角膜潰瘍と口内炎 その後

4 -
お盆休み真っ只中!

ですが、私の職場も銀さんの仕事も、お盆関係なく通常通り、です。(銀さんの職業は「役者」、私はフルタイムの事務員です)

そんな中、そろそろ梅吉くんのおめめの経過を診てもらわないと…なので、動物病院へ行ってきました。

この日はたまたま銀さんも家に居たため、キャリーバッグを持つ係に任命。
せっかく銀さんが持ってくれることになったので、ついでにかぐやちゃんも連れて行くことにしました。

2ヶ月半前に再発 → ステロイド注射をしてもらった口内炎の様子も気になるし。

何より、最近特に目立ってきたお腹のたるみ ↓





が、やっぱりどうしても心配で…

「ルーズスキン」と呼ばれるモノだろうとは思うものの、一度診てもらって安心したい。


私1人では、梅吉くん1匹でもキツイので、通院の際に銀さんがいてくれると本当にありがたい! です。


診察の結果は…

梅吉
体重:4.75kg(1週間前から 0.05kg の微増)

「角膜潰瘍」で2週間以上の点眼薬を毎日続けていた左目は、悪化することなくだんだん良くなってきているとのことでした!

まだ完治ではないので、同じ目薬をもう2週間続けた後、また様子を診せに行くことになりました。

とりあえず、安心してよさそうです。
良かった!!

梅くん、もうしばらく点眼頑張ろうね〜!
銀さんも、私も、ね…


お次はかぐやちゃん。

口内炎が再発して以来、少しでも効果があれば…とカリカリを口内環境を考えて作られたらしい「ブリスミックス」という商品に変えて約2ヶ月。
(参考記事はこちら →「猫の口内炎予防を考える:フード選び」)


その効果のほどはいかに!?


かぐや
体重:4.05kg
(5月末には 3.6kg だったので、0.4kg 増! 増えたねぇ…)

体重も増えているし、お口の中、調子いいの? とちょっぴり期待したのですが…

お口の中を診てもらうと、残念ですが赤くなっており、口内炎はまたも再発してしまっていました。
まだそれほど酷い状態ではなく、食欲もあってちゃんと食べられているので(というか、体重の増加をみると食べ過ぎか…?)ステロイドの注射はうたないでもらうことにしました。

ステロイド、できれば避けたい……

ステロイドが必要なほどには悪化していない、ということで、カリカリには効果があったのかなぁ…
微妙かなぁ……

酷くはなっていないし、梅吉、かぐやも喜んで食べているし。
何よりウンチの状態が良いので、とりあえず「ブリスミックス」しばらく続けてみようと思います。


さて、それではもう一点気になっていたこと。

かぐやのお腹ですが、先生、かぐやのお腹を触るなり

「あ、これ脂肪ですね」

とひと言。

固くなっているわけでも、熱感があるわけでもないので安心して良いそうです。


悪いものでなくて良かった〜!!

けど…

そうですか。
脂肪ですか……

口内炎が痛くて食欲不振からの体重減少…よりはよっぽど良いのですけれどもね。

梅吉くんも体重増加傾向だし、今日からカリカリ減量決定ですね。

去勢避妊手術をしているし、室内飼いなので、パッケージに書いてある分量の7割程度しかあげてないんだけどな〜?

ウチのコたち、動かなすぎ??
(昨日の記事を見ると、そうかも…)


というわけで。

特に深刻でもなく、かといってオールクリア! でもないものの、通院は無事終了。

帰宅後の猫さんたちは、こんな感じ↓





…病院に連れて行かれて怒ってるの?

アナタたちのためなのよ〜!?

なんて言ってもわからないですよね…



ともあれ、今回の通院は銀さんにキャリーバッグを運んでもらえたので、私は大変に楽をさせてもらいました。

さすがに重いので、自転車に乗せて、ではありましたけど、それでも2匹合わせて 8.8kg!!

銀さんありがとう&お疲れ様でした!


ここまで書いて、重大なことを思い出しました。

今回使ったキャリーバッグ。

梅吉、かぐやをお迎えする時に、2匹一緒に入れるように…と、大きめのものを購入し、それを使い続けているのですが。(お迎え当時は、2匹合わせても4kgもありませんでした)

そういえばこのバッグ、耐荷重 8kg まで、って書いてあったような…

超えちゃってるじゃん!!


梅吉くんもかぐやちゃんも、晴れて「肥り気味」の診断を受けてしまったことだし、ダイエット、本気で考えないといけない事態到来です…

小さめキャリーバッグ、ひとつ買っとこうかなぁ。




関連記事


にほんブログ村 猫ブログへ
ページトップ