トイレの後は…
- 2016/02/17
- 12:59
昨日は、ちょうどトイレタイムの撮影に成功したので、梅吉くんの猫トイレ使用法をご紹介したいと思います。
※ 今日の記事はずっとシモの話です。
苦手な方はご注意ください!
我が家の猫さんたち、大きい方をトイレでした後、出したモノにはあまり砂がかかっておらず、ほぼ丸出し!
特に梅吉がしたモノは、いつも絶対と言っていいくらい丸見えです。
どうしてかなー?
と日々観察するうちに、謎が解けました。
梅吉くんは、用を足し終わるとまず、トイレのフチに乗って ↓
カリカリ、カリカリ一生懸命に掻き始めます。
猫砂ではなく、トイレの壁を…
左の壁を掻き終えたら、今度は右の壁! ↓
今回は写真におさめることができませんでしたが、内壁が終わったら身を乗り出して外壁まで念入りにカリカリします。
ただし、猫砂だけはひと掻きもしない…
そりゃあ、モノが隠れてないわけだ!
あんまり壁を掻くので、引っ掛けてある付属のスコップはいつも猫トイレ内に落ちてしまっています。
我が家では、スコップが落ちていたら確実に梅吉が用を足したんだね、とわかるようになりました。
便利といえば便利?
念入りに掻き続けるので(いくら掻いてもウン◯が隠れないからでしょうか? 隠れないのは当たり前なんだけど…)、ときどき音につられてやってきたかぐやちゃんが ↓
そのまま梅吉の後におしっこをしているのをよく見かけます(笑)
トイレを見て尿意を思い出すのかもしれません。
梅吉くん、まだコドモだからうまく砂かけできないのかなぁ?
大きくなったら、ちゃんと隠してくれるようになるといいのですが…
ちゃんと隠してくれないと、いつまでもクサイですよ!
※ 今日の記事はずっとシモの話です。
苦手な方はご注意ください!
我が家の猫さんたち、大きい方をトイレでした後、出したモノにはあまり砂がかかっておらず、ほぼ丸出し!
特に梅吉がしたモノは、いつも絶対と言っていいくらい丸見えです。
どうしてかなー?
と日々観察するうちに、謎が解けました。
梅吉くんは、用を足し終わるとまず、トイレのフチに乗って ↓
カリカリ、カリカリ一生懸命に掻き始めます。
猫砂ではなく、トイレの壁を…
左の壁を掻き終えたら、今度は右の壁! ↓
今回は写真におさめることができませんでしたが、内壁が終わったら身を乗り出して外壁まで念入りにカリカリします。
ただし、猫砂だけはひと掻きもしない…
そりゃあ、モノが隠れてないわけだ!
あんまり壁を掻くので、引っ掛けてある付属のスコップはいつも猫トイレ内に落ちてしまっています。
我が家では、スコップが落ちていたら確実に梅吉が用を足したんだね、とわかるようになりました。
便利といえば便利?
念入りに掻き続けるので(いくら掻いてもウン◯が隠れないからでしょうか? 隠れないのは当たり前なんだけど…)、ときどき音につられてやってきたかぐやちゃんが ↓
そのまま梅吉の後におしっこをしているのをよく見かけます(笑)
トイレを見て尿意を思い出すのかもしれません。
梅吉くん、まだコドモだからうまく砂かけできないのかなぁ?
大きくなったら、ちゃんと隠してくれるようになるといいのですが…
ちゃんと隠してくれないと、いつまでもクサイですよ!
- 関連記事
-
- 梅吉、おしっこ出てる? (2016/02/18)
- トイレの後は… (2016/02/17)
- えー、それも!? (2016/02/16)


