コメント
No title
う~ん、想像の域だとはわかっていても
その話、心締め付けられますね。
我家も先住猫は、檻のなかに一匹で
事務所の中で隔離されていた猫です。
たぶん、親から見離されて一匹だけ
助けられたというパターンでしょう。
これがまた、鳴かない。
2番目がほかの兄弟と一緒のケージに
いた猫で、これがまたおしゃべり。
遺伝もあるんだろうけど、きっと
子猫のときの生活環境?って
おおきのでは、と思ってます。
かぐやちゃん、思う存分鳴いて甘えてね・・・って、
猫に思う存分鳴かれたら、これもこれで
けっこう耳にくるかも。苦笑
その話、心締め付けられますね。
我家も先住猫は、檻のなかに一匹で
事務所の中で隔離されていた猫です。
たぶん、親から見離されて一匹だけ
助けられたというパターンでしょう。
これがまた、鳴かない。
2番目がほかの兄弟と一緒のケージに
いた猫で、これがまたおしゃべり。
遺伝もあるんだろうけど、きっと
子猫のときの生活環境?って
おおきのでは、と思ってます。
かぐやちゃん、思う存分鳴いて甘えてね・・・って、
猫に思う存分鳴かれたら、これもこれで
けっこう耳にくるかも。苦笑
Re: No title
黒猫一家の母 様
そう、私の勝手な想像にすぎないんですけどね。
自分で想像した話に涙ぐむ抜け作な私…
と、このブログを読んで、同じくウルウルきちゃったらしい銀さん。
飼い主バカ2人です。
やっぱり、鳴かない猫さんっているのですね!
みんな、ただの遺伝であって欲しいなぁ…
かなしい思いをしたがゆえ、だったら本当に胸がつまります。
ただ、思う存分鳴いて!
と思うものの、梅吉ほどでなくてもいいよ、と付け加えたくなってしまうのは、勝手な話ですが正直な気持ちかも(笑)
だって、梅吉ってば本当〜に喧しいんですもの…
しかも、お迎えした当初より、更にパワーアップしているような?
これもまた、我が家に慣れて安心してくれたから、ということなら嬉しいのですが、やっぱり梅吉の場合は、もう少し静かにしてくれてもいいんだけどな、なんて思ってしまいます(笑)
そう、私の勝手な想像にすぎないんですけどね。
自分で想像した話に涙ぐむ抜け作な私…
と、このブログを読んで、同じくウルウルきちゃったらしい銀さん。
飼い主バカ2人です。
やっぱり、鳴かない猫さんっているのですね!
みんな、ただの遺伝であって欲しいなぁ…
かなしい思いをしたがゆえ、だったら本当に胸がつまります。
ただ、思う存分鳴いて!
と思うものの、梅吉ほどでなくてもいいよ、と付け加えたくなってしまうのは、勝手な話ですが正直な気持ちかも(笑)
だって、梅吉ってば本当〜に喧しいんですもの…
しかも、お迎えした当初より、更にパワーアップしているような?
これもまた、我が家に慣れて安心してくれたから、ということなら嬉しいのですが、やっぱり梅吉の場合は、もう少し静かにしてくれてもいいんだけどな、なんて思ってしまいます(笑)