fc2ブログ

記事一覧

諦めないで!

いつも通り、夜のカリカリを平らげた後、私の目の前の座卓の上にやってきた梅吉くんとかぐやちゃん ↓



いつもなら、ただエアコンの風があたる場所に座りこみ、ウトウトしたり毛づくろいをしたり…
のんびり過ごしているのですが、この日はなんだか様子が違いました。


座卓に乗るなり、妙に落ち着かない2匹 ↓



ずーーーっとこんな感じで ↓







キョロキョロ、キョロキョロ!!

梅吉くんは、アッチ担当、かぐちゃんはコッチ担当?
おしりを合わせて、分担でもしているみたいね。


ずいぶんキョロキョロした後、今度は寄り添って ↓



また、キョロキョロ ↓



しばらくして移動して、またまたキョロキョロ… ↓



していたのは、かぐやちゃんだけ。

どうやら梅吉くん、キョロキョロするのに疲れちゃったみたいです ↓



ずーっとそんな様子を眺めていた私を振り返り、見つめてくれるかぐやちゃん ↓



かぐや「梅くんがマジメにやってくれないの…」

なんてことでも訴えているのでしょうかね?


梅吉くんがマジメにやらないので、かぐやちゃんも馬鹿らしくなっちゃった?

かぐやちゃん、その後は梅吉の隣に座りこみ、キョロキョロはやめて、梅吉と共にぼ〜んやり…としておりました ↓




ところで、さぁ。
梅くん、かぐちゃん、いったい何をそんなに気にしていたの??

外から音が聞こえるわけでも
部屋に虫がいるわけでも
天板に食べこぼしがあるわけでもなく。

普段とまったく変わらないひとときじゃない??

見ていた限り、落ち着かない原因、発見していないと思うんですけど…


諦めないで最後まで頑張ってよ!
私、気になって堪らないじゃないの〜!!



関連記事



にほんブログ村 猫ブログへ

コメント

No title

排水管の水音かなぁ???
我家の猫達も、時折壁のほうを向いてじぃぃぃと
観察してます。
私には何も見えないのですが、一説によれば
大抵猫が反応する壁の向こうには配水管があって
水の音がねずみの足音のように聞こえるとか・・・。
どこまで本当かしら!苦笑

Re: No title

黒猫一家の母 様

この時は、彼らが気にしていたのは一箇所ではなく、全方向…
ってことは、床下に通っている(かもしれない)配水管の水音を、ネズミがいる…? なんて気にしていたのかな?

普段は気にしたことないのですが…
とここまで書いて、嫌な考えが!
ホントのネズミが床下を走っていたんだったらどうしよう!!

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

梅吉かぐや

Author:梅吉かぐや
2015年12月5日から、夫婦2人暮らしに猫2匹が加わりました。
白キジの男の子「梅吉」とキジトラの女の子「かぐや」
猫を飼うのは初めてなので試行錯誤の毎日ですが、楽しい日常を綴っていけたらと思っています。
どうぞよろしくお願いします。


その後、かぐやが3歳3ヶ月で亡くなり…

2018年9月28日、新たに元保護猫のキジトラ兄妹(竹千代くんとまつこちゃん)をお迎えしましたが、竹千代も1歳1ヶ月で亡くなり…

現在総勢 2猫 + 夫婦ふたり、の生活を綴っています。

検索フォーム

カテゴリ