段ボールリフォーム 〜かぐやの場合〜
- 2017/08/16
- 12:47
フニャフニャになってしまった、梅吉お気に入りの段ボール箱をリフォームした結果、猫さんたちから思わぬ大好評を得た、と昨日の記事に書きました。
(リフォームといっても、ただ単に段ボール箱の中にひとまわり小さい箱を入れただけなんですけど)
何が猫さんたちの心の琴線に触れたのかといいますと、こちら ↓
梅吉くんがヌッと出てきた、大きい箱に小さい箱を入れたことにより出来たスキマ、です。
この ↓
よくもまあ、そんなところに入れたもんだわね! ↓
と思わず感嘆してしまうほど、極狭なこのスキマですが、猫さんにとってはこの狭さが堪らなくそそるようで…
一度出たのにすぐに戻ってきて ↓
また中に入りたいの? ↓
中を覗き込み、チョイチョイとおててを入れてみて ↓
「ニャー!」 ↓
「ニャニャー!」 ↓
鳴いてから、いざ! ↓
と頭を突っ込む梅吉くん。
あんまりスキマが狭いので「さあ、いくぞ!」なんて、鳴いて気合でも入れていたのでしょうか?
グイグイ前進する梅吉くん ↓
ですが、途中で立ち止まり、バックバック… ↓
と、バックして出てきちゃった ↓
そして、今出てきたばかりの段ボール箱を見つめる梅吉 ↓
ん? どうした?
なんかあったの??
不思議に思って段ボールを覗いてみたら…
ありゃ! ↓
かぐやさん、入ってたの!!
いったい、いつから…?
おそらく、梅吉くんはかぐやちゃんが中に居るのを知っていて、自分も入ってみたくなっちゃったんだと思われます。
もしや、いちばん最初に梅吉くんがヌッと出てきた時も、かぐちゃん、中に居たの?
あんな狭いトコに2匹も?
まさか、ね…??
ちなみに、このかぐや、中でどんなカッコになっているのか気になってしまったので、内箱を退けてみるとこんな感じでした ↓
キレイにスキマに収まってますねぇ!
かぐやさん、ずいぶんこの場所を気に入ったようで、まったく出てくる気配がありません。
(ていうか、ホントいつからここに居たんだろう??)
とりあえず、どんなカッコか解ってスッキリ。
だけど、この姿を見ていたら、なんというか…
ヤドカリの貝を剥いでしまったような?
カタツムリの殻を取ってしまったような?
なんだかうまく言えないのですが、どうにも申し訳ない気分になってしまい…
内箱は、元の通りに戻しておいてやりました。
かぐつむりちゃん。
殻は元通りにしておくから、中でゆっくりくつろいでいてくださいな〜!
というわけで、段ボールリフォームの結果、この箱、梅吉だけでなく、かぐやのお気に入りスポットにもなりました。
梅吉くんのお気に入りは、この箱のてっぺんだし。
かぐやちゃんが中のスキマを気に入ったのなら、住み分けも出来ていい感じ〜。
とっても簡単なリフォームだったのに、結果は大成功。
…と、この時は思ったのですが。
相手は、思う通りの行動をしてくれないことには定評のある猫さん。
コトはそう簡単ではなかったのです…
前回から続いている「段ボールリフォーム」ですが、今回も続きます〜。
なんと言っても、前回の長さで 〜プロローグ(序章)〜 でしたからね。
あと何回書いたら終わるのかな…?
この後の写真もまだまだ大量にあるのですよ。
次回もお付き合い頂けましたら嬉しいです。
(リフォームといっても、ただ単に段ボール箱の中にひとまわり小さい箱を入れただけなんですけど)
何が猫さんたちの心の琴線に触れたのかといいますと、こちら ↓
梅吉くんがヌッと出てきた、大きい箱に小さい箱を入れたことにより出来たスキマ、です。
この ↓
よくもまあ、そんなところに入れたもんだわね! ↓
と思わず感嘆してしまうほど、極狭なこのスキマですが、猫さんにとってはこの狭さが堪らなくそそるようで…
一度出たのにすぐに戻ってきて ↓
また中に入りたいの? ↓
中を覗き込み、チョイチョイとおててを入れてみて ↓
「ニャー!」 ↓
「ニャニャー!」 ↓
鳴いてから、いざ! ↓
と頭を突っ込む梅吉くん。
あんまりスキマが狭いので「さあ、いくぞ!」なんて、鳴いて気合でも入れていたのでしょうか?
グイグイ前進する梅吉くん ↓
ですが、途中で立ち止まり、バックバック… ↓
と、バックして出てきちゃった ↓
そして、今出てきたばかりの段ボール箱を見つめる梅吉 ↓
ん? どうした?
なんかあったの??
不思議に思って段ボールを覗いてみたら…
ありゃ! ↓
かぐやさん、入ってたの!!
いったい、いつから…?
おそらく、梅吉くんはかぐやちゃんが中に居るのを知っていて、自分も入ってみたくなっちゃったんだと思われます。
もしや、いちばん最初に梅吉くんがヌッと出てきた時も、かぐちゃん、中に居たの?
あんな狭いトコに2匹も?
まさか、ね…??
ちなみに、このかぐや、中でどんなカッコになっているのか気になってしまったので、内箱を退けてみるとこんな感じでした ↓
キレイにスキマに収まってますねぇ!
かぐやさん、ずいぶんこの場所を気に入ったようで、まったく出てくる気配がありません。
(ていうか、ホントいつからここに居たんだろう??)
とりあえず、どんなカッコか解ってスッキリ。
だけど、この姿を見ていたら、なんというか…
ヤドカリの貝を剥いでしまったような?
カタツムリの殻を取ってしまったような?
なんだかうまく言えないのですが、どうにも申し訳ない気分になってしまい…
内箱は、元の通りに戻しておいてやりました。
かぐつむりちゃん。
殻は元通りにしておくから、中でゆっくりくつろいでいてくださいな〜!
というわけで、段ボールリフォームの結果、この箱、梅吉だけでなく、かぐやのお気に入りスポットにもなりました。
梅吉くんのお気に入りは、この箱のてっぺんだし。
かぐやちゃんが中のスキマを気に入ったのなら、住み分けも出来ていい感じ〜。
とっても簡単なリフォームだったのに、結果は大成功。
…と、この時は思ったのですが。
相手は、思う通りの行動をしてくれないことには定評のある猫さん。
コトはそう簡単ではなかったのです…
前回から続いている「段ボールリフォーム」ですが、今回も続きます〜。
なんと言っても、前回の長さで 〜プロローグ(序章)〜 でしたからね。
あと何回書いたら終わるのかな…?
この後の写真もまだまだ大量にあるのですよ。
次回もお付き合い頂けましたら嬉しいです。
- 関連記事
-
- 段ボールリフォーム 〜梅吉の場合〜 (2017/08/17)
- 段ボールリフォーム 〜かぐやの場合〜 (2017/08/16)
- 段ボールリフォーム 〜プロローグ〜 (2017/08/15)


