fc2ブログ

記事一覧

子猫トライアル! 〜2日目(朝)〜

保護猫団体「高円寺ニャンダラーズ」さんから、トライアルで子猫さん2匹をお預かりして2日目の朝。

私、緊張していたのか、いつもより2時間以上早い時刻に自然に目が覚めてしまいました。
(私が緊張したって猫さんたちにとってなんの足しにもならないんですけど)

ちなみに、居間で寝ていた私ですが、現在ケージがあるためか、梅吉くん、昨夜は一緒に寝てくれませんで…

お迎えして以来、初かも…さみしい……
(梅吉もさみしかったと思います。(たぶんきっと!)ゴメンよ…)


起きてまず確認したのは、ケージ内の猫トイレ。

前日の午前中から、ウンチもオシッコも何ひとつしてない2匹。
(ちなみに、梅吉くんもしてません)


してくれてると安心なんだけど…


すでに起きて活動していた銀さん(とっても早起きなのです)と一緒に、ドキドキしながらトイレを確認してみると…


あった!

まず、トイレシートにオシッコ跡が2つ。

そして、猫砂に埋もれたウンチが、たぶんひとり分。

そして、猫トイレのフチに、茶色のヨゴレが何ヶ所か!

あぁ、ウンチ踏んじゃったのね…


そういえば昔、子猫だった頃の梅くんも踏んだよね〜!

梅吉くんかかぐやちゃんか、どっちが踏んだかわかんなくて、どちらのアンヨも拭いたっけ…

なんて懐かしさも感じつつ。

さて、今回はどっちが踏んだの?

まずは竹千代くんをケージから出し、銀さんにダッコしてもらい蒸しタオル(ヌルめ)でアンヨをフキフキ。

…したけど、ヨゴレは付かず。

じゃあ、次はまつこちゃんね。

入れ替わりにケージから出し、同じようにフキフキすると…バッチリ茶色い!

踏んじゃったのはまつこちゃんでした〜。

アンヨ、キレイになって良かったね!
(しかし、昔も今も2択なのにやっぱり外す私たち…)

なんてことをしている最中に、竹千代くんもウンチ出た!

ヨシヨシ!!


この後、梅吉の猫トイレを確認したら、オシッコ跡があったので、こちらも一安心でした。

良かった〜!


前日の夜、眠りにつくまで、居間の中に入ったところを見ることが出来なかった梅吉くんでしたが。


2日目の早朝は、こんな感じ ↓

20180929195634f5e.jpg


階段の柱の影から、メッチャ見てる! ↓

2018092919581134d.jpg


そして、意を決したように、居間に入って来た!

天袋に登った! ↓

20180929195946092.jpg

(ケージをガン見)


お水を飲んだ! ↓

20180929200028c51.jpg


威嚇をした! ↓

2018092920013438e.jpg

(マツタケちゃんは全然気にしてないみたいだけど…)


爪をといだ! ↓

20180929200230b22.jpg


マツタケちゃんを、ジーーーっと見つめた! ↓

2018092920054794d.jpg


ジーーー!! ↓

201809292007047bf.jpg



そんな梅吉くんを、目で追う竹千代くんとまつこちゃん ↓

2018092920035005b.jpg


(まつこちゃんの方は、あんまり真剣味はなさそうでしたが ↓)

201809292004438ee.jpg

(途中で寝かかってた・笑)


実は梅吉も寝かかってましたけどね(笑) ↓

20180929200813284.jpg


すごいぞ梅くん!!!

やんなくていい事も混じっていたけど、居間に入れるようになっただけで大進歩ですよ!
(居間に入るたび、居間で何かするたび、すごいぞ! と梅吉を褒め倒しました)


結局、私が仕事に出るときには、梅吉くんは居間の天袋でウトウト… ↓

2018092920101275f.jpg


マツタケちゃんは、ケージのハンモックで、ピッタリくっついてスヤスヤ… ↓

20180929201104186.jpg



なんとも可愛いな!!


それにしても、梅吉くんがこんなに早く居間に入れるようになるとは、正直驚きでした。


これなら、思いの外早く仲良くなれるかも…?

なんて淡い期待を抱きつつ、私は仕事へ。
(この日は午前中だけの仕事でした)


もう仲良くなっちゃってたりして〜!?

なんてことを考えては、イヤイヤ、ないない…と否定しながら帰宅した私。


さてさて、猫さんたちの様子はどうだったのか?

仲良くなっていたのか否か?


を書こうと思っているのですが、長くなってきたので今日はこのへんで…



ただ、期待させてしまったら申し訳ないのでヒントを。


帰宅した私の心の声は

世の中、そんなに甘くないわよね…

でした。


では、また次回!
「梅吉くんとマツタケちゃんのトライアル日記」でお会いできたら嬉しいです!
(タイトルは変更の可能性があります。ていうか、たぶん違うと思います)







関連記事



にほんブログ村 猫ブログへ

コメント

こんばんは。
遂に来ましたね~。
きゃわい~おちびちゃんたち。
食べて出せたから、まずはひと安心ですね。
ケージも指定の物を用意するなんて知りませんでした。送り出す方も、きっとドキドキなんでしょうね。
ハンモック可愛い!
梅吉君、受け入れてくれると良いですね。
友人から聞いた話なんですが、子猫を新に連れてきた時、先住の子(大人)に、子猫のお尻の匂いを嗅がせるといいんだそうです。匂いで、まだおちびちゃんだから怖くないって分かるんだそうです。
それから子猫にも、先住っ子のお尻を嗅がせるんだとか。
絶体かどうかはわかりませんが、良かったら試してみられては?
早く仲好し、松竹梅(あれ?梅吉君が一番下になっちゃう?)になれるよう祈ってます。
きっとかぐやちゃんも応援してくれてると思います。



Re: タイトルなし

レムのオニババ 様

遂に来ました!
ちっちゃいのにチョロチョロドタバタとっても元気! で可愛いです〜!!
出すもの出して、警戒する様子もなくグッスリ寝てくれているので一安心…
(あ、ケージについては今回お世話になっている団体さんの方針だそうです)

梅吉の様子が落ち着いてきたら、お尻のニオイ交換も試してみたいと思います。
情報ありがとうございます!

梅吉が受け入れてくれると嬉しいのですが…
かぐやも、さみしそうだった梅吉にお友達がやってきてくれたこと、喜んでいてくれると嬉しいな…と思います。

そう、名前の順番、梅吉が一番下になってしまった…(笑)
梅くん、ゴメン!!
一番最後に名前がくるのが一番偉いヤツってことで、どうかひとつ勘弁してもらいたいところです〜。

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

梅吉かぐや

Author:梅吉かぐや
2015年12月5日から、夫婦2人暮らしに猫2匹が加わりました。
白キジの男の子「梅吉」とキジトラの女の子「かぐや」
猫を飼うのは初めてなので試行錯誤の毎日ですが、楽しい日常を綴っていけたらと思っています。
どうぞよろしくお願いします。


その後、かぐやが3歳3ヶ月で亡くなり…

2018年9月28日、新たに元保護猫のキジトラ兄妹(竹千代くんとまつこちゃん)をお迎えしましたが、竹千代も1歳1ヶ月で亡くなり…

現在総勢 2猫 + 夫婦ふたり、の生活を綴っています。

検索フォーム

カテゴリ