転機の日(トライアル16日目)
- 2018/10/22
- 13:04
保護猫団体「高円寺ニャンダラーズ」さんからお預かり中の竹千代くんとまつこちゃん。
(生後そろそろ4ヶ月の仲良しキジトラ兄妹です)
トライアル16日目は土曜日。
私の仕事がお休みだったので、とうとう! 完全フリータイムのお試しをしてみることにしました。
※ 完全フリータイムとは?
食事時(猫及び人間)以外、ずっとケージを開けっ放しにし、
今まで部屋を締め切って居間のみで遊ばせていたのを、他の部屋にも自由に出入りできるように解禁すること、です。
(元々立ち入り禁止のキッチンやお風呂場、トイレは入れないままですが)
居間のフスマを開けてやると、始めはおそるおそる… ↓
でも、すぐに慣れて、探検開始! ↓
(何故かついていく梅吉(笑) ↓)
1階廊下のチェックを終えたら ↓
次は、階段をのぼって ↓
(ここにもついていく梅吉くん ↓)
(子猫ちゃんたちを見守ってくれているの? ↓)
みんな揃って2階のお部屋へ… ↓
なんだか、梅吉くんが引率の先生に見えてきます。
2階の探検を終えたマツタケちゃんが降りてくると ↓
やっぱり急いで追いかける梅吉 ↓
危なっかしくて心配?
それとも、ひとりじゃさみしいから?? ↓
どっちにしろ、なんて可愛いの!!
ずっとこんな感じで、途中3猫それぞれで取っ組み合いや追いかけっこもはさみつつ…
早朝から8時間!!!
ぶっ通しではしゃぎまわる子猫ちゃんたち。
ウロウロ、その後をついてまわる私。
(危険がないように…)
どんだけ遊ぶの…?
梅吉は、疲れたのか? 途中からケージのハンモックでゆったりしていました ↓
(梅吉は、このハンモックがメチャクチャ気に入ったようで、今も毎日使い倒しています)
この時、正直な話、我が家では無理かも…という考えが頭をよぎりました。
もちろん「トライアル」だからってそう簡単に「やっぱりやめた」なんてありえないことは重々…
だけど…
こんなに休みなく動きまわって、危なっかしくて片時も目を離せないとなると…
人間が居ない時は、子猫ちゃんたちケージから出してやれない。
ケージに慣れていれば、自由時間にいっぱい遊べば問題ない、っていう話も聞くけど。
このコたちは、いつだってケージから出たくて堪らないタイプのようだし、やっぱり完成フリーにしてあげたい…
でも、どう考えても、このままじゃ絶対無理だよね?
3猫が安全で楽しく暮らせるように、なんて、我が家でできる自信がない……
なんてことを考えて、ものすごく落ちこみました。
この頃が不安のピークだったと今になって思います。
(この時私、実は風邪をひいてまして。
睡眠不足もあり ← 早朝&深夜のフリータイム開催のため。
酷く後ろ向きになっていたみたいです)
ところが、それからしばらくして、日が暮れる頃になると… ↓
あれっ!
まつこちゃん、ジッとしてる!?
ずっと動きぱなしだったのに…
ジッとしてるどころか… ↓
寝た…!
初めて、ケージの外でジッと出来た!
そして、私が近くに居るのに寝られた!!
本当に嬉しかったです。
その上、後から竹千代もやってきて… ↓
一緒に寝た!!
(下敷きになっている方が竹千代くんです)
さらに… ↓
そんなマツタケちゃんの元にやってきた梅吉くんは、子猫ちゃんたちを優しくペロペロしてくれた…
この瞬間、私の不安は吹っ飛びました。
ダメかも…なんて弱気になってごめんなさい。
やっぱり大丈夫!!
絶対大丈夫!!
ていうか、こんなに可愛いコたちを手放すなんて、ありえないでしょ!
私、馬鹿なの!?
…と、落ち込んだのもほんの少しの時間だけで、即復活することができました。
みんな、ありがとう…!!
そして、ごめんね…
この後、子猫ちゃんたちが目覚めたタイミングで夕飯のカリカリを食べさせると、またすぐに熟睡態勢に ↓
いっぱいいっぱい遊んだもんね!
でも、さすが梅くんはオトナだからペース配分心得てる。
余裕の毛づくろいだね ↓
と思ったら。
そのうち梅吉も寝ちゃった ↓
引率で疲れちゃったのかな?
ひとつケージで仲良くスヤスヤ…
見ているだけで幸せな気持ち……
今から思えば、この日が転機だったように思います。
たぶんこの日に、竹千代くんとまつこちゃんと一生一緒に暮らす決心と覚悟ができた。
まだ、人間に甘えてはくれないけど。
梅吉と馴染むことができ、ケージの外でも休むことができれば、それだけでもう充分。
きっと、私たちうまくやっていけると思う!
そう、心の底から思えた日となりました。
その日の深夜。
あれだけ遊んだし、もう今夜はこのまま寝ちゃうかな…?
と思いつつケージを開けてやると ↓
予想に反してやっぱり大暴れ! な子猫ちゃんたちでしたが。(すごい体力…!)
これまでに比べて、ちょっとだけ落ち着けてもいるような… ↓
気がしなくもない。
気のせいか…? ↓
とにかく、こんな感じで初めての完全フリー生活1日目は無事終了となったのでした。
よかった………
(生後そろそろ4ヶ月の仲良しキジトラ兄妹です)
トライアル16日目は土曜日。
私の仕事がお休みだったので、とうとう! 完全フリータイムのお試しをしてみることにしました。
※ 完全フリータイムとは?
