fc2ブログ

記事一覧

けりぐるみを作ってみよう!

なんにも予定のない休日(予定がないのは大抵いつも、ですが)。
唐突に、猫さんたち用に「けりぐるみ」(キッカー?)を作ってみよう! と思い立ちました。

急にそんなことを考えた理由は、こちら ↓



これを先週末の仕事帰りに立ち寄った本屋さんで発見、購入していたから、でした。

これはいったい何かというと「畳縁」
そう、畳のヘリ部分に使われている、あれ。

これでバッグやコインケースなどのハンドメイド作品を作って楽しむんだそうです。
(と、販売していた本屋さんのポップに書いてありました)

なんでこんな物が本屋さんに…?
と疑問を抱きつつ、あまりに可愛かったので、使い途も思い浮かばないまま思わず購入。
(ちなみに、一巻き 1.5mで300円でした。安い!)

さて、これで何を作ろうか?
と考えていて閃いたのが「けりぐるみ」だったのでした。

触った感じは結構丈夫そうだし、猫さんがケリケリしてもすぐに破れたりしないんじゃないかな〜、と…


急に思い立ったので、他の材料は家にあったもので ↓



用意したのは、針と糸とハサミ。

100均で買った座布団
(↑ 猫さん用ベッドを作ろうと思って買ったまま忘れていた物)

オモチャのボール
(↑ 猫さんが遊びすぎて周りに巻いてあったヒモが取れてしまった物。振ると音がします)

そして、買ったばかりの「畳縁」

まずは、畳縁を適当な長さで切り(だいたい出来上がりが30センチ位になればいいな、という長さで)

それをぐるりと縫い合わせ、中に座布団を引き裂いて取り出したワタを詰め、本当は鈴を入れたかったのですが、家になかったため代わりに音の出るボールも詰めて… ↓



(「材料」の写真には「マタタビ粉」も写っていますが、あまりにも反応がなかった時に振りかける用、として用意したものなので、ここではまだ使っておりません)


出来た! ↓



簡単!
そして超大雑把に作った割に、それっぽい出来上がりにひとりニヤニヤする私。

ですが、ただ作っただけでは当然満足できません。
これは猫さん用に作ったオモチャ。
猫さんたちが遊んでくれて初めて完成なのです。

というわけで、出来上がった「けりぐるみ」を手に、意気揚々と銀さんの部屋に猫さんたちを呼びに行き、1階へ誘導しようとしたら
(針や糸、ハサミは危険なので、私は猫さん立ち入り禁止の部屋で作業をしており、猫さんたちは2階の銀さんの部屋にいました)

銀さん「何それ!」

2匹の猫より先に「けりぐるみ」に食いつく銀さん。

猫用オモチャとして「けりぐるみ」を作ったこと。
銀さんの邪魔をしてはいけないので、別の部屋でこれから遊ぶつもりだということ。

を伝えると、

銀さん「気にしなくていいから、そのままこの部屋で遊んでいいよ」

と…

それだけ聞くととても優しい旦那さん風ですが、実際のところは
「そんな楽しそうなことをひとりでやるなんてズルい!」ってことらしい(笑)

作業中だったので気を遣ったんだけど、銀さんがそう言うならば、とその場で遊ぶことにしました。


さあさあ、猫さんたち!
新しいオモチャですよ〜 ↓



まずは、布団の上にヒョイと置いてみると… ↓



ビビリん坊のくせに新しい物好きな梅吉くんが ↓



さっそく興味を示しています ↓



そして、カミカミ ↓


(かぐやさんは興味ないのか後ろでアクビをしていますが)

梅吉くん、気に入ってくれた? ↓



一生懸命「けりぐるみ」をガブガブしてくれる梅吉くん ↓



と、まったく興味なさそうなかぐやちゃん(笑) ↓



期待通りの行動をしてくれないのが基本の「猫」

綺麗さっぱり無視されるのも覚悟していたのに、結構楽しそうに遊んでくれてる! ↓





嬉しいな〜!!


