の底で一番気になっていた「梅吉はデブ吉(銀さん命名 →
「空気だよね?」)なのか?」問題ですが…
診断の結果、多少脂肪が付いてはいるものの…標準と言えなくもない、やや肥満気味寄り、くらいですよ。
とのことでした!
良かったね!
梅くん「デブ吉」じゃないって!!
この体型の梅吉くんを「デブ吉」と呼ぶのなら、最近お腹まわりの脂肪が気になる銀さんだって「デブ銀」と呼ばれても文句言えませんよ〜!
結果に喜ぶ私でしたが、ただ予想外のこともありまして…
なんと、やせ気味?
くらいに思っていたかぐやちゃんも、梅吉と同じく標準ギリギリ、やや肥満気味寄りかな、という診断結果だったのでした。
それを聞いた銀さんが言いました。
銀さん「じゃあ、我が家はみんな同じだな!」
そう、実はデブ◯◯と呼ばれても文句を言えないのは銀さんだけではなく、私もなんですよね…
これからみんなで、ダイエットに励みましょうね。
目指せ! 全員標準体型!!
ただし!
コレを食べ切ってしまってから、ね ↓
11月11日が結婚記念日だった我が家。
夜は、記念日だし、と銀さんが外食に連れて行ってくれたのですが、帰宅してみると、玄関に見慣れない袋があり…
………何!?
と思って開けてみたら、なんと銀さんの先輩お二人からの、結婚記念日お祝いケーキ! でした。
これ、銀さんも本気で驚いて感激していたので、先輩方、サプライズは大・大成功です。
ところで、なんで先輩が我が家の結婚記念日をご存知なのか?
疑問に思ったので確認してみると。
結婚記念日当日の銀さん、いったい何をしたらいいのだろう…? と悩んでしまったそうで(今年は、記念日ちゃんと覚えてました!・笑)、先輩方(既婚壮年男性)に相談をしたそうなんですね。
で、プレゼントか外食だろう、という助言を頂いたためのこの日の外食だったのでした。
そして、相談を受けて今日が結婚記念日だと知った先輩方は、その外食中に我が家にケーキをそっと置いていってくれたのですね〜。
銀さん、素敵な先輩に恵まれて幸せだね!
もちろん、ケーキは2人で美味しく頂きました。
というわけで、ダイエットは今日から、今日から…の予定です(笑)
- 関連記事
-