保護猫団体「高円寺ニャンダラーズ」さんからお預かり中(現在、正式譲渡契約待ち中)の竹千代くんとまつこちゃん。
(生後4ヶ月の仲良しキジトラ兄妹です)
生後半年にも満たない子猫ちゃんですから、梅吉くんと比べるとやっぱりちっちゃい!
梅吉お気に入りのナボナの箱に2匹で入っても ↓
(こちらは銀さんが撮影 → 可愛い写真が撮れた! と送ってくれたものです)
まだまだ余裕!
ちなみに、梅吉の場合は1匹でこうです↓
思いっきりはみ出してますよ〜!
(いろんな箱を試しましたが、今のところナボナの箱が梅吉にとってベストワンのようです。
この、微妙に柔らかい箱の紙質がお気に入りの理由なのかな?)
1匹でもこんなはみ出してるのに、かぐやちゃんと2匹で入れてたんですよね… ↓
(かぐやと梅吉、幸せタイム!)
不思議〜!!
さて。
先日、まつこちゃんとは、この箱に2匹で入ることに成功した梅吉くん。
何度か一緒にくつろぐ姿を目にしていましたが ↓
(梅吉はなんとも満足そうだけど、まつこはちょっと大変そう? ↓
梅吉くん、気を遣っているのか、心なしかちっちゃくなってる気もしますが。
まつこちゃんはなんだか遠い目に…大丈夫〜?)
そんな2匹を羨ましく思ってそうな竹千代くん ↓
だけど、なかなか梅吉と寄り添う姿を見ないな〜。
男のコ同士は難しいのかな〜?
なんて思っていたら。
この間、とうとうこんな光景を目にすることができました! ↓
そっくりすぎてわかりづらくて恐縮ですが、これ、竹千代くんと梅吉くんなんです〜。
やっと、この組み合わせでもくっついてお昼寝できました!
良かったね!!
梅吉くんは、この箱が大のお気に入りなのに、子猫ちゃんたちが使っても怒ったりしない、とってもイイコ! ↓
なんだけど…
(梅吉は梅吉で、子猫ケージのハンモックに入り浸りですけれども)
こんなに心地良さそうだから ↓
※ 舌チョロしてる方が竹くんです。
自分も混ざりたくなっちゃうの?
すでに満員御礼のナボナの箱にムリクリ入っていき、まずはまつこちゃんをペロペロ↓
さびしがりの甘えん坊なので
梅吉「ボクも入れて…」
なんてつもりなのかな??
続けて、竹千代くんにもペロペロ ↓
なんてやっているうちに、あぁ… ↓
まつこちゃんが出てきちゃった…
(竹千代くんはメチャクチャ気持ち良さそうです)
まつこ「せまいのよ!」
とでも思ってそうなお顔ですねぇ?
結局その後、梅吉のペロペロが気持ち良すぎて興奮したらしい竹千代から猫パンチが飛び出して…
3猫揃っての運動会が開催されてしまい、ナボナの箱はカラッポになってしまいました。
みんな、使うなら今だよ、今!!
と思うのですがね。
もう誰も入りませんね。
「ひとつの箱に、誰かとくっついて入る」
というのが、猫さんにとっては最高に心地良いのかもしれません。
上記のような姿を見ると、3猫揃って猫団子する心の準備は整い始めてるようにも思えます。
となると…
この箱じゃ絶対小さいよね?
どう見ても3猫揃っては入れないよね…??
夢の「3猫団子」達成に向けて、まずはひとまわり大きなお気に入りの箱を手に入れないと!
ナボナ、何個入りのを買えばいいかしら〜?
以前発見したのですが、ナボナって冷凍きくんです!
(ちなみに、どら焼きも冷凍保存可能でした)
なので、20個入りでも30個入りでもドンと来い、なの。
ナボナ、美味しいし。
問題があるとすれば、気まぐれな猫族のこと、同じ素材の箱でも、サイズが違えばまるっきり興味を持ってくれない可能性大、ということか。
どうしようかな…
それを覚悟で買っちゃおうかな……
悩むところです。
- 関連記事
-