fc2ブログ

記事一覧

絶好調!

昨日は、ヘビくんの首根っこに噛み付いて、引きずり回して遊んでいたかぐやちゃん ↓



部屋中連れ回して楽しくじゃれついていました ↓



なんだか、日に日にお転婆になってる?

寒いのがキライなかぐやちゃん。
あったかくなってきたから元気出てきた?

それとも…と考えてみると、思い当たることがひとつ。

かぐやのこの元気いっぱいぶりには、フードが関係しているのかも?

我が家にやって来た当初は、2匹ともにピュリナワンの下部尿路の健康維持用 チキン味のカリカリを与えていました。

その後、もしもの時に慌てないように、他にもちゃんと食べてくれるフードを探す意味もあって、アイムスやサイエンスダイエットのカリカリを、ピュリナワンと混ぜて与える時期がしばらく続きました。

ところが、以前の記事に書いたように、梅吉くんはどうもアイムスが体に合わない様子。

かぐやも、アイムスは…というより、ピュリナワン以外はお気に召さないようで、ずいぶんな時間をかけて、わざわざ混ざっているフードのピュリナワンだけを選り分けて食べる始末……

(※ もちろん、フードの良し悪し、という話ではなく、単に我が家の猫たちの好みに合わなかった? というだけの話です!)

終いには、選り分けが面倒くさくなったのか、食欲も落ちてしまったように見えたので、慌ててかぐやのごはんはピュリナワン一本に絞ることにしました。
ちなみに梅吉くんは、ピュリナワンもサイエンスダイエットも気にせずモリモリ食べていますが、サイエンス〜の在庫(あと少し)がなくなったら、ピュリナワン一本にしようかと考えています。


ここまでが、2週間くらい前のお話。

かぐやには、その後ピュリナワンのみで、パッケージに書かれている体重別の分量よりほんのちょっとだけ増量したグラム数を朝晩与えていたのですが、ここ2、3日は特にかぐやちゃん、元気いっぱい!!

やっぱ元気の秘密はフードかなー? と考え始めた矢先の昨日、新たな事実が発覚しました。

最近、私の都合もあり、当番以外でも猫さんたちのごはん出しをよくしてくれていた銀さん。
量もちゃんと計って与えてくれているようで安心していたのですが。

なんと銀さん、私が伝えた分量よりも、3gほどではありますが、多くかぐやに与えていたことがわかったのです。

最近かぐや元気だね〜。
という話題を振ったところ、
「ごはんいっぱい食べてるからじゃない?」
という返答が銀さんからあり、発覚。

驚く私に、
「だって、まだまだ食べたそうだったんだもん…」
と、孫に激甘なおじいちゃんみたいなことを言っていましたが。

見ている限りでは、太った様子もなく、むしろ目に見えて元気!! なので、銀さんの判断は大正解! だったのだと思います。

やっぱり、パッケージの分量は「目安」であって、それぞれに合った分量ってあるんですね〜。
難しい!!!


元気いっぱいのかぐやちゃんは、猫タワーでもこんな感じで ↓



穴を抜けて上に行きたい梅吉くんを、通せんぼ! ↓



入りたい梅吉が、手を出しても ↓



噛み付く勢いで阻止!! ↓




かぐやさん、強くなったねえ〜〜〜!!!

梅吉くんに対しては、これまでの経緯上(いつもおもちゃを取られちゃったり)いろいろ思うところはあるかと思いますが、かぐやさん、ほどほど!
ほどほど! でお願いします、ね…

かぐやちゃん、ほんと容赦ないんだから……





関連記事



にほんブログ村 猫ブログへ

コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

梅吉かぐや

Author:梅吉かぐや
2015年12月5日から、夫婦2人暮らしに猫2匹が加わりました。
白キジの男の子「梅吉」とキジトラの女の子「かぐや」
猫を飼うのは初めてなので試行錯誤の毎日ですが、楽しい日常を綴っていけたらと思っています。
どうぞよろしくお願いします。


その後、かぐやが3歳3ヶ月で亡くなり…

2018年9月28日、新たに元保護猫のキジトラ兄妹(竹千代くんとまつこちゃん)をお迎えしましたが、竹千代も1歳1ヶ月で亡くなり…

現在総勢 2猫 + 夫婦ふたり、の生活を綴っています。

検索フォーム

カテゴリ