かぐやもカシャぶん!!
- 2017/11/30
- 11:41
昨日の記事では、我が家に新たに登場したオモチャ「カシャカシャぶんぶん」で遊ぶ梅吉くんの様子をご紹介しました。
今日は、その続き。
「カシャカシャぶんぶん」で遊ぶかぐやちゃんの様子をお送りしたいと思います。
梅吉くんが遊び疲れてウトウトし始めたので ↓
そっとオモチャを引き離し、かぐやの前へ ↓
かぐちゃん、お待たせ!
さあ、思う存分遊んでくださいな!!
と、気合いを入れてオモチャを振り回したのですが…
あれあれ? ↓
クルリときびすを返し、オモチャから遠ざかってしまうかぐやちゃん ↓
オモチャで遊びたくて見ていたわけじゃなかったのかな??
なんて思ったのですが、違いました。
かぐやは、ヤル気を無くしたわけではなく、その逆。
扉の陰に隠れて… ↓
そこから獲物を狙うみたい ↓
かぐやさん、ヤル気ないどころか、超本気!
確実に仕留めるつもりのようです。
これはもう「遊び」というより「狩り」とよぶ方が相応しい気がする…
真剣な目つきでこの場所から機会を伺い、ビュッ! と飛び出し、一撃必殺!!
「カシャカシャぶんぶん」の本体部分の「ハチ(?)」を上手に捕まえるかぐやちゃん。
そして「ハチ」が死んだのを確認すると(…って、「私」が振り回すのをやめただけなんですけど)
再びこうして ↓
扉の陰に隠れに行くかぐやちゃん ↓
楽しそうね(笑) ↓
どうやらかぐやは、実戦さながらの遊び方が好きみたいです。
梅吉の遊び方は、派手さはあるけれど無駄な動きが多く、
ホンモノの虫は仕留められそうもないのに対して、かぐやの方は、最小限の動きで確実に仕留める安定感がありました。
かぐやさん、トロそうに見えてなかなかやるわね!
さすが、ハエ取り職人かぐや!!
(そういえばかぐやは、虫を捕まえるのが上手で夏の間によく我が家に出没したハエや蚊をいつもやっつけてくれていたのでした。ちなみに、梅くんはホンモノの虫はちょっと怖い(らしい・笑)のもあって、なかなかうまく捕まえられません…)
物陰から狙うのが楽しいらしいので、隠れる場所がたくさんあるところへ移動して ↓
遊び再開!
実は、こんな場所では「カシャカシャぶんぶん」の良さ、半分も発揮できないんですけど…
(このオモチャは、長い棒にこれまた長いヒモがついていて、その先に、振り回すと「カシャカシャ」音が鳴る「ハチ(?)」が付いているのです。広い場所で振り回してナンボ、なのです)
しかし、かぐやちゃんはそんなことは関係ないようで ↓
薄暗く、狭苦しいこの場所で ↓
思う存分 ↓
新しいオモチャを ↓
楽しんでくれたようでした ↓
「カシャカシャぶんぶん」かぐやちゃんも気に入ってくれたみたいで嬉しいです。
ただ、梅吉ほど激しく動かないかぐやちゃんですが、何しろ撮影場所が暗すぎて、梅吉くんの写真と同じくかぐやの写真もボケボケ連発…
すっごく可愛い顔して遊んでたのに〜!
近々、銀さんと2人体制で「カシャカシャぶんぶん撮影会」を催さなくては!!
量産されたボケボケ写真(クリアに撮れていたら超絶可愛いであろう写真たち…)を眺めつつ、そう心に誓ったのでした。
大興奮で激しく動く猫さんを、ブレず見切れず撮影するなんて、とても1人じゃ出来る気がしない…
今日は、その続き。
「カシャカシャぶんぶん」で遊ぶかぐやちゃんの様子をお送りしたいと思います。
梅吉くんが遊び疲れてウトウトし始めたので ↓
そっとオモチャを引き離し、かぐやの前へ ↓
かぐちゃん、お待たせ!
さあ、思う存分遊んでくださいな!!
と、気合いを入れてオモチャを振り回したのですが…
あれあれ? ↓
クルリときびすを返し、オモチャから遠ざかってしまうかぐやちゃん ↓
オモチャで遊びたくて見ていたわけじゃなかったのかな??
なんて思ったのですが、違いました。
かぐやは、ヤル気を無くしたわけではなく、その逆。
扉の陰に隠れて… ↓
そこから獲物を狙うみたい ↓
かぐやさん、ヤル気ないどころか、超本気!
確実に仕留めるつもりのようです。
これはもう「遊び」というより「狩り」とよぶ方が相応しい気がする…
真剣な目つきでこの場所から機会を伺い、ビュッ! と飛び出し、一撃必殺!!
「カシャカシャぶんぶん」の本体部分の「ハチ(?)」を上手に捕まえるかぐやちゃん。
そして「ハチ」が死んだのを確認すると(…って、「私」が振り回すのをやめただけなんですけど)
再びこうして ↓
扉の陰に隠れに行くかぐやちゃん ↓
楽しそうね(笑) ↓
どうやらかぐやは、実戦さながらの遊び方が好きみたいです。
梅吉の遊び方は、派手さはあるけれど無駄な動きが多く、
ホンモノの虫は仕留められそうもないのに対して、かぐやの方は、最小限の動きで確実に仕留める安定感がありました。
かぐやさん、トロそうに見えてなかなかやるわね!
さすが、ハエ取り職人かぐや!!
(そういえばかぐやは、虫を捕まえるのが上手で夏の間によく我が家に出没したハエや蚊をいつもやっつけてくれていたのでした。ちなみに、梅くんはホンモノの虫はちょっと怖い(らしい・笑)のもあって、なかなかうまく捕まえられません…)
物陰から狙うのが楽しいらしいので、隠れる場所がたくさんあるところへ移動して ↓
遊び再開!
実は、こんな場所では「カシャカシャぶんぶん」の良さ、半分も発揮できないんですけど…
(このオモチャは、長い棒にこれまた長いヒモがついていて、その先に、振り回すと「カシャカシャ」音が鳴る「ハチ(?)」が付いているのです。広い場所で振り回してナンボ、なのです)
しかし、かぐやちゃんはそんなことは関係ないようで ↓
薄暗く、狭苦しいこの場所で ↓
思う存分 ↓
新しいオモチャを ↓
楽しんでくれたようでした ↓
「カシャカシャぶんぶん」かぐやちゃんも気に入ってくれたみたいで嬉しいです。
ただ、梅吉ほど激しく動かないかぐやちゃんですが、何しろ撮影場所が暗すぎて、梅吉くんの写真と同じくかぐやの写真もボケボケ連発…
すっごく可愛い顔して遊んでたのに〜!
近々、銀さんと2人体制で「カシャカシャぶんぶん撮影会」を催さなくては!!
量産されたボケボケ写真(クリアに撮れていたら超絶可愛いであろう写真たち…)を眺めつつ、そう心に誓ったのでした。
大興奮で激しく動く猫さんを、ブレず見切れず撮影するなんて、とても1人じゃ出来る気がしない…
- 関連記事
-
- やっぱり大興奮! (2017/12/01)
- かぐやもカシャぶん!! (2017/11/30)
- カシャカシャぶんぶん!! (2017/11/29)