だけど…


ねえ、梅くん。
なんでガブガブしかしないの? ↓



それ「かみぐるみ」じゃなくて「けりぐるみ」のつもりで作ったんだけど…


横で見ていた銀さんも同じようなことを思っていたらしく。

こんな様子の梅吉に向かって ↓



銀さん「おっ、いいぞ梅吉! そのまま抱えて…」



銀さん「ゴローン! してケリケリ〜、だ!」



銀さん「ほら! ゴローン、ケリケリケリ〜!!」



なんて、まるでリング脇のセコンドのように声援(?)を送っておりました。


が、声援が煩かったのでしょうか?
そのうち「けりぐるみ」から離れていってしまった梅吉くん ↓



遊んではくれたものの、ケリケリすることないまますっかり飽きてしまった様子でアンヨのお手入れ… ↓


(梅くん、さっきアンヨなんて全然使わなかったのにね)


あ〜、今回はこれで終わりかな。
間を空けて、またケリケリに挑戦だ!
私が作ったのは「けりぐるみ」だもん…

とはいえ、こんなに遊んでくれるなんて思わなかったので、この結果には結構満足していた私。


とりあえず「けりぐるみ」を片付けようと思ったら… ↓



あれあれ?↓



さっきまでまったく興味なさそうだったかぐやちゃんがゆったり立ち上がり…

ちょっとずつ「けりぐるみ」に近づいています ↓



もしかして、興味はあったけど梅くんが楽しそうに遊んでいたから、順番待ちしていたの? ↓



梅くんはもう飽きたみたいだから(笑) ↓



今度はかぐちゃん、思う存分遊んでくださいな!
と見守っていたら… ↓



ちょっとクンクンしただけで興味を失ったらしく、すぐにプイっと ↓



「けりぐるみ」ほったらかしでどこかへ ↓



行ってしまいました… ↓



期待してしまっただけに、置き去りにされた「けりぐるみ」が切ない感じ、です。





梅くん、そんなお顔で見つめないでよ……

次は、マタタビ粉を振りかけて遊んでみようかなぁ。





関連記事



にほんブログ村 猫ブログへ

コメント

No title

お久しぶりです♪

我が家のけりぐるみはまたたびかけないと…
全く見向きもされません(ノ∀`)
粉をかけて初めて完成するようです(*´ω`*)
うめくんもかぐやちゃんもケリケリカミカミしてくれるようになるかなぁ♪

自作のもので遊んでくれると嬉しいですよねぇ(*´∀`*)
けりぐるみ…一番簡単な作り方は…
靴下を使うそうですよぅ(*´艸`)

Re: No title

きなこママ 様

お久しぶりです!
自作のオモチャ、初めて作ってみたんですが、遊んでくれると嬉しいものですね〜!
(たとえそれが予定と違う遊び方でも・笑)
やっぱりマタタビは必要なのか…

けりぐるみを靴下で!!
それは盲点でした。
確かに形といい素材といいぴったりかも!

ああ〜、こないだ履き口のゴムが伸びた靴下捨てたばかり…
しまった〜!!

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

梅吉かぐや

Author:梅吉かぐや
2015年12月5日から、夫婦2人暮らしに猫2匹が加わりました。
白キジの男の子「梅吉」とキジトラの女の子「かぐや」
猫を飼うのは初めてなので試行錯誤の毎日ですが、楽しい日常を綴っていけたらと思っています。
どうぞよろしくお願いします。


その後、かぐやが3歳3ヶ月で亡くなり…

2018年9月28日、新たに元保護猫のキジトラ兄妹(竹千代くんとまつこちゃん)をお迎えしましたが、竹千代も1歳1ヶ月で亡くなり…

現在総勢 2猫 + 夫婦ふたり、の生活を綴っています。

検索フォーム

カテゴリ