fc2ブログ

記事一覧

猫とミカン(とソーセージ)

猫さん立入禁止のキッチンでミカンを食べようとしていたら…

竹千代くんが興味津々の様子で、天袋から私に向かって鳴き続け!

ニャ〜ニャ〜ニャ〜ニャ〜!

竹千代が気になってミカンを食べるどころではありません。


そういえば、竹くんミカンを見るのは生まれて初めてかも。


気になるのはわかるけど、コレきっと竹くん好きじゃないと思うよ??
(猫さんは柑橘系のニオイが苦手なはず…)


いくらそう口で言ってもわからないらしい竹千代くん(← あたり前)、いつまでも鳴きやんでくれないので、ミカンの皮を剥いた指を目の前に差し出してみました。

すると、喜んでニオイを嗅ぎに来たのですが…

竹千代「くさい!!」

カメラの準備をしていなかったのが悔やまれる程の「クッサ〜!!」顔を見せてくれました。


ね〜?
だから言ったのに…

しかし、メチャクチャクサいのはわかったはずなのに、それ以降も全然鳴きやまない竹千代。

初めて見るミカンが気になってたまらない!!

基本的に、誤食が怖いため子猫ちゃんたちの手の届かないところで飲食している私ですが、これだけクサがるなら、きっと食べちゃうこともないだろう…と、居間でミカンを食べることにしました。


ほら、竹くん。
これがミカンというモノですよ ↓

20181228143620e81.jpg


座卓に置くなり急いでやってきて、ニオイを嗅ぎだした竹千代。


でも、あれあれ?

今度は「クッサ〜!」ってならないね?


剥いてないミカンのニオイは平気なのかな…?

では。

剥いてみました ↓

20181228143942367.jpg


すると、またまたニオイを嗅いだ竹千代くん。

今度はクサかったらしい ↓

20181228145413a40.jpg


思わず後ずさり(笑)


でも、やっぱり気になってたまらない…と、再度近づいたところで、梅吉くんもやってきました ↓

2018122814560357d.jpg


で、

梅吉「なんだこれ…?」

なんて感じでおそるおそる ↓

201812281527057c5.jpg

(って、梅くんはミカン知ってるじゃん。
去年も一昨年も見てるじゃん〜! 忘れちゃったの?)

クンクン ↓

2018122815290794a.jpg


して、即座に

梅吉「うへぇ…」 ↓

2018122815295314c.jpg

と顔を背ける梅吉くん。

そして、何やら竹千代くんに耳打ち ↓

20181228153102699.jpg

梅吉「(ゴニョゴニョ…)竹千代、コレはダメなやつ!」


とか教えているのかしら?

その後もしばらく、思いっきり逃げ腰でチョンチョン ↓

201812281532497c8.jpg

(先輩のすることを、おとなしく一歩引いて見守る竹千代くんが可愛いです。変なニオイがするし、ミカン怖いのかな?)

201812281533102be.jpg


クンクン ↓

20181228153343f38.jpg



して、しばらくミカンを前に考えこんだ末… ↓

20181229143039d02.jpg


やっぱりミカンは好きじゃないらしく、梅吉くんはどこかへ行ってしまいました。

しかし、竹千代くんはまだまだミカンの前から動かない! ↓

20181229143335aba.jpg


どうしてもミカンが気になって仕方がないみたい。

と、そこへ満を持してまつこちゃん登場! ↓

2018122914345101e.jpg


躊躇うことなく、ミカンの皮のニオイを嗅いで…

しつこくしつこくニオイを嗅いで… ↓

20181229143542a95.jpg

(あんまり長いので、待ちきれなくてミカン本体は食べてしまいました)


私がミカンを食べ終わっても、まだ嗅いでる!


クサくないの!?

時間が経って、ニオイが薄くなったのかしら??

とも思ったのですが。

まつこの様子を見ていた竹千代くん、再び勇気を出してクンクンしたら ↓

201812291437334df.jpg


やっぱり「うへぇ…」ってなお顔をしていたので、ニオイはバッチリ残っていたようです。


どうやら、まつこちゃんはミカンのニオイ、平気なタイプ。

対して、竹千代くんはとっても苦手なタイプらしい、ということが判明しました。


兄妹猫(一緒に産まれたから双子猫の方が正しいのかな?)でも、個性って違うものなんですねぇ!

それぞれの違いが知れたのはいいのですが、弊害がひとつ。

この日以来、私が指を差し出すと、竹千代くんがものすご〜くイヤそうな顔をして顔を背けるようになってしまったのです…

きっと「この指はクサい!」って(違うよ! ミカン剥かなきゃクサくないよ!!)覚えちゃったんでしょうね。

これまでは、指を出せばクンクン、ペロペロ夢中でしてくれて、たいそう可愛かったのに…!

失敗したなぁ…


来シーズンまでに、ミカンの存在を忘れてくれることを祈るばかりの私です。(梅くんのように・笑)


そうそう、双子といえば…

先日の晩酌後。

私と銀さんの間で、マツタケちゃんがあまりにもソックリなので、さすが双子だね!

ってな話になりまして。

そこから

毛の色が微妙に違うから二卵性かな?

でも、猫さんって、兄弟でも毛柄が全然違ったりするし。

同じキジトラな上に本当にソックリだから、一卵性かもよ?


喧々諤々、結論は出ず。


ってか、猫にも一卵性双生児ってあるのか?

結論を出すのはまずそこ調べてからだね。


ってところにとりあえず落ち着いたのですが。



丸一日経った仕事の帰り道。

ボンヤリ歩いていた私に、ふと天啓がおりてきました。


あ、マツタケちゃんはオスとメス。

一卵性なわけないじゃん、と……

(銀さんの帰宅後すぐに話したところ「あ……」ってなんとも言えない顔をしてました。その気持ち、手に取るようにわかりますよ〜)


あぁ、お酒ってのは怖いですね。
(こんな簡単なことに気が付かなかったのは、呑みすぎたお酒のせいです。たぶんきっと!)

年末年始、お酒を呑む機会も量もいつも以上に増えるでしょうが、ほどほどにしておかなきゃな〜、と改めて思った次第です。





関連記事



にほんブログ村 猫ブログへ

コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

梅吉かぐや

Author:梅吉かぐや
2015年12月5日から、夫婦2人暮らしに猫2匹が加わりました。
白キジの男の子「梅吉」とキジトラの女の子「かぐや」
猫を飼うのは初めてなので試行錯誤の毎日ですが、楽しい日常を綴っていけたらと思っています。
どうぞよろしくお願いします。


その後、かぐやが3歳3ヶ月で亡くなり…

2018年9月28日、新たに元保護猫のキジトラ兄妹(竹千代くんとまつこちゃん)をお迎えしましたが、竹千代も1歳1ヶ月で亡くなり…

現在総勢 2猫 + 夫婦ふたり、の生活を綴っています。

検索フォーム

カテゴリ