食事時(猫及び人間)以外、ずっとケージを開けっ放しにし、
今まで部屋を締め切って居間のみで遊ばせていたのを、他の部屋にも自由に出入りできるように解禁すること、です。
(元々立ち入り禁止のキッチンやお風呂場、トイレは入れないままですが)
居間のフスマを開けてやると、始めはおそるおそる… ↓
でも、すぐに慣れて、探検開始! ↓
(何故かついていく梅吉(笑) ↓)
1階廊下のチェックを終えたら ↓
次は、階段をのぼって ↓
(ここにもついていく梅吉くん ↓)
(子猫ちゃんたちを見守ってくれているの? ↓)
みんな揃って2階のお部屋へ… ↓
なんだか、梅吉くんが引率の先生に見えてきます。
2階の探検を終えたマツタケちゃんが降りてくると ↓
やっぱり急いで追いかける梅吉 ↓
危なっかしくて心配?
それとも、ひとりじゃさみしいから?? ↓
どっちにしろ、なんて可愛いの!!
ずっとこんな感じで、途中3猫それぞれで取っ組み合いや追いかけっこもはさみつつ…
早朝から8時間!!!
ぶっ通しではしゃぎまわる子猫ちゃんたち。
ウロウロ、その後をついてまわる私。
(危険がないように…)
どんだけ遊ぶの…?
梅吉は、疲れたのか? 途中からケージのハンモックでゆったりしていました ↓
(梅吉は、このハンモックがメチャクチャ気に入ったようで、今も毎日使い倒しています)
この時、正直な話、我が家では無理かも…という考えが頭をよぎりました。
もちろん「トライアル」だからってそう簡単に「やっぱりやめた」なんてありえないことは重々…
だけど…
こんなに休みなく動きまわって、危なっかしくて片時も目を離せないとなると…
人間が居ない時は、子猫ちゃんたちケージから出してやれない。
ケージに慣れていれば、自由時間にいっぱい遊べば問題ない、っていう話も聞くけど。
このコたちは、いつだってケージから出たくて堪らないタイプのようだし、やっぱり完成フリーにしてあげたい…
でも、どう考えても、このままじゃ絶対無理だよね?
3猫が安全で楽しく暮らせるように、なんて、我が家でできる自信がない……
なんてことを考えて、ものすごく落ちこみました。
この頃が不安のピークだったと今になって思います。
(この時私、実は風邪をひいてまして。
睡眠不足もあり ← 早朝&深夜のフリータイム開催のため。
酷く後ろ向きになっていたみたいです)
ところが、それからしばらくして、日が暮れる頃になると… ↓
あれっ!
まつこちゃん、ジッとしてる!?
ずっと動きぱなしだったのに…
ジッとしてるどころか… ↓
寝た…!
初めて、ケージの外でジッと出来た!
そして、私が近くに居るのに寝られた!!
本当に嬉しかったです。
その上、後から竹千代もやってきて… ↓
一緒に寝た!!
(下敷きになっている方が竹千代くんです)
さらに… ↓
そんなマツタケちゃんの元にやってきた梅吉くんは、子猫ちゃんたちを優しくペロペロしてくれた…
この瞬間、私の不安は吹っ飛びました。
ダメかも…なんて弱気になってごめんなさい。
やっぱり大丈夫!!
絶対大丈夫!!
ていうか、こんなに可愛いコたちを手放すなんて、ありえないでしょ!
私、馬鹿なの!?
…と、落ち込んだのもほんの少しの時間だけで、即復活することができました。
みんな、ありがとう…!!
そして、ごめんね…
この後、子猫ちゃんたちが目覚めたタイミングで夕飯のカリカリを食べさせると、またすぐに熟睡態勢に ↓
いっぱいいっぱい遊んだもんね!
でも、さすが梅くんはオトナだからペース配分心得てる。
余裕の毛づくろいだね ↓
と思ったら。
そのうち梅吉も寝ちゃった ↓
引率で疲れちゃったのかな?
ひとつケージで仲良くスヤスヤ…
見ているだけで幸せな気持ち……
今から思えば、この日が転機だったように思います。
たぶんこの日に、竹千代くんとまつこちゃんと一生一緒に暮らす決心と覚悟ができた。
まだ、人間に甘えてはくれないけど。
梅吉と馴染むことができ、ケージの外でも休むことができれば、それだけでもう充分。
きっと、私たちうまくやっていけると思う!
そう、心の底から思えた日となりました。
その日の深夜。
あれだけ遊んだし、もう今夜はこのまま寝ちゃうかな…?
と思いつつケージを開けてやると ↓
予想に反してやっぱり大暴れ! な子猫ちゃんたちでしたが。(すごい体力…!)
これまでに比べて、ちょっとだけ落ち着けてもいるような… ↓
気がしなくもない。
気のせいか…? ↓
とにかく、こんな感じで初めての完全フリー生活1日目は無事終了となったのでした。
よかった………
- 関連記事
-
- 穏やかな1日(トライアル17日目) (2018/10/23)
- 転機の日(トライアル16日目) (2018/10/22)
- 教育的指導?(トライアル15日目) (2018/10/21)


